鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#京都丹後鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全852件

新規掲載順

  • 今回の記事では,前回取り上げた新幹線と在来線特急列車の「乗継割引」(以下,「乗継割引」)について,2024年3月15日時点で設定が残っていた接続駅ごとに,乗継割引が適用された料金券のサンプルをアップする。...

    ashizinさんのブログ

  • JR西日本トレカ兵庫DC2-N-4・287系こうのとり

    JR西日本 こうのとり号

    • 2024年3月20日(祝)

    【JR WEST TRADINGCARD 兵庫DCシリーズ】《2-N-4・287系こうのとり(2023年(令和5年)7月発売)》 2枚セットで税込400円。ブラインド方式で販売されるトレーディングカードの1枚。こうのとり号は新大阪~福知山・豊...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • ホームページ更新

    • 2024年3月20日(祝)

    「Station-駅から始まる物語」を第1650回更新しました。1929.樽見鉄道樽見駅を公開いたしました。https://ringono.nengu.jp/「駅名標コレクション」を第409回更新しました。「い」に中央・総武緩行線飯田橋駅を...

  • いや~これは驚き。 JR東海の静岡地区で活躍していた211系(SS2・SS3編成)が、本日三岐鉄道へ譲渡されたようです。 3両編成x2本の譲渡となります。 &n […]The post 【予想外】JR東海の211系、三岐鉄...

    鉄道プレスさんのブログ

  • image

    東海から丹後へ。

    • 2024年3月19日(火)

    KTR8500系。たんごリレー 3号。今ダイヤ改正より京都丹後鉄道に譲渡されていたキハ85が走り始めるという事でさっそく撮影してきました東海カラーのオレンジのラインを携えた列車を待ち構えて撮影する日...

  • 3月10日(日)。井倉の撮影地で、381系スーパーやくも色、特急「やくも」20号を撮影した後、岡山からの折り返しの21号を撮影する為、美袋駅へ移動しました。昨年9月10日に撮影した時と同じ行程で、3081レ、857M普...

  • いよいよ新たな時代のトワイライトエクスプレス瑞風と京都丹後鉄道(丹鉄)の特急たんごリレー3号との並走バトルの開戦です。新たにKTR8500形(元JR東海キハ85系)との戦いが見られるようになりました。

    SIOUXさんのブログ

  • ー 2024年3月16日北陸新幹線の話題裏静かにデビューいたしましたキハ85系気動車 方向幕が面白いとネット上で話題になっております 幕なし試運転は流石にネタバレ対策だったのでしょうか…. もしかするとキ...

    nankadai6001さんのブログ

  • 買い忘れていた商品がそれなりの値段で残っていて、そろそろなくなりそうな感じがしたので、購入しました!グリーンマックスの【初回生産限定仕様】JR九州811系(100番代+0番代)8両編成セットです。ずっとほし...

    ビスタ2世さんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GIxxrDwaoAAkV7m?format=jpg&name=medium

    2024年3月16日キハ85 復活。

    • 2024年3月16日(土)

    ー 2024/03/16北陸新幹線の敦賀延伸で話題となる中隣の第三セクターの鉄道事業者北近畿タンゴ鉄道【丹後鉄道】では新しい気動車特急デビューの話題で盛り上がっております。 ー ー ー ー ー ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年3月16日より、特急列車「たんごリレー号」としてKTR8500形(元・JR東海キハ85系)の営業運転を開始しました。KTR8500形(旧キハ85-12、キハ85-3)は、JR東海から譲渡された車両で、土曜・休日限定で運用される...

    2nd-trainさんのブログ

  • フリー素材GIFアニメ今日、敦賀駅から北陸新幹線1番列車が出発しました。チコちゃんもモデル料のちゅ~るほしさにお祝いしています↓北陸新幹線のペーパークラフト台紙はこちらから無料ダウンロードできます1月1日...

    doranekoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240315/20/honda1600/6d/f1/j/o0640048015413394969.jpg

    西舞鶴駅のKTR85000形

    • 2024年3月15日(金)

    JR東海から譲渡されたキハ85が3月16日からKTR8500形として京都丹後鉄道で運行されます。

  • KATOのキハ85系新製品と共に発売された動力ユニットを2種類購入しました。一方はホビーセンターカトーブランド、もう一方は仕様の異なるKATOブランドの製品です。2両分の動力ユニットで、赤色タグがホビーセンタ...

    yururunotokiさんのブログ

  • 本日16時にTOMIXの新製品情報が解禁になりました。ポスターは全部で2枚、、、もう1枚は100系新幹線ですね!!リストで見ますと・・・9月新製品7178 JR EF81-300形(2次形) ¥9,4607179 JR EF81-400形(JR...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 昨日の記事のつづきです。3/11放送のBS日テレ「妄想トレイン」で紹介された京都丹後鉄道の気動車のフリー素材です。番組で紹介されていた海を渡る長い鉄橋を通る気動車の場面が印象的だったので、作ってみまし...

    doranekoさんのブログ

  • 先日の「妄想トレイン(BS日テレ放送)」で城崎温泉への旅が紹介されていました。番組ホームページへその中で「特急きのさき」や「京都丹後鉄道」に乗る場面がありました。以前サンダーバードのフリー素材は作って...

    doranekoさんのブログ

  • 電車の前面形状を「顔」と言いますが、文字通り鉄道車両にとってのイメージを型作るのがこの「顔」です。 PR効果やブランディングの観点から、最もデザイン性が重要視さ […]The post 電車の「流行デザイン...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 先週発売になりました、キハ85系 <ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀> 4両増結セットBが入線しました♪入線の理由は、なんと言っても新しく追加になった「キハ85-200とキハ84-200」がやっぱり欲し...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 令和5年(2023年)4月頃園部発豊岡行き普通列車(園部発豊岡行き普通電車)のうち851Mについて1【投稿日 令和6年3月9日】※今回のブログは令和5年3月ダイヤ改正後から令和6年3月ダイヤ改正前に関する内容です。1...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ