鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年4月8日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全504件

  • 箱根登山線内の小田原から箱根湯本にかけて、2025年度にワンマン運転の試験運用開始を予定している小田急。ワンマン運転を行う路線がないのは、大手私鉄の中では少数派という状態でしたが、グループ会社の路線か...

    ワタシダさんのブログ

  • 今回は、清音駅の訪問記です。(訪問日:2024年3月27日)​清音駅の概要清音駅は、1925年に開業した岡山県総社市にあるJR西日本 伯備線・井原鉄道 井原線の駅です。(井原鉄道の駅としては1999年開業)​駅構造(駅舎)2.3...

    シーーラカンスさんのブログ

  • /ensenchat.com/wp-content/uploads/2024/04/25e60f88306dad5b1add76b3e573035d-1.png

    都営新宿線のダイヤを考える

    • 2024年4月8日(月)

    こんにちは京急好きです。3月16日のダイヤ改正で新宿線の急行が増発されました。(増発と行っても数本)しかし日中の急行は復活しませんでした。そこで個人的に日中や夕ラッシュ時間帯に急行を設定したダイヤを作っ...

    TRAinDATAさんのブログ

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 4月に入りました。関東では大分気温も高くなりコートが不要に。桜の花も咲き始めています。 鉄道関係では青春1...

  • 昨日は三岐鉄道三岐線に出撃しました。先ずは必ず行ってしまう外せないポイント、140号線オーバークロスに行きました。このポイントはほんとにいつ行っても飽きないです、桜も満開で良かったです。3711レは黄色い...

  • 駅アナウンス・車内アナウンスを担当している声優・ナレーターさんの情報をまとめています。 今のところまだ執筆中ですが、今後各種出典などを記載して追記・充実させてい […]The post 【調査中】「電車の...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 今日は、AIが提示したタイトルが芳しくありませんでしたので通常タイトルです。でも、あそこまで煽るようなタイトルにしないと人目はひけないのでしょうね。特に有料化はしないので人目とかどうでも良いのですが...

    hyama5071さんのブログ

  • 鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った特急電車の紹介していく第30回目は、E653系フレッシュひたちグリーンレイク7両編成からです。常磐線を走っていた特急電車から E653系フレッシュ...

    新VRM3★さんのブログ

  • 再び息を吹き返したC11171だ!安全弁が吹く蒸気が札幌の夜に輝く。カッコイィ~ですよね(←個人の感想)1999年5月 函館本線 苗穂駅(FUJICHROME RVP+1)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑に...

    海も好きさんのブログ

  • こんにちは先日覗き見した時の南海電鉄千代田検車区の写真を投稿させていただきます ー 千代田ウォッチ辞めると言っときながらやっているのは何故というコメントが先ほどありましたが回答するのであれば、当サイ...

    nankadai6001さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @shiger...

  • マイクロエースさんのキハ47形新潟色です2011年頃の製品なんだそうで、フライホイールを搭載し、中古品ながらも良好な走行状態を保っています鉄旅でローカル線区を訪れたら、まずキハ40系列にお世話になるのは当...

    のたねさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240408/16/63308332hk/f6/0c/j/o0600042115423211587.jpg

    昼間に走った4052

    • 2024年4月8日(月)

    平成5年6月4日阪急 京都線 高槻市駅4052 試運転5105列車この頃は平日昼間にうろうろすると試運転に遭遇する確率が 高かったですね。何の情報も無しに行ったら、いきなり黒い車両が来て驚きました。他に撮影してい...

  • 今日はKATOの20系客車です。自作の”擬似サスペンション機構”(以下擬似サス)にいくつかのタイプが混ざっていたので、新仕様へ統一 などやりました。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。20系...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • って懐かしの軽トラですね!自分はそう思っちょる。。。トミーテック 鉄道模型 建物コレクション 建コレ 046-5 ペットサロン パティスリー ジオラマ用品 (TOMIX 046-5 Pet Salon Patisserie Diorama)313793 お...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240408/15/etopirika-horse/48/0f/j/o0800060015423185388.jpg

    山陰の旅 夕暮れ旅情

    • 2024年4月8日(月)

    日もとっぷりと暮れた大仏峠を登ってきたD51貨物夕暮れ時は そのブラスト音もどこか物悲しく聞こえます山陰本線 江崎-飯浦 1974年9月綺麗な夕焼け空の下地上駅だった出雲市駅を貨物列車が出てきました...

    チョビ介さんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A1669

    粘って三色丼を

    • 2024年4月8日(月)

    4076レ釜替え機が青カマで多少ガッカリしたのですが2発目を・・あいの風とやま鉄道・4076レ_A14EF510-503+コキJOT・UF16A-782クールコンテナシステムDOWA・UM13A-384水澤化学の青いタンク4連結を追っかけて新富...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 少年の周りには誰かファンでも居ただろうか?たぶんですが、誰も居なかったと思われます。所詮は何の変哲もない場所ですからねぇ~。昭和50年9月23日 室蘭本線 栗山~栗丘で撮影。(KODAK_PLUS-Xを使用)↓↓↓こち...

    海も好きさんのブログ

  • 全般検査中の「なの花」

    卯月の流鉄。2024.4.8

    • 2024年4月8日(月)

    今日もりゅーてつ日和☁️☂️流山検車区では、現在5005編成″なの花″が戦犯検査中です。 なの花 @検車区全般検査中の″なの花″です。なかなか見ることのできない連結面、編成がバラされる検査期間中に検車区まで来れば...

  • 「八王子名勝志」にある「七曲」の説明を読むと、おもしろいことが書いてあります(資料①)。以下に引きます。(資料①)「八王子名勝志」の七曲の説明箇所(注1)続きをみる

2024年4月8日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ