鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年10月13日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全566件

  • 行き紀ノ川→和歌山市 C#2192 (2042F)今日の6815列車は今週2度目の40番台。今週は2回40番台が入ってくれたので、6815列車の「当たり週」ということになりますね。和歌山市→和歌山 クモハ226-1031 (SS09)そんな南...

    kakunさんのブログ

  • モハ209-2147E231系U538・209系C?クハ230-8084めっちゃ火花散ってる205系T13E231系U538機器更新?E2系・211系A33クハ210-3033209系C6249月24日にOM入場した編成通電しています。出場近いかもね。2022年10月13日撮...

    戸隠さんのブログ

  • 2022年10月12日に、山口線新山口〜津和野間の往復にてハンドル訓練が実施されました。編成は下関総合車両所運用検修センター所属のDD51-1043+下関総合車両所新山口支所所属の35系5両でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • バンコク行き14列車山に登れば野犬に嚙まれそうになり、ソンテオ(乗り合いタクシー)に乗れば事故に遭い・・・そんな思い出深いチェンマイともお別れ。17時00分、バンコク行き14列車でチェンマイを旅立つ。バンコク到...

  • DSCF2734.jpg

    山裾を行く

    • 2022年10月13日(木)

    コトコトコトコトコトコト山裾を列車が行きます♪

    happyヒロさんのブログ

  • 20220930_4848.jpg

    身馴川橋梁を渡るPF2063

    • 2022年10月13日(木)

    今日も日差しに恵まれない一日となってしまいました。北にある秋の高気圧と未だ夏が残る日本の遥か南海上の熱帯低気圧。これに挟まれているのが影響しているのでしょうね?本日もお越しいただきありがとうござい...

    ねこひげさんのブログ

  • DSC_0086

    関西遠征 ④

    • 2022年10月13日(木)

    どうも管理人です。先週末から全然更新できなくてすいません。関西遠征の続き書きます。夕方は阪神線2年近くぶりの撮影へしてきました。青銅の5000系本当に減っているだなと感じました。・青銅5000系あと2年ぐら...

  • 観光特急小田急ロマンスカーの中で、通勤需要を意識しすぎてちょっと人気が劣ってしまった30000形EXE。製造から四半世紀近く経過しており、近年はリニューアルされてEXEαとなりました。んで今回はリニューアルさ...

    TIB超特快さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221013/23/hatahata00719/9d/31/j/o0800053315188039759.jpg

    モ161形臨時特別列車

    • 2022年10月13日(木)

    こんばんはhatahataです。10月8日、午前中は162(赤)を撮影しましたが、午後も撮影する機会がありましたので164(茶)を狙いました。浜寺公園前行 1001形信号待ちの浜寺公園前行 モ161形164モ161形 164今度は...

    hatahataさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} グリー...

  • 先週の3連休の広島旅行のことを書いていこうと思います。また途切れ途切れになる かもしれませんが、悪しからず・・・(気分屋やからな、オッサンは。by妻) 10月8日の土曜日の朝、8:10新横浜駅発の「のぞみ」...

  • 長良川鉄道では、越美南線開業99周年を記念して、限定鉄印を2種類販売をします。 販売開始日 2022年10月14日 発売箇所 関駅・郡上八幡駅

    スタンプマニアさんのブログ

  • マイクロエースからNゲージでスユ15 2002~2018が製品化されるそうです。スユ15 2004(門モシ) 1983年2月10日草津2008番の番号が入っていて、所属表記は熊クマだそうですが、2008番はずっと門司配置だったような...

  • 明日久々に新幹線に乗りますが、正直乗る機会はまだまだだったりするので、当ブログのカテゴリーの " 鉄道 " を " 日記・エッセイ・コラム " もしくは " ブログ " に併合しました。 4年近く " 鉄道 " で投稿して...

  • DSC_5113

    稲穂流し

    • 2022年10月13日(木)

    この日貨物を撮った後、少しばかり新幹線沿線へ・・・。9月23日 1/8 f/9 ND8 ISO-160 岐阜羽島~米原間そこそこ稲刈りが進んでいたので、どうかと思いながら訪れましたがまだ綺麗に残ってくれていました。9月23日 ...

  • ※列車運休の情報は始発駅基準8179列車武蔵野線    南流山 05:58    蘇我 23:39-05:13    千葉貨物 23:27    大宮操 06:35-06:45    越谷貨物ターミナル 06:12東北本線    郡山貨物ターミナル 10:55-11:01    郡山...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221013/22/m1-tarou/f0/f1/j/o1000075015188017996.jpg

    桜川駅 阪神×近鉄線

    • 2022年10月13日(木)

    阪神電車なんば線桜川駅です。駅舎・ホームは地下にあり地上は入口だけです。お隣の箱みたいなのは南海高野線の汐見橋駅です。直ぐ隣でも違う駅名です。徒歩0分。どっちかと言うと大阪メトロの桜川駅のほうが離れ...

  • 筑鉄2000形

    予約済

    • 2022年10月13日(木)

    こんばんわ ☆ Q太郎です。じっとしていると過ごし易いのですが、動き出すと陽射しがあり額に汗が滲んできた福岡地方。明日も同じようですね。鉄道模型からの更新です。1:150 TOMYTEC 鉄コレ筑豊電気鉄道2000...

    Qテツさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221013/23/hbk0225/27/ce/j/o1080112815188031245.jpg

    サヨナラバス"44系統伊平線"

    • 2022年10月13日(木)

    近年廃止が続く遠鉄バスの中でも伊平線廃止は現場としても『遂にここまで…』と云うのが率直な感想です。1964年7月現在の遠州鉄道バス路線図遠州地方のバス利用者はこの頃がピークで廃止された浜松市交通局もこの...

  • 踏切動作反応灯と流鉄5002編成「流星」で橙色に染まる一枚

    神無月の流鉄。2022.10.13

    • 2022年10月13日(木)

    今日もりゅーてつ日和☁️☂️☁️☂️保険証と運転免許証がともにマイナンバーカードへ一体化されるようですね!とどまることのないデジタル化、流山線界隈も無事に追随していけるでしょうか……?すっきりしない天気の日...

2022年10月13日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ