鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

地方交通に関するブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全129762件

新規掲載順

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/Paradisia/20240519/20240519141720.jpg

    初夏の夕暮れ

    • 28日(火)18時0分

    こんばんわ♪ 今日は雨の1日でしたね。万歩計の数字は、520歩でした(笑)。 写真は、富山地鉄本線を走る地鉄電車。5月18日、富山市内での撮影です。 初夏の夕暮れ坂を登ってやってきた電車の顔が夕日に照らされて...

  • /assets.st-note.com/img/1716884223696-W4R634oJBx.png

    私鉄全線踏破の旅2

    • 28日(火)17時20分

    ②富士山の南 静岡鉄道 岳南鉄道1981年7月5日続きをみる

  • 1.国鉄チャレンジ2万キロ時代 ①はじめの一歩 小湊鉄道(千葉県・五井―上総中野)1981年4月1日続きをみる

  • 赤城駅から乗車した列車は終点西桐生駅に到着しました。 途中、富士山下駅の近くにあった電鈴式警報器のある踏切の音を聞いていましたが、音が聞こえませんでした。 戻る時によく見たら踏切ごと無くなってしま...

    kd55-101さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/09/komaki-tetsu/c7/58/j/o1080072015443930197.jpg

    2024年5月26日 しなの鉄道115系

    • 28日(火)12時22分

    しなの鉄道115系 しなの鉄道色(S9)を撮影しました!!しなの鉄道色に戻った元自強号色のS9も見慣れてきました。穏やかに風が吹く爽やかな朝になりました。大屋-田中

  • 2024年3月23日土曜日。北陸新幹線敦賀駅見物を終えて、18きっぷプチ旅行に戻りました。敦賀発11時18分の小浜線普通東舞鶴行きで東舞鶴へと向かいました。『北陸新幹線延伸で東京と繋がった北陸だがダイヤはまだま...

    express22さんのブログ

  • 2024/05/19 秩父鉄道SLパレオエクスプレス牽引機C58363が門デフCH-2タイプを装着したので一寸見物してきました。三峰口駅には折り返しに備えて転車台があります。転車台の周りには見物人がたくさんいます。煙突か...

    BRA4さんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。前々から話題となっている東京駅・有明界隈間の地下鉄新線ですが、このほど運営会社が決まりました。運営管轄会社として選ばれたのが、りんかい線を運営する東京臨海高速鉄道です。どう...

  • 今日は西鉄です。下川原踏切で甘木鉄道AR300形301を撮った後は、南に60mほど移動して西鉄甘木線を撮る事に。そんな訳で↑は17日に馬田〜甘木にある甘木3号踏切で撮った大牟田行きの7000形7101F…ええ、ありがたい事...

    ガトーさんのブログ

  • 前日はなんばグランド花月を観劇し、その後新幹線で品川へ。そして大井町のアワーズイン阪急で一泊しました。さてさて、旅三日目の6月11日であります。ゆっくりと8時前に起床。高層階からの朝です。東海道新幹線...

  • 高崎 (群馬県)発 07:30↓ JR 信越本線 横川行き横川 (群馬県)着 08:03発 08:10↓ JRバス 関東線 軽井沢行き軽井沢 (長野県)着 08:44発 08:55↓ しなの鉄道・JR信越本線 [快速] 長野行き(小諸09:18着, 上田 ...

  • 20.熱田神宮を参拝と東海道本線笠寺の留置車両JR熱田駅から神宮前西口の仮設駅から跨線橋を渡り、東口に向かう途中の跨線橋で日本車輌のビルを見かけた。日本車輌は鉄道車両をはじめ、特殊大型車両などを製造...

  • えちごトキめき鉄道日本海ヒスイラインの糸魚川~直江津間にある有間川駅周辺は海岸線にわりと近く日本海が良く展望できる区間です!

  • s-圧縮画像B70F2420

    久し振りの朝活へ その2

    • 28日(火)7時9分

    富山機関区付近から朝活コースの針日界隈へと向かいます。あいの風とやま鉄道・525M521系あいの風とやま鉄道・527M413系AM03とやま絵巻そして立山連峰からの朝日を背に・・あいの風とやま鉄道・522M521系荷役作業...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • /blog-imgs-171.fc2.com/w/y/w/wywpm935/B56A9038.jpg

    また本川町の陸橋にて

    • 28日(火)7時0分

    広島電鉄の撮影をしています。前日に引き続き本川町の陸橋を訪れました。あいにくの曇り&小雨なので光線状態は気にせずに撮影できそうです。広島電鉄 原爆ドーム前-本川町相生橋のスロープを下る5200形。こう...

    熊猫さんのブログ

  • 今回も過去記事から漏れた写真でごめんなさい。アレですね、現像していなかった写真を掘り出して書いているだけなんです。需要がないのはわかってます。 まずは平成31年2月の京成から1枚。69K 快速西馬込 303...

  • 昨夕よりまとまった雨が降り続いてますもう梅雨末期の様相線状降水帯発生による被害が出ませんように願うばかりです5月26日(日)美作滝尾駅での撮影を終えて因美線を北上美作加茂駅正面 美作落合駅 美作追...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20240527/20240527153646.jpg

    長野電鉄 上条駅を作る 4

    • 28日(火)6時16分

    午前中に名鉄の6000系をN化した後、上条駅のジオラマを少し進めました。今日は駅の周りの整備を行っています。ホーム周りの下草と砂利を貼り付けました、このカットだとちょっと判りにくいのですが。踏切が無いの...

    びーとるさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/22/yusuke6437/94/be/j/o1772118115444246574.jpg

    2024 初夏のSLもおか その3

    • 28日(火)5時55分

    2024.5.18.真岡鐵道 SLもおか号益子~七井 田んぼを前景にサイドから。多田羅~市塙 田んぼを前景にサイドから。市塙~笹原田 田んぼを前景にサイドから。以上、往路6ヶ所の撮影でした。あれ?気づ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/05/c62niseko-demioyaji/25/21/j/o1080162015440980012.jpg

    秩父鉄道 7500系

    • 28日(火)5時45分

    SL待ちの間にやってきた7500系のフルラッピング車。可愛らしいイラストが描かれています。2024年5月19日 秩父鉄道

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ