鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

京都市交通局に関するブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全2038件

新規掲載順

  • って東京都交通局7000形横浜市電1150形山陽電気軌道 800形に引き続き路面電車第4弾京都市交通局2000形ふと思ったのですが京都って市電ないですよね。。。。観光都市に加え近年のCO2削減で市...

  • 京都市交通局10系1117編成2022.12.29

    nemumiさんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年6月に限定で発売された「近鉄全線2日間フリーきっぷ」で巡った、近鉄沿線乗り鉄道中記をお送りしています。佳境に入った旅の第2日目(2023年6月14日)。念願だった...

  • ■祝!20系ローレル賞受賞 京都市交通局20系電車が賞を受賞しました。ただ何故か地下鉄を利用する際に10系ばかりやってくることが多くLED照明が遠景に見えても20系ではなく単なる10系リニューアル車だったりする...

  • 鉄道専用ブログに投稿しております京都市地下鉄20系を狙いに!そして、イオンモール2店舗訪問!! 2023/11/16– ほぼ駅撮りの、鉄道撮影ブログ② (tetsusblog.jp)

  • 近鉄線に乗り入れて京都と奈良を結ぶ京都市営地下鉄烏山線。2大古都を結ぶインフラは観光客も多そうですね。その烏山線開業当時から活躍している10系9編成置き換えのため20系がデビューし久しいですね。 因...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 大阪都市圏、関西で発行されるカードにはICOCAとPitapaがあります。 ただ、Pitapaの利用者数は少なく多くの人がICOCAを利用しています。なぜでしょうか。 関西私鉄系ICカードPiTaPa PiTaPaは磁気 […]

    時刻表の達人さんのブログ

  • プラレールすっきゃねん

  • 京阪本線、中之島線 駅一覧

    • 2023年11月10日(金)

    京阪本線●●●●●●● 淀屋橋駅 大阪地下鉄乗り換え●●●●●●● 北浜駅 大阪地下鉄乗り換え●●●●●●● 天満橋駅 中之島線、大阪地下鉄乗り換え●●●●●●● 京橋駅 JR線、大阪地下鉄乗り換え││││││● 野江駅││││││● 関目...

  • TOMYTEC(トミーテック)ジオコレ(鉄コレ・バスコレ)新製品発売速報2023年4月発売予定鉄道コレクション 名古屋市交通局名城線2000形 後期型6両セット鉄道コレクション 福島交通1000系3両セットA鉄道...

    横濱模型さんのブログ

  • 20系が既に4編成導入されているにも関わらず、まだ定期運用についているKS01編成(1101f)。近鉄に直通運転し奈良まで行く急行奈良行につきました。なんて重労働元気なんだ...京都駅で撮影。車番横のヘッドライトも...

  • 撮影:キティ川様 2023年11月7日~9日にかけて、京都市営地下鉄烏丸線用の新車「20系35編成(2135F)」が、近畿車輛から竹田車両基地へと輸送されました […]The post 【京都地下鉄】5本目の新車「20系35編成」が...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 前の記事はこちら。湖西線を後にして、お次は本遠征で一番行きたかった場所へと移動します。 てことでやってきたのはこちら。ここは京阪電鉄のびわ湖浜大津駅であります。 京阪と言えば、淀屋橋~出町柳を結ぶ京...

  • 近畿日本鉄道・京都線

    • 2023年11月8日(水)

    2023/11/4(土)京都 → 大和西大寺新幹線京都駅を降りて構内をまっすぐ進むと近鉄京都駅近鉄の週末フリーパス3日間4400円を使っていざ出発フリーパスは前売りのみで当日は買えないので要注意京阪や阪急はJR...

  • タイガースがAREの上のAREを達成して阪神車両に翌日から日本一の副標が出ていますが、旬ネタではないのはご容赦ください。先月30日は大阪市内で用事があり、そのついでの鉄分補給で午前の部は阪神へ、そ...

    koganeturboさんのブログ

  • ブログを出す今日は11/7です。つまり117系の日です!ということで、過去に撮影した117系の写真を集めました。最後まで京都支所にいた緑1色の6両しかないのは残念ですが、当時の117系の実態を交えて紹介していきま...

  • いよいよ残すは今回含めてあと2回です!ぜひ最後までお付き合いいただけると!  こんばんは。  いよいよ終盤にも差し掛かった近鉄週末フリー切符の旅、2回に1回のペースでこのシリーズを取り上げて1日分を3回に...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 本日の投稿は、祝日の11/03(金)撮影分の後日投稿になります。この日は午前中に近鉄奈良線のスポット2ヶ所を巡った後、午後に近鉄京都線へ移動しました。同路線のこの時期の午後は、西大寺方面に向かう下り列車が...

    わきちゃんさんのブログ

  • DSC_8437

    撤収!

    • 2023年11月4日(土)

    休日出勤の帰りに立ち寄った京都市営地下鉄1時間の予定で、お目当ての10系1次車を2本撮れたので良しとします!最後は新車(たまたま来た)を撮って撤収っ2023年10月撮影

  • 撮影:もぐら様 2023年10月31日~11月2日にかけて、京都市営地下鉄烏丸線用の車両10系03編成が廃車のため竹田車両基地から搬出、陸送されました。 輸送担 […]The post 【京都地下鉄】10系03編成が廃車搬出…...

    鉄道プレスさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ