鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

京都市交通局に関するブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全2038件

新規掲載順

  • 6月11日…「第23回スルッとKANSAI電車&バスまつり」は16時で終了となり、展示されていたバスも各地へ帰っていきます。搬出口付近でお見送り。警察車両が出て行った後…岡山電気軌道。京都市交通局。京阪京都交通。...

    shinano-chikumaさんのブログ

  • 概要 烏丸線開業以来、初の新形式増備車として2022年から運行されているアルミ車です。京都の意匠を多数取り入れグッドデザイン賞を受賞しています。 座席はまぶしいくらいの明るい黄緑色を採用しており、モケッ...

    soseki1985さんのブログ

  • IMG_8454

    京都市交通局 3628

    • 2023年10月17日(火)

    今回の画像は、京都市交通局の3628です。装着されている「京都200ナンバー」等から判断すると、2019年に導入されたと思われるいすゞ・エルガで、横大路営業所に所属しているようです。撮影時は四条烏丸始発で四条...

  • あをによし(2泊3日)1人鉄旅1日目⑤京都駅八条口アスティロードレストラン街「京ダイニング八条」で八条ビール&豚ぺい焼を楽しんだ後『京都駅アスティロード【京ダイニング八条】八条ビールを呑もう!』あをに...

  • 西4系統は2023年で新設から20年&JR桂川駅乗り入れ15年の節目を迎えました。阪急洛西口駅が開業した2003年3月の新設当初は洛西口駅前~西竹の里町~洛西バスターミナル間の運行となっていましたが、2008年10月にJ...

  • あをによし(2泊3日)ひとり旅1日目④駅メモ!コンプのため京都市営地下鉄烏丸線に乗車後『京都【地下鉄烏丸線】ローレル賞の車両だぁ!!』あをによし(2泊3日)1人鉄旅1日目③関空から京都へ「キティのはるか...

  • あをによし(2泊3日)1人鉄旅1日目③関空から京都へ「キティのはるか」で移動『関西空港【キティのはるか】京都へGO!』あをによし(2泊3日)1人鉄旅1日目②peachで新千歳空港を出発し『新千歳空港【茶屋美食...

  • 朝一の近鉄鶴橋駅での撮影の後、大阪市内から一気に移動して奈良県側へと移動、今度は大和西大寺駅周辺の撮影地を2ヵ所程回って撮影に挑もうと思います。そんな事で、まずは京都線側の撮影の為に西大寺と平城駅間...

    わきちゃんさんのブログ

  • 秋になり過ごしやすい季節になったのはいいですが、洗濯物の乾き遅いのがダルいですね

  • 230923 hankyu 9300 20th HM1

    2023.10.23 阪急電鉄 十三駅にて

    • 2023年10月12日(木)

    京都市営地下鉄の撮影会前に新大阪→京都の移動は阪急に。それには理由がありまして、結構阪急はHMトレインが目白押し。。今回はその一部でもと思い十三へよってみました。2時間程度撮影。。★9300系20周年記念HM★...

  • 今日は何の日?(10月12日)

    • 2023年10月12日(木)

    本日(10月12日)は、以下の出来事があった日です。1867年(慶応3年)に急病(天然痘)により35歳の若さで崩御した孝明天皇の後任として即位した明治天皇の即位の礼を挙行した日。(1868年(慶応4年))総武鉄道(現在のJR東...

  • IMG_3143(2)_convert_20230929103110.jpg

    第23回スルッとKANSAIバスまつり

    • 2023年10月11日(水)

    6月11日「第23回スルッとKANSAIバスまつり」が神戸市交通局西神車庫で開催され、スルッとKANSAIに加盟する社局から27台のバスが集まりました。入場は事前予約制。10時入場枠が取れたので、7時頃会場に。待機列に3...

    shinano-chikumaさんのブログ

  • いつも始発駅や終着駅での鉄活が多いですが、今回は奈良駅手前の新大宮駅で鉄活しました駅手前の踏切で9020系シリーズ21の増結で奈良行がやってきました。後方は5800系で快速急行なので、神戸三宮から...

  • ならしかトレインで近鉄奈良駅まで行き、そこで緑の車両が停車していました。何度か近鉄で奈良は訪れていますが、あまり気にしていなかったのか、いつも近鉄車両だったのか、京都国際会館行きの京都市営地下鉄1...

  • 231007-001

    乗り鉄・吞み鉄の旅 その3

    • 2023年10月7日(土)

    前回の記事の続きの行程です。乗り鉄・吞み鉄の旅。豊橋まで来ていました。この後は帰るだけ。帰りは、新幹線に乗車。「こだま」の指定席にしましたが、自由席でもよかった感じ。指定席は大きなスーツケースを持...

  • 京都市交通局20系にローレル賞受賞を記念してヘッドマークが取り付けられて運転されています。編成ごとの運用もHPで公開されています。今日の夕方、近鉄京都線直通があったので、仕事帰りに寄り道して撮影しまし...

    ろばやんさんのブログ

  • 2023年10月6日に、烏丸線用の10系1114Fが、竹田車両基地での検査を終え、烏丸線内にて試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 京都市営地下鉄烏丸線

    • 2023年10月6日(金)

    <京都市交通局><Kyoto Municipal Transportation Bureau>★地下鉄烏丸線★Subway KarasumaLineKK01国際会館Kokusaikaikan(Kyoto International Conference Center)K02松ヶ崎MatsugasakiK03北山KitayamaK04北大...

  • 阪急電鉄は10/6、京都線の新型特急車両として「2300系」(2代目)を、また神戸・宝塚線の新型通勤車両として「2000系」(2代目)をそれぞれ新造し、2024年夏から順次運用を開始することを発表しました。♦新型特急...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2021年式 2RG-LV290N3撮影 2023年9月/京都市(210174)にほんブログ村

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ