鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#三陸鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全440件

新規掲載順

  • どこの駅にも置いてある感じの仕様です。父が港南台からどこかへ出かけたのでしょう。この感じだと、中華街とか元町とか横浜とか、時期的にハマスタはなさそうですね。あれ?でも、ハサミが入ってないですね。と...

    みその33さんのブログ

  • 絶景かな三陸鉄道のある海、国の在り方を考える。政倫審で国民は幸せになれない、解明したらこの国どうなるのか・・・水産学博士 藤田八束国会を見ていると国民が何をして欲しいのかが理解されていないように思...

  • 2022年のJR東日本パス2日目。この日は念願のSL銀河回送を撮影し、また大好きな三陸鉄道の36-100・200を撮影しました。撮影日2022年10月22日 土曜日撮影地点日詰駅・宮守川橋梁・宮古駅・他日詰駅宮守~柏木平駅間...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 三陸鉄道といったら、どうしても東日本大震災が思い浮かんでしまいます。あとは「あまちゃん」かな?シンプルな台紙は3つ折り仕様。裏もシンプル。開くと・・・こんな感じです。「愛されて365日」という文字と共に...

    みその33さんのブログ

  • 2024年 2月16日TOHOKU EMOTION 乗車デザートビッフェコース久慈→八戸前回 往路 ランチコース八戸→久慈を書いたので今回 復路 デザートビッフェコース 久慈→八戸です⬆️出発 15分前に改札オープン乗車前に撮...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240213/17/masatetu210/1f/30/j/o1080060815401071261.jpg

    北海道旅行Part10(東室蘭〜母恋)

    • 2024年2月27日(火)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2165日目です。今日も引き続き北海道旅行の話題です。東室蘭では、函館駅で購入していた駅弁「大沼ベゴ辧」を頂きました。予定...

  • 通勤にJR東日本を利用している私。ここのところ、駅構内では、赤いハートがいっぱいデザインされたポスターやパンフレットが目につきます。そのひとつが、「旅せよ平日!JR東日本たびキュン・早割パス」、通称「...

  • 三陸鉄道で海沿いに釜石まで南下し、釜石線に乗り換えて内陸に入りました。釜石線は2両編成、ボチボチな乗車率でした。2024年2月19日 釜石線釜石駅 キハ100-25 662D釜石駅はリニューアルされていました。もとは昭...

    黒丸さんのブログ

  • 久慈駅からは三陸鉄道に乗って南下します。久慈駅構内には軽快気動車が転がっていました。2024年2月19日 三陸鉄道久慈駅 36-715JR駅舎とは別に3セクらしいチャチな三陸鉄道の駅舎がありました。琥珀王国とありま...

    黒丸さんのブログ

  • 続きです。shuttle.hatenablog.com  ブルートレインを後にして、バスで岩泉小本駅へ。この日はここからまず快速はまゆりに乗るために釜石を目指しつつ三陸鉄道を撮影しながら進みます。 〈目次〉三陸鉄道撮影岩泉...

    堺の少年さんのブログ

  • JR東のたびキュン早割パス。天気予報を見ながら、友人と三陸方面に呑み鉄に行くことにしました。東北新幹線で3時間かからずに八戸駅へ。新幹線の力は絶大ですが、はるばる来た感はなくなりますね。八戸駅の在来線...

    黒丸さんのブログ

  • <日付:2024/2/20:20240220>入院前の名古屋ずらし旅以降の鉄道乗り潰し状況<旅行基準日:2023/9/13>宇都宮ライトレール        全線            14.6km <旅行基準日:2023/10/7>えちぜん鉄道    三国芦原...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240219/23/lisianthus5258/2f/e6/j/o0800065915403673915.jpg

    鉄道むすめ巡り近況と計画

    • 2024年2月20日(火)

    2023年3月17日から始まった「鉄道むすめ巡り2023」も大詰めを迎えています。・鉄道むすめ巡り近況2月16日、17日に会津鉄道(湯野上温泉駅、会津田島駅)、野岩鉄道(上三依塩原温泉口駅、湯西川...

  • /i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2024/02/img_9881-1.jpg?resize=539%2C702&ssl=1

    のと鉄道応援鉄印 発売

    • 2024年2月15日(木)

    第三セクター鉄道等協議会に加盟する各社において、能登半島地震で被災したのと鉄道を応援する「鉄印」を販売します。売り上げは消費税等を除いて、のと鉄道へ寄付させていただきます。 また、この鉄印に限り、・...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 続きです。shuttle.hatenablog.com 快速リアスで無事宮古駅に滑り込み。ここで夜のおつまみを市場で調達する事にしていたのですが、少しそれでも時間があるので駅から程近い所で先ほどのリアス号の折り返しを狙う...

    堺の少年さんのブログ

  • 八戸線 久慈駅

    八戸線 久慈駅

    • 2024年2月6日(火)

    久慈市の中心市街地に位置します。 (2021年3月7日 訪問) JR 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前1 駅前2   三陸鉄道 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 宮古方The post 八戸線 久慈駅 first app...

    バーターさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240205/15/drkenny/86/b4/j/o1512201615397836161.jpg

    釜石線

    • 2024年2月6日(火)

    2024/1/30(火)釜石 → 花巻鉄とラグビーの町、釜石三陸鉄道からの乗り換え快速はまゆり3両編成地方路線としては3両は多い、それだけ利用あるということでしょう主要駅、遠野釜石線は花巻出身の宮沢賢治ゆか...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240205/15/drkenny/55/96/j/o1512201615397836227.jpg

    山田線

    • 2024年2月5日(月)

    2024/1/30(火)盛岡 → 宮古夜明け前の盛岡駅前日の晩御飯は盛岡名物「じゃじゃ麺」うどん風の平麺に肉味噌をよく混ぜて食べますシメには生卵をかき混ぜてスープを入れると二度おいしい盛岡は北東北のターミナ...

  • (京都の三条京阪駅で出会った関西万博ラッピング列車) 大阪・関西万博(日本国際博覧会)の開催が来年4月に迫り、JR西日本や関西の私鉄等が、公式キャラクター「ミャクミャク」等をデザインしたラッピング列...

    toshicabさんのブログ

  • 2024年2月3~4日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「観光列車『ひなび(陽旅)』で旅する山田線と奇跡の一本松・三陸鉄道貸切乗車」ツアーが催行されました。HB-E300系「ひなび(陽旅)」を使用した団体...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ