鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#秩父鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全2174件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240425/13/toukami/81/a0/j/o1080074015430279755.jpg

    旧客パレオの終わり

    • 2024年4月25日(木)

    こんにちは。2週間にわたり秩父路を走り楽しませてくれた旧客が、先日夜高崎へと返却されました。秩鉄線内は間に合わないため、真っ直ぐ寄居へ。着いて数分撮影しているとデキ105が発車して行きました。なんか古...

    川越市さんのブログ

  • このカットが撮影ツアーのNo.1でした。ちょっとツアー参加費が高かったことと走行かツアー参加かかなり悩んでいただけに、行きの途中で大満足成果ゲットは大きかったですv

    元祖レガキチさんのブログ

  • ある意味、かなりレアですね。

    元祖レガキチさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240416/15/km197133/84/38/j/o1080072015426639006.jpg

    親鼻鉄橋

    • 2024年4月25日(木)

    芽吹き直後の木々に桜が咲く中荒川を秩父鉄道の電車が渡りますラッピングトレイン西武線からの直通列車急行秩父路号旧型客車を引っ張るSLパレオエクスプレス河原にはたくさんの撮り鉄天の邪鬼な私は山の上からで...

  • こんばんは先々週末の桜と旧型客車の秩父の画は一昨日でいったん終わり。今日から先週末、桜が終わって新緑が始まった秩父。この日は秩父鉄道の終着近くの尾根の上往復とも同じ場所で汽車を眺めました。往路、昨...

  • 『準急「くろしお」正面撃ち』『準急「くろしお」堀田踏切、第一森宮踏切』『キハ52は準急「くろしお」』昨日の話をします。大多喜ー小谷松間で撮影したあと第一土田踏切に行きました。ヘッ…ameblo.jpこの話↑の続...

  • ワシクリ カシ80 0

    曇り空でもカシオペア

    • 2024年4月24日(水)

    秩父鉄道の旧客か?カシオペアか?早朝に布団の中で迷うも、天気予報はイマイチあまり食指が動かないなか、結局はのんびりできそうな東北本線へ空は真っ白 でもハチイチはかっこいいこのあと東鷺宮まで歩いて、...

  • 週前半の旧客レンタルパレオは桜の満開とも相まって各地は大変な人出であったらしい。旧客+C58-363は良しとして、茶色デキとの組み合わせは大井川鉄道のそれと同様食指が動き週後半の土曜日は往路のみ参戦してみ...

  • 秩父鉄道は、それまで急行型として使用してきた、元国鉄165系の3000系の老朽化の代替として、2005(平成17)年に西武鉄道から新101系4両編成3本を引っ張って来ました。そして3両編成に改造の上、2006(平成18)年...

  • 2024/04/23の夜から2024/04/24にかけて関東の鉄道ファンを熱狂させた秩父鉄道のSLパレオエクスプレス、とある踏切にはカメラが100台集結するなど大盛況っぷりでしたがその騒ぎも一旦おしまいへ 高崎まで秩父鉄...

    nankadai6001さんのブログ

  • 整備が真っ暗な中で、ホント大変そうでした。撮影は人払いがなかなか出来ず、ずーっと暗い中立ちんぼで私待つわ

    元祖レガキチさんのブログ

  • 転車台にて。 ちょっと想像と違いました

    元祖レガキチさんのブログ

  • こんばんはふだんは赤茶色の12系客車で走る秩父の汽車、先々週末と先週末は25年ぶりに旧型客車が走ったら鉄ちゃん大集合で路上駐車に私有地立ち入りなど大混乱。毎週末に旧型客車で走っていた34年前青い12系客車...

  • 2024年 4月24日号今日は、電気機関車の汽笛が聞こえました秩父鉄道、鉱石列車の再開の確認です鉱石列車の再開の確認しました電気機関車 302号機の牽引です電気機関車の 503号機牽引でした ↑↓♦今日も見てくれてあ...

  • デキ4重単を撮影後はそのまま待機してSLパレオエクスプレスの旧型客車運行を撮影しました。

    のぶ44さんのブログ

  • (その2からの続き)-小前田(9:30発)-桜沢(9:54着・10:05発)-寄居(10:31着)-2つめのコンビニでSDカードをゲットして、小前田駅へ向かいました。小前田駅に着きました。こちらは昔ながらの味のある...

  • 【記念きっぷ】《長瀞トリックアート有隣倶楽部開館1周年記念乗車券(2024年(令和6年)3月30日発売開始)》 C型硬券乗車券2枚と台紙のセットで960円です。それにしても列車の副称が(『SLふかや花園プレミアム・アウ...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • こんにちは!今回は東武8000系8506Fに関する記事を書いていきたいと思います。東上線8000系が南栗橋へ入出場をする際の伴走車として活躍している8000系8506Fですが、秩父鉄道デキとの連結訓練が行われたことによ...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  •  4月20日(土)の撮影です。秩父鉄道への遠征の続きです。私は混んでる場所や人が密集する所は苦手でして…。誰もいなそうな場所を探して「パレオエクスプレス」を・・。 5001レ C58+旧客4両。枯れ始めのピンク...

    どくだみ荘さんのブログ

  • サイドから

    元祖レガキチさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ