鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年10月22日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全614件

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89476616/rectangle_large_type_2_b57d630d516f76424184a7f6ac63d9bf.jpg?width=800

    ど〜でもよくなんかない代田橋

    • 2022年10月22日(土)

    ども、鉄です。名前でも素材でもありません。続きをみる

  • 2日目も再び家族を置き去りにし列車を撮影してきました。早朝の新幹線で青函トンネルをくぐって北海道に上陸です!  2022.10.22 9097D キハ281系「スーパー北斗」は少し前に仁山〜大沼を通過しています!6年ぶり...

  • 10月19日の近鉄30000系「30213F」です。大阪線で検査明けによるとみられる試運転がおこなわれました。

  • FC2-0472.jpg

    困ったときの野田生駅

    • 2022年10月22日(土)

    ノースレインボーエクスプレス…その名の通り虹のようにカラフルなカラーリングの列車ですが来春に引退を控えており撮影できるチャンスはあとわずか…当初は前回アップした落部のカーブで撮ろうと思ったのですが如...

    Rail Falconさんのブログ

  • 2022年10月22日に、浜松工場で「『鉄道開業150年キャンペーン特別企画 東海道新幹線 浜松工場へGO』ツアー」が開催され、浜松工場が見学できました。鉄道開業150年キャンペーン特別企画に合わせての開催となりま...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221023/01/ef510-510/e3/38/j/o1383092215192180993.jpg

    2次型 EH500-4

    • 2022年10月22日(土)

    こいつが最後の全検かなJRFありの2次型蓮田-東大宮 3054レ EH500-4

    ごはちろくいちさんのブログ

  • こんばんはhatahataです。10月16日の夕方です。近鉄奈良線の撮影ですが、少し石切側へ移動して撮影します。石切~額田 普通 尼崎行 5800系スペイン村ラッピング快速急行 神戸三宮行 阪神1000系 台湾ラッピ...

    hatahataさんのブログ

  • 本八幡駅前のお祭り

    • 2022年10月22日(土)

    先週の日曜は、日本犬の展覧会から帰って来て、本八幡の駅前でお祭りがあり、飲みに行きました。 南口は、こんな感じ。 北口の商店街は、こんな感じ。 結局、北口で一杯、南口で二杯程飲んで帰って来ました。 夜...

  • 羽沢横浜国大駅のJR向け運賃表

    「鶴見~羽沢横浜国大」乗車券

    • 2022年10月22日(土)

    鶴見から相鉄の羽沢横浜国大までの乗車券です。 通称「相鉄・JR直通線」は2019年11月30日に開業した東海道貨物線の横浜羽沢駅と相模鉄道の西谷駅を結ぶ路線で、それに伴い、JR東日本と相模鉄道の直通運 … ...

    lilithさんのブログ

  • どうもnabetuneです訳あって2週間弱一人暮らしをしてきましたが、以前やってた頃と大差ない筈なのに何故ここまで疲れるのか。家が広いからかなぁ東京暮らしの時は、風呂・寝床も1m以内にあったけど、実家ではそ...

  • 2022年10月22日に、「市営交通100年祭イベント 工場見学会」が日進工場で開催されました。100名は3000形3114編成に乗車し日進工場を見学でき、450人は日進工場の見学のみでした。工場内では車両のクレーンでの吊...

    2nd-trainさんのブログ

  • 281_20221022

    梅田貨物線にて~その2

    • 2022年10月22日(土)

    神崎川へ行くまえの寄り道。・2022.10.22 西梅田一番踏切天気はイマイチではりましたが、JR西においては映える色をした281・283・323系を西梅田一番踏切にて記録しておきました。「はるか」の昼間運行を見たのは...

    msykさんのブログ

  • 今日の信州は朝から曇りの天気でした。日中時々太陽を出しましたが、スッキリしない天気でした。今朝の最低気温は8.3℃と寒い朝でしたで、日中の最高気温は18.5℃と、今日も気温が上がらない、どちらかというと寒い...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 2022年5月6日(金)10時30分 門司港駅1891年に開業した門司港にはかつては本州と九州を結ぶ関門連絡船が通され、交通の要衝地点だったわけですが、関門トンネル(鉄道と国道)が開通したことで連絡船は1964年に廃止さ...

  • こんばんは。banban(父)です。今日も昨日の続きで、自転車の競技会です。向日町競輪場で行なわれた大会に参加しました。10月9日(日)午後から本番です。結構強い雨足でしたが、陸上競技と同様、普通の雨では中止に...

    ban7310さんのブログ

  • 東北BRTの旅(R2-74)

    • 2022年10月22日(土)

    10/23(日)◆ 大鳥居[IC199円]| 05:47発|京浜急行空港線 エアポート急行 品川行き↓↓ 京急蒲田|京浜急行本線 エアポート急行 品川行き| 06:02着○ 品川| 06:08発(1番線)|JR山手線(内回り)| 06:21着(4番...

  • 10月15日に交通3社特殊ヘッドマークリレーツアーの開催され、田原本線にあおぞらⅡが入線するので、撮影に出かけました。今回は田原本線らしさを出したいので、黒田~西田原本間と但馬~黒田間で撮影しました...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221022/20/int14jpn118/f5/6e/j/o0965145015192062127.jpg

    祝鉄道150年 小海線

    • 2022年10月22日(土)

    10月14日 金曜日 鉄道150周年の日に仕事をしている場合ではないので休みを取って出撃です!しかし、罰が当たったのか朝から前立腺は絶不調、退院以来の最初の危機的状態以前であればもう少し軽い症状の...

  • 2022年10月22日に、JR東日本びゅうツーリズムセールスの主催で「ハイグレード車両E655系『なごみ和』 秋田駅~横手駅乗車 名物横手焼きそばとフリータイム」ツアーが催行されました。鉄道開業150年×秋田駅開業120...

    2nd-trainさんのブログ

  • 結局、式典後の写真は無く...ひたすら、みなさんと熱く、厚く、あつく語り合っておりました(;^_^A3年間の空白を埋めるべく、ミュージアムの雰囲気を楽しみ、再会を喜び、思い出話に華を咲かせ、『楽しい同窓会』...

2022年10月22日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ