鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#一畑電車」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全438件

新規掲載順

  • <日付:2016/10/11:20161011-23>秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。3...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231107/11/drkenny/81/e3/j/o1512201615361315150.jpg

    一畑電車・大社線

    • 2023年11月7日(火)

    2023/10/27(金)川跡 → 出雲大社前北松江線から分岐する川跡駅「かわと」と読む3方向からの列車が同時に着いて、それぞれ接続するようなダイヤになっている乗客がそれぞれ行き交って、駅員さんが案内してまし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231107/11/drkenny/e9/78/j/o1512201615361315243.jpg

    一畑電車・北松江線

    • 2023年11月7日(火)

    2023/10/27(金)松江しんじ湖温泉 → 電鉄出雲市松江しんじ湖温泉駅JR松江駅からは川をはさんで割と離れています松江城はすぐ近く前日の晴天の日に撮れたので良い絵に周辺は街中運行頻度は1時間に1~2本山...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231105/07/kakogawa86/b5/68/j/o0800053315360272736.jpg

    きょうは縁結びの日

    • 2023年11月5日(日)

    きょうは縁結びの日です。写真は島根県の一畑電車を写しに行った時に雲州平田駅前に停まっていた「ご縁を乗せて走るタクシー」です。ナンバーも1150(いいご縁)でした。縁結びのお守り持ってたことある?▼本...

  • <日付:2016/10/11:20161011-22>秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。3...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b4/0bb09d92721f847f542108f1629b1823.jpg

    一畑電車の7000系と2100系

    • 2023年11月3日(祝)

    島根県の私鉄、一畑電車の川跡駅に停車中の7000系デハ7004と2100系です。なお、撮影者は私ではなく、私の妻です。 左側が7000系デハ7004です。最近の中小私鉄では大手私鉄など他の鉄道会社から譲り受けた車両が...

  • <日付:2016/10/11:20161011-21>秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。3...

  • <日付:2016/10/11:20161011-20>秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。3...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230729/15/lenhartzstrasse/a0/b0/j/o1593105115318366628.jpg

    30年前の川跡駅と出雲大社前駅

    • 2023年10月28日(土)

    30年前の川跡駅。デハニ53とデハ3『2023年6月 山陰小旅行③』粟津稲生神社と一畑電車『2023年6月 山陰小旅行②』偶然国鉄色「やくも」に乗車しました『2023年6月 山陰小旅行①』境線の鬼太郎列車 仕事スケジュ...

  • 今回の『駅【簡易版】』コーナーは、島根県東部、出雲市北寄りの斐伊川沿いに広がる田園地帯に位置する一畑電車北松江線と一畑電車大社線の分岐駅で、電車で出雲市駅や松江方面から出雲大社へ向かう際は必ず通る...

  • usht52

    一畑電車 雲州平田 2

    • 2023年10月27日(金)

    先週の令和5年(2023年)10月19日に現地で再購入しました。薄い板紙のA型券です。雲州平田駅での収集は旧駅名時代を含め10年ぶり3度目でした。先週は一緒に補充券を購入しました。一畑電気鉄道時代から駅で発売して...

  • <日付:2016/10/11:20161011-19>秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。3...

  • 前篇はこちら⇒『18きっぷ 木次旅 <1> ドリーム号』● 越えられなかった道後山 ● 代行輸送も希少体験だけど 懷鉄入場券収集の折り、廃止の話が出ていた芸備線乗車を旅程に組み込んだものの、土砂災害のため東...

  • 前篇はこちら⇒● ゆるキャラが同乗 ● ✗ バタヤン ○ しまねっこ 執筆にあたり一畑電車の列車番号が判らないかと検索してみたら、一畑電車作成の電車時刻表がヒットした。本稿の列番はこれに依っている。HPからリ...

  • 4泊5日で実施した中国遠征の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 それでは早速行程の説明ですが、2日目となる今日は、昨晩宿泊した岡山...

    つばめ501号さんのブログ

  • <日付:2016/10/11:20161011-18>秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。3...

  • <日付:2016/10/11:20161011-17>秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。3...

  • <日付:2016/10/11:20161011-16>秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。3...

  • ● 越えられなかった道後山 ● 代行輸送も希少体験だけど 懷鉄入場券収集の折り、廃止の話が出ていた芸備線乗車を旅程に組み込んだものの、土砂災害のため東城〜備後落合は代行輸送の利用を余儀なくされたのが春...

  • <日付:2016/10/11:20161011-15>秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。3...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ