鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年4月8日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全504件

  • GV-E400系 快速「笹川流れマラソン号」が運行(2024.04.07) 9826D笹川流れマラソン号今年も3両のGVがやって来ました pic.twitter.com/eupTXr7QYP — 長岡パーイチ […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • こんばんは~。yasoo です。前回の続きのブログになります。兼六園を訪問したあと、バスは富山県へ向かいました。富山と言えば、置き薬。池田屋安兵衛商店店の看板にもあるように江戸時代に一世を風靡した「反魂...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240408/12/asasio82/fc/72/j/o0960128015423116373.jpg

    夜桜見物

    • 2024年4月8日(月)

    皆さん こんにちは。 4月4日に 昼間の休みがここしかなかったので阪急沿線桜の名所 武庫之荘駅に行ってきました。 まだ少し早かったようで 5分咲きといった感じでした。 そして 昨日の7日 満開を迎えて...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 皆さんこんにちは!買い物ついでの大平寺踏切でのみたままです。[1]奈良区 201系 普通 62A 201- 91 1747K[2]奈良区 221系 普通 快速 大和路快速 回送 JR難波方が(前)...

  • 桜の樹を見る・撮る。 っていろいろなアングルがありますが、これを撮った時に思ったのが、こんな綺麗な桜の樹の下で重箱の肴をつまみながら、熱燗の盃を傾けて花見の宴をしてみたいなと。(笑)空の代わりに満開の桜

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/c57115/20240408/20240408130034.jpg

    名神ハイウエイバス大阪線

    • 2024年4月8日(月)

    名古屋200か3464 744-14959 名神ハイウエイバス大阪線 名古屋⇔大阪 名古屋 JR東海バス JR名古屋駅BT R6(2024)/2

  • 12時12分頃、JR京都線:JR総持寺駅~茨木駅間を運転中に通常と異なる音を認めたため、車両と線路を確認しましたが、異常はありませんでした。このため、JR京都線・JR神戸線の列車に遅れがでています。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240408/06/kakikunh6t0k1/c0/aa/j/o1000066715422991793.jpg

    天浜線にサクラサク-②

    • 2024年4月8日(月)

    こんにちは尾奈駅は桜と菜の花と大根の花と春爛漫でした。天竜浜名湖鉄道:尾奈駅〝かきクン〝

  • 正直JR西日本カラーって、221系の快挙以降は、国鉄車自社カラー塗り替えも含めてピンクとかあんまりいい印象の塗装がなくむしろケバイ系が多かった。ところが、そこへきてこの283系オーシャンアローとこの展望グ...

  • 20240408sakura01s

    谷汲さくらまつりと薄墨桜。

    • 2024年4月8日(月)

    さて、昨日なんですが暖かな晴天、絶好のお花見日和!! …とのことで、ちょっとだけ遠出をして花見&鉄分補給をしてきました。早朝に地元を出発し、名鉄電車とJRと乗り継いで岐阜県の大垣駅へ。ここで樽見鉄道に乗...

  • ゆりかもめ延伸

    • 2024年4月8日(月)

    ゆりかもめ延伸計画とは東京臨海新交通臨海線を勝どき駅・東京駅方面へ延伸する計画である。現在は中央区の反対により白紙状態になっている。概要 東京臨海新交通臨海線(愛称:ゆりかもめ)とは東京都の新橋駅から...

    Gasaki-train2さんのブログ

  • 2024年4月8日に、伊賀上野工臨がDD51-1183とDD51-1193によるプッシュプル方式で運転されました。平城山駅では乗務員の交代のために停車しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 12時43分 現在近鉄奈良線は、瓢箪山-枚岡間で12時31分頃に発生した人身事故のため、瓢箪山~石切間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は13時50分頃の見込みです。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240406/23/hinotori80000/e3/ec/j/o0640043815422408290.jpg

    高師浜線を走る南海2000系2035F

    • 2024年4月8日(月)

    羽衣駅付近の高架化工事に伴い約3年間南海バスによる代行輸送が行われていた高師浜線ですが今月6日(土)より運行が再開され、バス代行中は立入禁止になっていた伽羅橋(きゃらばし)と高師浜の両駅も営業を再開しま...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 2024年4月8日に、JR西日本、日本旅行の主催で「tabiwa」の山陰エリア拡大記念企画として、「381系国鉄色やくも団体臨時列車で行く!特急やくも全5色見学ツアー」の撮影会が開催されました。381系4色に273系を加え...

    2nd-trainさんのブログ

  • サロンカーなにわ 元町にて

    • 2024年4月8日(月)

    私にとって思い出の地・元町でサロンカーなにわを狙うことにしました。少年時代の立ち位置で構えます。ほぼ時間通りに列車が登場しました。試9976レ お馴染みカーブで弧を描きながら元町駅へ。DD51 1109 (宮)+14...

    kuhane_581さんのブログ

  • 秩父鉄道のパレオエクスプレスがEL代走(2024.04.06) 【SLパレオエクスプレスの運行について】本日のSL列車は、SL(蒸気機関車)の不具合によりEL(電気機関車)での代替運行となってしまったこと深くお詫び...

    鉄道春秋本部さんのブログ

  •  曇りの天気でも白い車体が映える^^    

    ときじろうさんのブログ

  • こんにちは!今回は東武鉄道に関する記事を書いていきたいと思います。東武鉄道では伊勢崎線系統において2022年改正で余剰となった10000系列から多数の運用離脱・廃車が発生しています。東上線においては故障留置...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • IMG_0584

    モハーヴェ砂漠を作る

    • 2024年4月8日(月)

    レイアウトの上段は屋根が迫って来るから嵩張る地形は作れない事からプランは二転三転、一年以上のスランプ期間も脳内活動だけは続けてきた結果、ようやくモハーヴェ砂漠に落ち着いた。15ミリ厚の断熱材を芯にし...

2024年4月8日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ