鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年6月17日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全524件

  • 蒸気機関車から吐き出された煙が強風で流れる。狙いは手前でのカットだったけど、これはこれでありかな?!撮影 釜石線 SL銀河

  • 2023年6月17日に、長良川鉄道の関駅でのさわやかウォーキング開催に伴い臨時列車や増結運転が実施されました。3両編成も見ることができました。

    2nd-trainさんのブログ

  • IMG_5506.jpg

    [京急]終列車たちを撮る

    • 2023年6月17日(土)

    夜遊びが止まりません、出られる歳になっちゃったんだもん堀ノ内をね、観に来ました(初手からタイトル詐欺お初の堀ノ内です1枚目を見てもらえばわかるのですが、この列車は上大岡で特急と快特のダブル接続。快特...

    羽柴さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230617/22/uk25835/c2/7f/j/o0810108015300466246.jpg

    都電荒川線 大塚駅前〜向原

    • 2023年6月17日(土)

    東京で唯一残る路面電車、都電荒川線は、大塚駅でJR山手線と接続します。三ノ輪橋から王子を経て、早稲田へと至る荒川線は、この大塚駅前から、山手線の中に入って行きます。大塚駅前をすぎると、すぐに勾配のつ...

  • 2023年6月17日に、尾久車両センターにて機関車撮影会が開催されました。主に展示された車両はEF81-81、EF81-80、EF65-1115、EF65-1103、EF65-1102でした。なお、カシオペアの入換が実施されており、DE10-1697もタ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 230617cassiopeia01

    2023.6.17 今週もカシオペア

    • 2023年6月17日(土)

    今日も先週と同じ平塚で仕事。帰りも先週と同じ時間だったので、大宮駅で途中下車しカ...

    テームズさんのブログ

  • 今日はしばらく放置していたジオラマサーカス応募作の工作今日の工作は、川のほとりのログハウスカフェ施工中の写真を撮り忘れたので再現イメージ2mm×3mmの工作材の角を落としてログ材風にして1本ずつ積み...

    gyogyotaさんのブログ

  • いつもご覧頂き誠にありがとうございます。 今回は、鉄コレ第17弾 の 京福電気鉄道(福井支社) ホデハ260形 を投稿したいと思います。 ■TOMYTEC 鉄道コレクション 第17弾 京福電気鉄道 ホデハ260形 昭和39年(1964...

    浜の宮さんのブログ

  • 2023年6月17日 友引の土曜日通所リハの為5:00に起床予定でしたが、昨晩から妻の疼痛ひどく休みたいとの事。よって7:50起床。(7:00アラームは起きれず)朝から爽やか!梅雨とは思えない。起床後エアコンの除湿切っ...

  • (西武鉄道新101系 @狭山線・西武球場前駅)西武鉄道 西所沢駅(埼玉県所沢市)西所沢駅は、西武池袋線と狭山線が乗り入れる駅西所沢駅は狭山線の起点狭山線は、西所沢駅と西武球場前駅の全3駅を結ぶ、全長4.2km・単...

  • 2023年6月17日に、網干総合車両所明石支所所属の207系S26編成が、同車両所本所での検査工程を終え、所属先へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月13日ここ多摩川では15時半から20分ばかりの間に上下線計4本の油タキが行き交います最近なかなか時間がとれないわたくしにとって短時間で効率よく回収出来るまさにゴールデンタイム普通に撮ればこうなる...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230617/21/spectro2/6b/1e/j/o1080081015300428266.jpg

    みどり中央駅訪問

    • 2023年6月17日(土)

    広島短距離交通瀬野線のみどり中央に到着しました。ホーム構造は2面2線の相対式で、乗車専用と降車専用ホームとに分かれています。車両は降車ホームに到着後、そのまま真っ直ぐ進んだのちにループをしてから乗車...

  • 今日は暑かったですね。午前中はとある撮影会に行った(もちろん鐵関連)ので午後から撮影です。まずは255系わかしおです。天気が良すぎて影落ちがすごかったです。今日は千葉都市モノレールを撮りに行きました。...

    とーるさんのブログ

  • 230617_日豊線の4075レ

    • 2023年6月17日(土)

    PENTAX KP + smc PENTAX-DA★60-250mm F4 ED[IF]SDMF5.0 1/800 ISO-100 九州で活躍する国鉄型の電気機関車は、JR貨物のED76とEF81を残すのみとなった。しかし、これらも近く新鋭のEF510形に置き換えられることが...

  • 【JR東】E7系F35編成出場試運転

    • 2023年6月17日(土)

    2023年6月17日に、新潟新幹線車両センター所属のE7系F35編成が、新幹線総合車両センターでの台車検査を終えて出場し試運転を東北新幹線で実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1d/ea54fa7725c9564ac012c89c206b1a87.jpg

    サハ8900妻面

    • 2023年6月17日(土)

    サハ8900妻面にはしごとIRアンテナを差込むとこんな感じです。アンテナは左右×前後の4箇所になります。(と思う)はしごの凸はこんなものかな?もう少々出すかな?ユニットサッシはt0.3をはめ込みます。IRアンテ...

  • 10年前に、阪急宝塚線 曽根駅で3000系を撮りました。1枚目は、曽根駅に向かう3064の普通 梅田行きです。2枚目は、3064Fに組み込まれた2071系の中間車2090です。2090は元々は20...

    HK559さんのブログ

  • 梅雨の中休みか、雲一つない晴天が広がった本日の関東地方。そんな本日は成田空港へ出向き、とあるイベントへ参戦。今日の収穫。やっと相模線205系の機械幕が買えました!!しかもトップナンバーのおまけ付き。前...

2023年6月17日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ