鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#伊豆箱根鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全996件

新規掲載順

  • 3/24は18きっぷメインで移動し、寄り道しなければ帰宅できたところをあえてそうしなかったため、東京近郊区間に入ったのも遅め。小田原に21:19に着いたところで旅を終え、予約していたホテルに向かいました。...

    kotomitaさんのブログ

  • 2024年2月。静岡県の私鉄をめぐる旅、1日目の後半戦です。河津桜で賑わう伊豆急行線を満喫したあとは三島へ。次は、”いずっぱこ”の愛称で親しまれる伊豆箱根鉄道駿豆線に乗車します。  2024年2月17日(土) 熱海駅...

  • 240407_駿豆線大仁_1302F桜

    写真なら、柏より桜!?

    • 2024年5月5日(祝)

    本日も、駿豆線。こどもの日ですね。昨日は柏餅を食べましたが。写真に柏はなかなか入れ込みづらいものでして。桜と1300系を1枚。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/4/7, 駿豆線 牧之郷~大仁]三島...

    のぼたパパさんのブログ

  • 藤岡で下りた後は比奈にあるフジドリームスタジオさんにて模型運転を楽しみました。去年来た時に模型を持って来なかった事を激しく後悔していたので、今年は伊豆箱根鉄道、静岡鉄道、岳南鉄道らご当地電車と富井...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/19/enolagay1945/73/b1/j/o1080066315434831008.jpg

    岳南電車へ

    • 2024年5月5日(祝)

    駿豆線に乗った後は岳南電車へ。今日は晴れてて富士山がキレイだなあ。今日は9000系は車庫のなか。この時代が恋しいよお。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/19/enolagay1945/f5/9d/j/o1080085615434828925.jpg

    一路静岡へ

    • 2024年5月5日(祝)

    GWの中日。今年は休職していることもあり、体調もよろしくなかったこともあって、毎年恒例の銚子行きは諦めて伊豆静岡行きに行くことにしました。小田急線からは富士山がキレイですね。ワクワクします。駿豆線で...

  • Misimatamachi1

    三島田町駅(静岡県)

    • 2024年5月5日(祝)

    駅の第903弾は、伊豆箱根鉄道駿豆線の三島田町駅です。 静岡県三島市。西武鉄道...

    かがやき501号さんのブログ

  • 1時間半近くに及んだ東海道線・伊東線の185系の旅。郷愁を感じながら、伊豆へ走っていく。『2024.4.13 臨時特急「185」伊豆急へ!①たまに良い仕事をしたネットからのご褒美・慰労旅』あれから、いったいどれほど...

  • ゴーヒー(あだ名)・週一君(仮名)を始め数々の日雇いバイトが職場を永久追放になってしまった僕が働く職場。連休真っ只中の晴れた日に、旅立っていった皆さんを供養する気持ちで乗り込んだ電車は、大雄山最乗寺の...

  • 本日も、駿豆線。ラブライブ!サンシャイン!!「幻日のヨハネ」 ヨウバースデーヘッドマーク「YOHANE TRAIN」。どうもボケていてアップしていなかったようなので、ヨウヘッドマークの「YOHANE TRAIN」を定型で。[...

    のぼたパパさんのブログ

  • 本日は、駿豆線。「YOHANE TRAIN」 ヨウバースデーヘッドマーク運行から。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/4/13, 駿豆線 大場~伊豆仁田]田方農業高校脇をかすめて伊豆仁田駅に入る7000系7502F「Y...

    のぼたパパさんのブログ

  • 日雇いバイトの週一君(仮名)は先日職場を永久追放となりました当ブログでお馴染みの梅ちゃん(あだ名)の噂話によると、上半身裸で作業をしていた週一君は社員から注意されたのですが「関係ねぇ!」と口答えをした...

  • Iwahara1

    岩原駅(神奈川県)

    • 2024年5月2日(木)

    駅の第900弾は、伊豆箱根鉄道大雄山線の岩原駅です。 神奈川県南足柄市。 駅...

    かがやき501号さんのブログ

  • 【カトー】211系新旧比較など

    • 2024年5月2日(木)

    『【カトー】211系5000番台 通電テスト。』久しぶりの鉄道模型記事です(^^)まずは静岡の211系を通電します。ヘッドライトOK、テールライトOK。表示器も光ります。明るさが絶妙なのは、カトーの意地でし…ameblo.j...

  • IMG_46250038

    2024桜の箱根登山電車

    • 2024年5月2日(木)

    もう久しぶりの久しぶりに登山電車に乗ってきました。ちょっと時間も遅かったので大平台で。少し電車を眺めます。人は少な目。あーでもいいですね。だいすきB2です。旧型車がいないので露骨に撮り鉄少なくて面白...

  • 240407_駿豆線北沢_HPT桜バック

    Aqours×Sakura

    • 2024年5月1日(水)

    本日も、駿豆線。春の駿豆路に、「ラブライブ!サンシャイン!!」をプッシュする?1枚。[EOS-1DX, EF24-70mm F2.8L II USM, 2024/4/7, 駿豆線 三島二日町~大場]昨日と同じく北沢カーブにて、3000系3506F「「HAP...

    のぼたパパさんのブログ

  • 2023年11月の撮影です。撮影地は伊豆箱根鉄道大雄山線の塚原〜和田河原です。小田原行きの5000系天狗電車。側面気味に撮ると、特徴的な顔がよくわかります。オリジナルカラーの青。爽やかなイメージです。大雄山...

  • 本日も、駿豆線。北沢の桜を、ちょっと角度を変えて。[EOS-1DX, EF24-70mm F2.8L II USM, 2024/4/7, 駿豆線 三島二日町~大場]北沢カーブを三島行きで走る3000系3502Fを。この北沢林道踏切の定番アングルは踏切...

    のぼたパパさんのブログ

  • 240407_駿豆線北沢_イエパラ桜バック

    駿豆線「よくばりセット」です

    • 2024年4月29日(祝)

    本日は、駿豆線。少々さかのぼって、桜の電車を。[EOS-1DX, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2024/4/7, 駿豆線 三島二日町~大場]桜並木をバックに北沢カーブをゆく1300系2201F「イエローパラダイストレイン」を。...

    のぼたパパさんのブログ

  • Sagaminumata1

    相模沼田駅(神奈川県)

    • 2024年4月29日(祝)

    駅の第899弾は、伊豆箱根鉄道大雄山線の相模沼田駅です。 神奈川県南足柄市。相...

    かがやき501号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ