鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年9月10日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全507件

  • 2023年9月10日 普段の日曜日こんばんは!今日は19:00~VIVANT生放送と21:30~ドラマがあるので、やることを早める為、7:00起床。多分それでも間に合わない。朝食の用意。久しぶりに、コロッケサンドを作ります。...

  • 長野駅に停車するJR東海383

    消える振り子式特急

    • 2023年9月10日(日)

    国鉄時代に山岳路線などのカーブの多い線区へ切り札として投入された振り子式特急がの変遷を、登場時から現在まで紹介していきたいと思います。記事作成日: 2015.05.25/記事更新日: 2023.09.10振り子式特急とは特...

    ttmjrmさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230910/18/j-trak/fd/41/j/o1500112515336386405.jpg

    ちょっとリアル過ぎかも

    • 2023年9月10日(日)

    ◆2004年にアメリカのイベントへ参加したとき今まで見たことないスケールの大きなモジュールをいくつも見てきましたその中でもギミックが組み込まれた動きのあるモジュールに驚きとくに動く竜巻には感動すら覚えま...

    j-trakさんのブログ

  • こんにちはいよいよ明日「2023/09/11」から南海電鉄6000系の復刻塗装編成の営業運転が開始されます ー ー さて初日のダイヤについてですが南海電鉄は既にたくさんのお客さんに回答済みなのかもしれませんがこ...

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230910/18/ktaro5160/26/02/j/o2272170415336383290.jpg

    小野田線 雀田駅

    • 2023年9月10日(日)

    今回は小野田線の雀田駅をアップします。雀田駅で最も代表的なアングルから撮りましたが、本線側に柵が造られちゃってますね。電車が停まってる方が本山支線専用のホームです。本山支線は朝2本、夕方1本とかなり...

  • 今日も四国出張の続きです。徳島滞在中は時間的に余裕がなく結局、到着の日に撮ったキハ40系を最後に鉄は終了。で、最終日は先輩カメラマン氏のクルマにて高速舞子まで乗せて頂き、そこからは山陽&阪神で帰路に...

    ガトーさんのブログ

  • どうも、電Nです!以前、カラマツトレインにて購入したJR東海の運転士行路表スタフにプラスして、今回は停車駅表示バー(停車バー)を自作してみましたので紹介します!低クオですけどねw↑この青い四角の中にあ...

  • 牛タンは厚切り派?薄切り派?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう牛タンではありませんが、黒毛和牛の薄切り肉をきりたんぽに巻いて焼いたら美味いです。昨日のフクアリです。秋田ソユースタ...

  • 今日は早朝から撮影に…DD51の重連ロンチキが山陽方面から戻って来るようで、まだ日の出時間的にも狙えそうだったので撮っておくことに山陽方面からのロンチキなので、何度か行っている立花付近の俯瞰から撮り...

  • 制作中の103系について

    • 2023年9月10日(日)

    僕は葛藤しております。というのも、最近は京浜東北線低運転台103系の製作モチベが甚だ落ちているのです。理由は明白です。もともと飽きっぽい性格だったうえに、一両を作るだけでも大変なのにそれを10両作らなく...

  • IMG_20230908_101050

    会津 1日目

    • 2023年9月10日(日)

    会津へ行ってきました。東北新幹線で郡山へ。磐越西線の快速に乗車。乗車したE721系の連結面HMを掲げていました。一部指定席なので特別ラッピング。会津若松に到着するとたまたまDL大樹の試運転が入線!DE10-1109...

    快速青緑1号さんのブログ

  • Micro-Nikkor Auto 55mm 1:3.5+Sony α7(1st)6月に遡りますが、このレンズを買ってすぐのころに撮りました。絞りは確か開放です。カメラ側では、「ビビット」(Jpeg)に設定してます。周辺光量の低下が、良い味を...

    tatsuya-zzさんのブログ

  • 「なんか忘れている事があるような気がする…」と思っていたらGWに開催されていた第9回鉄道模型広場 in ルミエールの記事をまだ書いておりませんでした。来月第10回が開催されると告知があったので今のうちに書き...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230910/18/aizurail/77/77/j/o0736048815336376408.jpg

    名峰、鳥海山と旧型客車

    • 2023年9月10日(日)

    鳥海山バックというとイメージするのは何といっても羽越本線。酒田から北に向かうと「出羽富士」の秀麗な姿を眺めることができる。 それでも陸羽西線の沿線からも望める。最上峡を抜け、平野に入って南野のあた...

  • 「恩方営業所」バス停付近にて撮影した分です。【2023-08-24撮影。】【車名】日野ブルーリボンⅡノンステップバス【シャーシ&ボディーメーカー】日野自動車&ジェイ・バス【型式】日野QPG-KV234L3【社番】D21531...

  • 万葉まほろば線では大雨のため、16時58分から奈良駅~高田駅間で運転を見合わせています。現地の状況により、18時30分頃から、係員による線路の確認を開始します。確認の結果、異常がなければ、20時3...

  • 8/26分(香川・愛媛行脚)

    • 2023年9月10日(日)

    こんばんは。8月26日分です。この日は香川と愛媛へ。では今日の1枚以上行って見ましょう。部屋からの景色。イマイチ、、朝食。カツオが美味かった。駅前で少しだけバスを。JRバス四国のアストロメガ。空港連絡バ...

  • ホテルを9:00前に出発し、直江-出雲市間でストレート区間で有名は撮影場所に10:00過ぎに到着。山陰迂回貨物やサロンカー令和を撮りに来た時は線路脇の草木は気になるほどは生えていなかったが、今回は草木が生い...

    さのやんさんのブログ

  • いすみ線(千葉県)を運営する第三セクターのいすみ鉄道は9月10日、台風13号の影響による被害状況や当面の運行計画などを発表した。9月13日にも一部区間の運行を再開するが、全線再開の見通しはたっていない。 同...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 阪神電鉄の今津駅は阪神本線の西宮市にあります。阪急今津線との乗り換え駅です。阪急今津線の今津駅とは、2階の連絡通路で結ばれています。ちなみにこちらが阪急今津駅です。両駅間は徒歩2分ぐらいかな。こちら...

2023年9月10日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ