鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR貨物に関するブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全53035件

新規掲載順

  • 先日、DD51の工臨があったので撮影に行きましたDD51ー1183牽引、姫路別所工臨凸とチキ2両の工臨と短いので、天気も良かったので明治製菓の巨大板チョコバックで押えましたちょうど水田に水が張って...

  • 2024年5月16日、網干総合車両所宮原支所所属のDE10 1028が、吹田総合車両所京都支所にて入換作業を担当するため、宮原(操)→吹貨西→向日町(操)の経路で配給輸送されました。宮原(操)~吹貨西にて。牽引は下関総合...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 今日は第二水曜日なので宇配を撮りに行きたかったのですが、地元で撮れる特ネタがまた三本もありました。まず台湾向けのE500形の甲種輸送と三日続けてPF代走の米タンそしてE217系の長野廃回もあり、終日自転車...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240516/21/nissan34-901/c8/fe/j/o0868128015439603370.jpg

    5/22 トワ釜&ロンチキ

    • 2024年5月22日(水)

    そしてこれも待ちに待った新製品7175 EF65-1124号機 + 98832 西日本ロンチキロンチキ~マンモスうれぴーおおおおお~、これは素晴らしい出来は文句無しでしょう。何度も言いますが、メーカー完成品(半?)でロ...

  • 毎月20日前後?マイクロエースの新製品情報です。ジョーシンwebでは12月頃発売予定ですが、マイクロエースは突然延期になるので5月発表としています。4月の485系NO.DO.KAに続いて「シルフィード」、DE...

  • 【2024/5/22(水) E235系クラJ-35編成 J-TREC新津を出場】本日、横須賀・総武快速線向けのE235系付属編成(4両)の第35編成目に当たるクラJ-35編成が総合車両製作所 新津事業所 (J-TREC新津)を出場しました。基...

    Shonan-color3さんのブログ

  • マイクロさんのサイトに新製品情報が。A0142 ED71-16 一次型 シールドビーム12,980円A0143 ED71-47 二次型 シールドビーム12,980円A0800 国鉄161系 特急「とき」9両セット50,930円A1174 クモユニ81001 ...

  • 田んぼに水が張られていくつかの区画では田植えが終わっていました。秋には美味しいお米が収穫できることを祈ります。 以下は2024-05-19(日)に撮影しました。 

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/17/kitatetu-dd/1d/ab/j/o2973198215442028345.jpg

    台湾鐵道向けEL甲種輸送

    • 2024年5月22日(水)

    今日は宇都宮配給・台湾鐵道向けEL甲種・E217系長野配給とネタが3つ重なった。時間がそれぞれ違うので全部撮影は可能だ。宇配を撮ってから台湾鐵道のEL甲種の撮影に向かった。北府中から新座タまで行き向きを変え...

  • /pbs.twimg.com/media/GLbgrmxaIAAf8Ps?format=jpg&name=large

    DE10後藤 ムド出場回送

    • 2024年5月22日(水)

    JR貨物ではいよいよ全廃寸前に迫り、JR東日本では先日TS07編成が出場したりとしていよいよ国鉄型機関車も引退が迫る…中相変わらずJR西日本後藤工場ではDE10の検査出場先月がありました

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年5月18日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです日の出時刻がとうとう4:30過ぎに2:30起床で出撃です■EF210-343号機1098レ名古屋(タ)⇒八戸貨物4:00既に空が青い◇機番の確...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/16/toshi0925yuki/51/d6/j/o3406255415442002375.jpg

    越谷レイクタウンでEH200(89レ)

    • 2024年5月22日(水)

    JR武蔵野線の越谷レイクタウンで高崎機関区のEH200が牽引する89レ南松本行貨物列車を撮影しましたのでご覧ください。【越谷レイクタウン】89レEH200形-14号機+コキ隅田川→南松本以上です。

    常総トリデさんのブログ

  • 「阪急電鉄・正雀車庫」を昨日、21日午前に、チラ見して来ました。 まずは、吹田機関区からの試運転線路で、JR貨物の「EF210-335」1両を撮りました。 工場側40番線には、「6570」などが。 下の留置線は、「9103」...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/69ede25abfe8ad36df186090c43c1656.jpg

    気動車胴受けの後加工

    • 2024年5月22日(水)

    アクリル治具にはめ込み、バイスに挟んで角→丸への後加工です。10倍原版でΦ0.8にします。カプラー台座に軽く圧入します。奥まで挿すとまず抜けませんがジンワリ引くと抜けます。コンビにチキンにはまりそうでファ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/13/meichan7728/cb/f9/j/o1080081015441939335.jpg

    HOゲージ (目的達成)

    • 2024年5月22日(水)

    秋葉原に着きました。周るショップは考えて来たましたので、早速目的地にレッツゴー。一軒目はこちら。目的の物が販売されているか確認します。次に、こちら。以前、訪れた先に「おお」と思うようなHOゲージがあ...

  • 2024/05/18の朝吹田機関区でEF66-100番台が廃車解体になっている様子が目撃されております

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年5月22日、レール輸送列車の長野工臨返空が長野総合車両センター~立川~東大宮(操)~尾久の経由で運転されました。使用車両は尾久車両センター所属のキヤE195系オクLT-2編成でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • なんかどーでもいい話ですが、最近はロスタイムのことをアディショナルタイムなんて言い方するんですね。だから何やねんって、昭和で関西人的な考えですけどwとりあえず自分はこれからも“ロスタイム鉄”は貫いてい...

  • 4/17・仕事明けで、今夜もお仕事ですが、、、。。。近所でネタ盛りの水曜日。寝不足覚悟で撮れるだけ~♪帰宅後、約90分の仮眠Time。ちゃんと寝れる自分がすげーっ。←自画自賛。目覚まし掛けて、何とか起きて、先...

  • ー 2024/05/19はDD51が色々東海道山陽本線とかをコソコソ移動しがちだったのでまとめ記事にしました 実は西日本のDD51関係の記事が最近アクセス数が低下傾向にありDD51関係の記事は撮り鉄ドットコムの内部事情次 ...

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ