鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR貨物に関するブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全53035件

新規掲載順

  • 2018.05.22 Tuesday 19:13皆様こんばんは(^^)本日は久しぶりに入線ネタです。KATO様より発売されたEF65-1000(JR仕様)が当鉄道へ本日入線致しました。KATO 3061-2 EF65-1000後期形(JR仕様)です。今...

  • b22.jpg

    堀川4

    • 2024年5月22日(水)

    建設時期が他よりも早かったため、一直線に港を目指す名古屋港線。彼方には再開発で造られた観覧車。

    武蔵宮さんのブログ

  • 3月20日には海外へ旅立つべく秋田から新潟に輸送されたヨンマルの甲種輸送を撮影していたことは過去の記事で書いておりますが、何故か藤寄までの支線での写真をアップしておりませんでした。今更ながらご覧いただ...

  • 画像はGREENMAXさんの811系ですコレにはサイズキチキチなど手痛い仕打ちを喰らいましたw2023.12月の昨年の話ですその2023.12月に発売延期となったKATOさんの283系オーシャンアローそれぞれ顔が違う先頭車の6両基...

    のたねさんのブログ

  • 先日発売の「鉄道ダイヤ情報 2024年7月号」等各商業誌で、能登地震で被災し廃車が予告されていた681系W08編成と、3月16日のダイヤ改正後に、W91編成に改番が確認されていた元W05編成の各車両について、除籍(廃車...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/00/dd5151dd5151/ab/4d/j/o1080108015441790456.jpg

    ロンチキ撮りに来て大失敗

    • 2024年5月22日(水)

    今までに無い大失敗ロンチキを追っかけって思って、いつもは来ない京都へ、ロンチキ撮って駐車場に来たら、閉まってた朝まで車に行けない

  • 駅名 飛騨一ノ宮駅旧漢字 飛騨一ノ宮よみ ひだいちのみや歴かな ひだいちのみや発音 ヒダイチノミヤ所在地 岐阜県高山市一之宮町駅番号 電報略号 ヒヤ(ナコヒヤ)事務管理コード △530425貨物取扱駅コード...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240109/02/koasarocks/23/c6/j/o1024102415387330579.jpg

    そう言えば?

    • 2024年5月22日(水)

    ここ数年、諸般の事情もございますが、明らかに入線ペースが落ちてますね。特に誰かと張り合ったりしてるわけでもございませんので、その時に欲しいのが出たら迎えに行く感じなんですよね。5年ぐらい前に比べると...

  • 三共技研工業の車両関連の実績について、2022年度の欄に「JR東日本 HB-E220 車体設計」との記載がされており、誤記でなければ、新型ハイブリッド車両のHB-E220系の車体設計(開発)が既に進行中・実施された模様で...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2024年5月18日土曜日。JR総持寺での超朝練の第3弾です。5時53分頃EF65-1128牽引の上りロンチキが通過しました。上り方に撮り鉄がいたので何が来るかと思っていたらこんな大ネタが来たんですね。 ホームドア越し...

    express22さんのブログ

  • 西武鉄道ではサステナ車両の導入を行う発表をしており、小田急・東急から中古車を買うことにしています。その「サステナ車両」第一陣となる元小田急8000形6両編成(元8261F)が甲種輸送され、5月20日に西武小手指車...

  • 浮いている。俺は今、たぶん床から30㎝くらいは浮いているのではないか。明らかに場違いな存在である。カップルと思しき若い男女。たぶん女子高生の二人組。小さな子どもと母親。二つ隣のテーブルには、じいちゃ...

    現役鉄道マンKYSさんのブログ

  • 中井先生の写真展を見学し、金沢駅へ戻ったら、帰りの高速バスの発車時間までフリータイム。あと2時間ほどある。北陸新幹線の延伸区間はゴールデンウィークに東京駅から乗り通すので、今日は乗らない。金沢でお...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/22/lemoichiphotos/29/52/j/o1080081015441754052.jpg

    15年ぶりのインドカレー

    • 2024年5月21日(火)

    私は今日15年ぶりにインドカレーを食べた。場所は下図参照。15年前、私が小1の頃に地元亀有でインドカレーを食べたのが最後だった。そのお店のカレーは、甘口でも辛かったのを覚えていたため、今日も甘口でオーダ...

  • 昨日に引き続き今日も米タンはPFの代走、そして金太郎ことEH500形の大宮入出場もありましたが、これも牽引機は昨日米タンを牽引した2089号機が充当してくれました。3090レEF210-123号機牽引府中本町ー梶ヶ谷タ...

  • 本日、N700系(N700a)X32編成の前頭部分が、923形「ドクターイエロー」(東海道・山陽新幹線用新幹線電気軌道総合試験車)に類似した塗装になっている姿が複数目撃されました。同車両は、2024年3月27日にJR東海...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き岡山県は岡山市東区瀬戸町瀬戸91-2(旧:赤磐郡瀬戸町瀬戸91)にある、JR西日本の瀬戸(せと)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、駅舎内外と1番のりばの様子については既に書い...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き岡山県は岡山市東区瀬戸町瀬戸91-2(旧:赤磐郡瀬戸町瀬戸91)にある、JR西日本の瀬戸(せと)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、駅舎内外と1番のりばの様子については既に書い...

    叡電デナ22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/20/toshi0925yuki/a6/e8/j/o3812286415441691674.jpg

    南流山でEF210(8876レ)

    • 2024年5月21日(火)

    JR武蔵野線の南流山で新鶴見機関区のEF210が牽引する8876レ千葉貨物行貨物列車を撮影しましたのでご覧ください。【南流山】8876レ (17:49頃通過)EF210形-112号機+タキ倉賀野→千葉貨物以上です。

    常総トリデさんのブログ

  • s-IMG_4471-1.jpg

    お昼寝中

    • 2024年5月21日(火)

    こんばんわ ☆ Q太郎です。今日も暑かった福岡地方。でも、北風が吹くと気持ちよかったですね。九州北部地方の梅雨入り予想は6月中旬のようです。今年は大雨にならなければいいですね。午後の仕事を終えてちょいと...

    Qテツさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ