鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#C58-363」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全488件

新規掲載順

  • 今日で最後となるSLパレオエクスの旧型客車運行を撮りに熊谷から秩父鉄道に乗って沿線を訪れました。運行4回目なので、さすがに落ち着いているのではと思っていたら、沿線は大勢の撮影者が集まっていました。ひろ...

  • 令和6年4月13日に撮影した蒸気機関車C58 363牽引秩父鉄道SLパレオエクス...

    jun1965さんのブログ

  • 武州中川‐浦山口四半世紀ぶりの旧客運用のSLパレオエクスプレス最終日。あいにくのくもり空でしたが、これ幸いにと浦山口の俯瞰スポットへ。

  • (その1からの続き)-ふかや花園(8:32着・8:40発)-小前田(9:20着)-デジカメのSDカードを求めてコンビニを目指すも、1軒目は玉砕でした。アウトレットの中に入ることができないまま、駅へのアプローチ...

  • 2024年4月21日に、C58形363号機+旧型客車4両(1両はラウンジカー)を使用した「SLパレオエクスプレス旧型客車特別運行」が秩父鉄道熊谷~三峰口間で運転されました。最終日となる21日は13日の運転初日と同様に装飾...

    2nd-trainさんのブログ

  • パレオ旧型客車運行2日目(4/14)は基本的に追っかけながら撮影ポイントを巡っていきました。 お仲間さんの提案で、枝垂れ桜の並木でカメラを構えることにしました。列車には順光になるのですが、桜は陰ってしま...

  • ー この週末SLが多数の動きが見られましたのでご紹介しましょう 下記の太文字をクリックすると各種記事へ移動します

    nankadai6001さんのブログ

  • 秩父鉄道 5001レ SLパレオエクスプレス 旧型客車特別運行 C58 363+旧客4B

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240421/10/paleo-express/a4/68/j/o0500033315428575812.jpg

    秩父鉄道へGO!【その1】

    • 2024年4月21日(日)

    ◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎ご訪問ありがとうございます。◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎20日土曜日にまたまた秩父鉄道へパレオエクスプレスの撮影に行きました。どこで撮るかいろいろ考えましたがこの日は和銅黒谷駅近...

  • 秩父鉄道は2024年(令和6年)3月24日、鉄道むすめ『桜沢みなの』の10thバースデーイベントを記念して、SLパレオエクスプレスを『SL桜沢みなの10thバースデーエクスプレス』として特別ヘッドマークを掲出して運行す...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 先週と打って変わって、桜の季節から新緑の季節となりました。今週も、SLパレオエクスプレス旧型客車特別運行を撮影に出掛けました。今回は、荒川上流を渡るSLパレオエクスプレス旧型客車特別運行です。上長瀞駅...

    EF5889さんのブログ

  • 【㊗️C58-363・製造80年】パレオエクスプレス運行開始当初の装飾&編成+力強い黒煙、まさに"傘寿"の晴れ姿。続きをみる

  • 前回の記事の続きです。 ひろせ野鳥の森から羽生まで戻ります。 羽生で東武伊勢崎線に乗り換えて、館林に向かいます。館林に向かう前に、1800系カラーリングのりょうもう号が浅草行で来るので、撮影してから向...

    サンホースさんのブログ

  • どうも、ちぐさです。過去の旅行記書こうと思いましたが、なんか筆が乗らなかったため、今回も雑談になります。今年欲しいものの進捗はどうなってる?欲しいものを以下のブログで上げたのですが…『【雑談】昨年欲...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240420/20/aeras-trd/60/ce/j/o1000066715428371188.jpg

    パレオエクスプレス旧客

    • 2024年4月20日(土)

    先週に続き今週も秩父鉄道のパレオエクスプレスが旧客です。往路のみ撮影してきました。回送はデキ105で先週と同じです。芝桜渋滞で追いかけは厳しかったしどこも撮影地は大盛況でした。SLは旧客がやっぱり良く似...

  • 前回の記事の続きです。 ひろせ野鳥の森に向かい、熊谷からの回送列車を撮影します。 回送列車を撮影したら、広瀬川原まで徒歩で移動して、入庫の様子を撮影します。 入庫の様子を撮影して、ひろせ野鳥の森か...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 上りのパレオエクスプレスは、後続列車で追い抜くことが出来ないので、寄居で撮影することにします。寄居に向かう前に長瀞で下車して、駅前で昼食にしました。 長瀞で1時間ほど休憩して...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 後続の下り列車は、秩父でパレオエクスプレスを追い抜くので、武州中川で下車して撮影しました。 武州中川で下りパレオエクスプレスの撮影を終え、上り列車に乗車します。 次の記事に...

    サンホースさんのブログ

  • SLパレオエクスプレスの旧型客車特別運行2日目(4/14)は、機関車にヘッドマークがつきました。どのようなヘッドマークになるのか、興味津々でしたが、漫画チックな恐竜の絵には一瞬、ン? と思いましたが、これ...

  • 前回の記事の続きです。 ひろせ野鳥の森駅近くで、熊谷への回送を撮影します。 今回の運転では、茶ガマのデキ105が熊谷~広瀬川原間の回送を牽引していて、その姿も撮影したかったので、秩父路遊々フリーきっぷ...

    サンホースさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ