鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#ことでん」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全607件

新規掲載順

  • 2024年4月4日に、高松琴平電気鉄道の主催でイベント企画「KOTODEN APRIL FOOL'S WEEK」の一環として、長尾線用の1300形4両編成(1303編成+1305編成)が琴平線で特別運行されました。1300形4両編成を使用した団体臨...

    2nd-trainさんのブログ

  • 高松琴平電気鉄道の長尾線・志度線で100周年ヘッドマーク 掲出(2024.04.02~) 長尾線:1300形1303F 志度線:600形621F 『KOTODEN APRIL FOOL'S WEEK』ことでん春の […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 今週末の「徳島県下鉄道乗りつぶしの旅」の準備を進めています。今回は使用するきっぷを確認します。北海道民に便利です前回も掲載しましたが、この旅のスケジュールをもう一度掲載します。【1日目】【2日目】...

  • 2024年4月2日より、長尾線が1300形1303編成に「『ことでん100周年ひやく』」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。イベント企画「KOTODEN APRIL FOOL'S WEEK」の一環として、「『ことでん100周年ひやく』ヘ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 怒られそうなパクリですが、2024年度は貸切乗車団のイベントをシリーズ化し「THE DENSYAFACE」として展開して参りたいと思います。電車は顔が命。その顔とスタイルと走りを堪能できるイベントを打っていけたらと...

  • これまで今後の乗りつぶしに向けて、全国各地の乗りつぶしスケジュールを立ててきました。その作業も前回の沖縄県「ゆいレール」で一段落。と気を抜いていたらいつの間にか今週末は「徳島県下鉄道乗りつぶしの旅...

  • 高松築港 (香川県)発 10:30↓ 高松琴平電気鉄道(琴電) 琴平線 琴電琴平行き(栗林公園10:37着)琴電琴平 (香川県)着 11:32↓ 徒歩約3分琴平 (香川県)発 11:57↓ JR 土讃線 阿波池田行き(佃12:42着)阿波池...

  • 2024年3月31日に、鉄道ファンの有志にて琴平線での1070形1073-1074のフォトランと仏生山車庫での撮影会が実施されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/karibatakurou/20240205/20240205182602.jpg

    金刀比羅宮 厳魂神社

    • 2024年3月31日(日)

    讃岐国を行く 17 金刀比羅宮の門前町から1368段の石段を登って、奥社である厳魂神社まで登ってきました   社務所こちらには係員がおりました でも本宮からこの石段を登って「通勤」してくるのは大変だろうな・・...

  • 新見現地で集会とデモ 3月17日、JR芸備線の岡山県側の終着駅(備中神代駅)のある新見市で、芸備線廃止絶対反対集会を開催し、西日本各地から100人が結集した。集会冒頭、動労西日本の原田隆司委員長が...

  • ビックリ‼️

    • 2024年3月31日(日)

    ことでんに新車導入ローカル私鉄「ことでん」が60数年ぶり新型車両 26年度にも導入(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 香川県のローカル私鉄、高松琴平電気鉄道(ことでん)は28日、六十数年ぶりとなる新型...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/karibatakurou/20240205/20240205071730.jpg

    金刀比羅宮 白峰神社

    • 2024年3月30日(土)

    讃岐国を行く 16 香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮に来ています 金刀比羅宮の本宮境内から奥宮への参道が続いています   変体仮名で「右 於くのやしろ道」(右 おくのやしろ道)と彫ってあります   鳥居をく...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/karibatakurou/20240204/20240204112551.jpg

    金刀比羅宮 本宮 令和6年1月

    • 2024年3月29日(金)

    讃岐国を行く 15 香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮、786段の石段を登って本宮まで上がってきました  御祭神のオオモノヌシは、オオクニヌシの国づくりから崇神天皇の御代までの事績が古事記・日本書紀に記され...

  • 【ことでん】新造車導入へ!

    • 2024年3月29日(金)

    ことでんに新型車両!ローカル私鉄「ことでん」が60数年ぶり新型車両 26年度にも導入(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース香川県のローカル私鉄、高松琴平電気鉄道(ことでん)は28日、六十数年ぶりとなる新型...

  • こんにちは!今回はことでんに関する記事を書いていきたいと思います。昨日、ことでんの新型車両に関する情報が発表されました。2026年度後半~2027年度にかけて新型車両2編成4両を導入予定であるとのことです。1...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。琴平電鉄というと中古車ばかりの民鉄ですが、それでも昔は自社発注車をそこそこ盛んに入れていた時代がありました。が、ここ近年は業績が不振気味ており、財政が苦しい事から京急などの...

  • https://www.asahi.com/sp/articles/ASS3X64KTS3XPTLC01C.html高松琴平電鉄は2026年度後半にも60年余りぶりに純新車を投入することを決めました。以下執筆中。

  • ことでん(高松琴平電気鉄道)が新年度計画を発表。複線化・新造車両導入など。 ことでん 複線化や新造車両の導入など新年度計画を発表 香川・高松市 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送高松市の「こと...

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 本日、ことでんの植田俊也社長が取り組みや新年度の事業計画について公表し、新型車両の概要、琴平線の新駅開業・一部区間の複線化等が言及されました。【ことでん新型車両】ことでんに新たに導入が予定されている...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 高松琴平電気鉄道は今日、記者会見を行い、新年度の事業計画を公表しました。報道によると、▼2026年度後半~27年度中に2両2編成の4両を導入方針(1両あたり約2億5000万円)、▼初のステンレス車で18メートル3ドア...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ