鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#一畑電車」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全439件

新規掲載順

  • 《前回からのつづき》 ■九州用交流電機の決定版ED76形とその軌跡 ED72形とED73形を嚆矢とする60Hz対応の九州地区向け交流電機は、鹿児島本線熊本以南と日豊本線系統という線路規格が低い路線にも乗り入れること...

    norichika683さんのブログ

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、長野県の私鉄完乗をめざします。本日は、上田電鉄の八木沢駅にやってきました。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読み...

  •   2022年秋に西九州新幹線が来てから1年半、新しくなった長崎駅に来ています。   新幹線と並んで、長距離輸送を担うのが航空機。 長崎空港は大村市にある海上空港で、長崎市街から少 ...The post 【時...

    Pass-caseさんのブログ

  • 一畑電車は今年の4月1日にダイヤ改正を行うことを発表した。同社は2021年以降ちょこちょこダイヤを変更しているわけだが、今回も結構なボリュームの変更内容となっていたので特筆点をここに記す。1.平日朝の特急...

  • ※今週は時刻表熟読ウィークのため、小出し掲載が続きますコメント返し等、反応が大変遅くなります。毎年ながらすいません(2/25つづき)一畑電車で松江しんじ湖温泉駅に到着(これを書いている今となっては急行に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240225/20/hunter-shonan/30/4e/j/o1600120015405958087.jpg

    まつかぜ&一畑電車

    • 2024年2月25日(日)

    お待たせしました、2月山陽山陰の旅2日目改めて書き直します。益田6時55分発特急スーパーまつかぜでスタートもちろん自由席益田からは自由席車両に3人だけ駅も朝は無人状態だし、侘しいスタートキハ120の普通列車...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240225/09/hunter-shonan/f3/58/j/o1080108015405698177.jpg

    日曜お昼は ゆったりやくも

    • 2024年2月25日(日)

    (今日は読めない部分が多く下原稿無し、しんど~)益田のホテルで目覚めた列車の出発は6時55分だが、指定券の買い換えをするため、人の少ない6時半前には到着昨日、予め指定券を買ったのは、やはり大失敗、融通の...

  • 「西日本グリーンきっぷ(おとなび会員限定)」を利用した旅行 はるか3号 7号車自由席 で旅行開始 新大阪07:11(のぞみ271号2号車自由席)岡山07:55岡山08:05(やくも3号1号車2番AB席)出雲市11:05一畑電車 電...

  • 昭和60年12月に一畑電気鉄道(当時)北松江線の津ノ森駅で発行されました、「津ノ森から 松江温泉ゆき」の乗車券です。一畑電気鉄道社章連続青地紋券となります。着駅の「松江温泉」は平成14年4月1日に「松江し...

  • 「西日本グリーンきっぷ(おとなび会員限定)」を利用した旅行 はるか3号 7号車自由席 で旅行開始 新大阪07:11(のぞみ271号2号車自由席)岡山07:55岡山08:05(やくも3号1号車2番AB席)出雲市11:05一畑電車 電...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240216/07/yk19840323/de/af/j/o1080081015402069913.jpg

    2024年最初の乗り鉄旅VOL.8

    • 2024年2月23日(祝)

    おはようございます電鉄出雲市から、進んで出雲大社方面への分岐駅、川跡駅に到着今回は、一畑電車の最新車両7000系に乗車車体は、JR四国で足回り等はJR西日本と言うちょっと不思議な形で製造されたこの車両にな...

  • 「西日本グリーンきっぷ(おとなび会員限定)」を利用した旅行 はるか3号 7号車自由席 で旅行開始新大阪07:11(のぞみ271号2号車自由席)岡山07:55岡山08:05(やくも3号1号車2番AB席)出雲市11:05一畑電車 電鉄...

  • 「西日本グリーンきっぷ(おとなび会員限定)」を利用した旅行 はるか3号 7号車自由席 で旅行開始新大阪07:11(のぞみ271号2号車自由席)岡山07:55岡山08:05(やくも3号1号車2番AB席)出雲市11:05一畑電車 電鉄...

  • IMG_3172

    松江へ

    • 2024年2月21日(水)

    電鉄出雲市から一畑電車で松江へ向かいます。平日の日中は毎時1本で休日の半分となっています。7000系車内にはしまねっこが飾られています。雲州平田では1000系しまねっこラッピング車が留置されていました。一...

  • 1997年のきょう一畑電気鉄道(現在の一畑電車)3000系(元南海21000系)が運転開始しました。写真は2009年3月15日に写した3000系です。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240212/07/c11207c11171/10/ad/j/o2449163315400402485.jpg

    2024年 1月27日⑤【一畑電車】

    • 2024年2月20日(火)

    「西日本グリーンきっぷ(おとなび会員限定)」を利用した旅行 はるか3号 7号車自由席 で旅行開始新大阪07:11(のぞみ271号2号車自由席)岡山07:55岡山08:05(やくも3号1号車2番AB席)出雲市11:05一畑電車 電鉄...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240212/07/c11207c11171/4f/6b/j/o2449163215400402300.jpg

    2024年 1月27日④【一畑電車】

    • 2024年2月19日(月)

    「西日本グリーンきっぷ(おとなび会員限定)」を利用した旅行 はるか3号 7号車自由席 で旅行開始新大阪07:11(のぞみ271号2号車自由席)岡山07:55岡山08:05(やくも3号1号車2番AB席)出雲市11:05当初は『出雲大...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240218/17/fujikawa-ex/e3/77/j/o0800060015403064669.jpg

    出雲大社前駅(島根県出雲市)

    • 2024年2月18日(日)

    出雲大社前駅島根県出雲市にある駅です。名前の通り出雲大社へのアクセス駅であり、大社線が廃止された現在では出雲大社への唯一の鉄道アクセス駅です。出雲大社までは若干離れていますが、駅前の参道には多くの...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240218/16/fujikawa-ex/a5/c3/j/o0800060015403056304.jpg

    電鉄出雲市駅(島根県出雲市)

    • 2024年2月18日(日)

    電鉄出雲市駅島根県出雲市にある駅です。一畑電車北松江線の発着駅で、出雲市駅の東側に隣接しています。出雲大社への玄関口として出雲市駅からの乗り換え客で賑わいます。乗り入れ路線・一畑電車北松江線駅舎。2...

  • 松江しんじ湖温泉駅島根県松江市にある駅です。一畑電車北松江線の終着駅で、開業時は「北松江駅」として開業しました。その後付近から温泉が湧いたため「松江温泉」に開業し、2002年には温泉街が「松江しんじ湖...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ