鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#伊豆箱根鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全996件

新規掲載順

  • 240210_伊豆長岡_HPT果南&YTR

    果南 v.s.善子!?

    • 2024年2月15日(木)

    本日も、駿豆線。松浦果南と津島善子の対決だぁ!?[EOS-1D MarkⅣ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/2/10, 駿豆線 伊豆長岡駅]伊豆長岡駅での離合風景。韮山からやって来るのは7000系7502F「YOHANE TRAIN」...

    のぼたパパさんのブログ

  • 帰り際に撮ったカットです。今朝はちゃんとマーク取ってありました( ;; )

    元祖レガキチさんのブログ

  • 埼玉と東京を結ぶ鉄道会社を代表するのは、東武鉄道と西武鉄道の2社ですが、会社の規模は比較的近く、沿線住民を東京へ輸送することで、会社を発展させてきました。 東武鉄道は、東京と繊維産業が盛んだった群馬...

    MCRさんのブログ

  • 本日も、駿豆線。松浦果南バースデーヘッドマーク掲出の「HAPPY PARTY TRAIN」。[EOS-1DX, EF24-70mm/2.8LII USM, 2024/2/10, 駿豆線 原木~韮山]このブログでは珍しい、四日町第一踏切から。夕日を受けて南進...

    のぼたパパさんのブログ

  • ボールの形をした記念乗車券。右側が暗いのは、私の撮影の腕が悪いのではなく、こだわった印刷のせい。裏は電車とカラス天狗でしょうか?一瞬、仁王様かと思いました。そういえば、我が家の仏壇には箱根にある最...

    みその33さんのブログ

  • 今朝の出勤乗車はミント色でした。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 本日も、駿豆線。「HPT」松浦果南バースデーヘッドマーク運行。[EOS-1DX, EF24-70mm/2.8LII USM, 2024/2/10, 駿豆線 牧之郷~修善寺]修善寺駅手前のカーブをゆく、3000系3506F「HAPPY PARTY TRAIN」 with 果南...

    のぼたパパさんのブログ

  • 今朝の撮りたてです。明日までかな?

    元祖レガキチさんのブログ

  • 本日も、駿豆線。引き続き、「HAPPY PARTY TRAIN」松浦果南バースデーヘッドマーク運行。[EOS-1D MarkⅣ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/2/12, 駿豆線 牧之郷~大仁]ひらい精肉店の脇の踏切から、三島行き...

    のぼたパパさんのブログ

  • PHOTO:大雄山駅を発車する5000形・緑編成 伊豆箱根鉄道・大雄山線に「コデ165」の展示イベントに行ってきました。 そのまま帰ってくるのももったいなかったので、帰る道すがら大雄山線を走る50...

    TTIさんのブログ

  • 終点、北千住〜北千住です。この列車は回送列車となります。そのまま乗ってると車庫まで連れて行かれます。(北千住止まりの電車は留置線で前の列車が出発頃入線)はー。今日も疲れた。(この記事を投稿した時は...

  • 本日も、駿豆線。「川柳電車」との遭遇。[EOS-1DX, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM, 2024/2/10, 駿豆線 三島田町~三島広小路]レコード館踏切から、広小路に向かうイエパラ「川柳電車」を。ふだんなら...

    のぼたパパさんのブログ

  • PHOTO:古豪健在!コデ165!! 伊豆箱根鉄道・大雄山線で工事用車両として活躍している「コデ165」の展示イベントとオリジナル缶バッジの配布を行う「バレンタイン企画」が開催されるということなの...

    TTIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/94/2577d05cb773c97d399dba278fea4278.jpg?1707635891

    伊豆箱根大雄山線

    • 2024年2月11日(祝)

    特に大きなお目当てはないんだが、ほとんど時間潰し。バレンタイン絡みで茶色いコデ展示。去年も同じことやっていた。上2枚の写真の5001Fは昨年まで西武赤電色だったが、天狗電車として赤一色とな...

  • 240210_修善寺駅柏久保踏切_HPT果南HM

    修善寺駅で、果南さんと。

    • 2024年2月10日(土)

    本日も、駿豆線。具合よく晴れたので、当然のように出かけてきました。[EOS-1D MarkⅣ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/2/11, 駿豆線 修善寺~牧之郷]修善寺駅を発つ、松浦果南バースデーヘッドマーク「HAPP...

    のぼたパパさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240210/17/ueda1002f/68/a0/j/o1080072115399769404.jpg

    伊豆箱根鉄道、静岡鉄道

    • 2024年2月10日(土)

    今日は伊豆箱根鉄道駿豆線の撮影に行き3000系(3506F)HAPPYPARTYTRAINに松浦果南バースデー

  • 2/4に三岐鉄道三岐線 伊勢治田~東藤原駅間で、旧西武カラー復刻塗装となった旧西武701系の801系を撮りました。1枚目は、東藤原駅から快走してきた旧西武赤電塗装のクモハ803(旧西武モハ771、...

    HK559さんのブログ

  • 本日は、駿豆線。しばらく断続的に続きます、「HAPPY PARTY TRAIN」松浦果南バースデーヘッドマーク運行。[EOS-1D MarkⅣ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2024/2/3, 駿豆線 田京~大仁]大仁に向かう3000系3506F...

    のぼたパパさんのブログ

  • 毎度、いずっぱこウォッチャーです。「川柳電車」のニュースリリースを見落としていました。 「川柳電車」運行のお知らせ今回で2回目だそうで。前回は高校生のみだったのが、今回は一般・学生の2部制の募集だっ...

    のぼたパパさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240204/09/ironmaiden666666/4c/1a/j/o1523107415397280783.jpg

    関東ケーブルカー乗り歩き4⃣

    • 2024年2月6日(火)

    撮影日 2002/03/18青春18きっぷを駆使し、関東地方のケーブルカー/モノレールなどを走破する小田原駅近くのビジネスホテル出発小田原駅箱根登山鉄道小田原7:09発の電車に乗る小田原駅強羅駅強羅8:01着下車強羅駅...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ