鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ぶた丼さんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 241~260件を表示しています

全472件

  • まもなく熊本に着きます。そのあとは、三角線に乗り三角まで行きます。×

    • ぶた丼さん
    • 2010年9月9日(木)
  • 今日から遅い夏休みが開始。まず、のぞみで東京から博多まで。長いな。×

    • ぶた丼さん
    • 2010年9月9日(木)
  • 小田急の車内から今、建設中の東京スカイツリーが見えます。×

    • ぶた丼さん
    • 2010年9月6日(月)
  • 夏休みは9日から、皆さんは既に夏休みは終わってると思いますが、後、1週間ちょっと。仕事頑張ります×

    • ぶた丼さん
    • 2010年9月1日(水)
  • >CH201さん。こんばんは。来月には新作二種類でますよ。京浜東北、総武緩行です。明日にでも電話して、確実にGETします。所で201系にナイアガラ、スターマインの幕がありますが、あれはいつ頃に使われていたのですかね?×

    • ぶた丼さん
    • 2010年8月30日(月)
  • トミーテックから出ている方向幕(電動)を手に入れました。秋葉原、横浜のポポンデッタは全滅。川口で二種類共にGET。これから帰ります。川口駅からバスで20分。一番近い駅で鳩ヶ谷だって。歩いて20分。勘弁してくれ。×

    • ぶた丼さん
    • 2010年8月29日(日)
  • 写真を添付のやり方を教えてください。もしかして携帯では出来ないとか?×

    • ぶた丼さん
    • 2010年8月23日(月)
  • 返信が遅くなってすいません。確かに平日の日中のさがみは、空気輸送です。あと、うるさい子供がいない事が唯一の理由かな×

    • ぶた丼さん
    • 2010年8月22日(日)
  • いやー平日のさがみ号は空いてるな。×

    • ぶた丼さん
    • 2010年8月18日(水)
  • SLやまぐち号新山口発が満席で取れなかった。津和野発は取れたのですが…。朝、10時ジャストに買うつもりが、寝坊して11時過ぎに行ったら満席でした。自分が情けない×

    • ぶた丼さん
    • 2010年8月12日(木)
  • 今年の夏休みは奥出雲おろち号と、SLやまぐち号を乗る予定です。×

    • ぶた丼さん
    • 2010年8月7日(土)
  • >快速急行 中之島行きさん。ぶた丼です。自分も常磐線や小田急でみたことあります。昔はよく東急などでありましたが今は車両の性能もよくなり件数は減ってると思いますよ。京急は12両から4両まであるので運転士も大変ですよ。×

    • ぶた丼さん
    • 2010年8月1日(日)
  • 今、養老鉄道に乗車中です。ラビットカーにも乗ることができました。しかし日中一時間に一本はきついな。×

    • ぶた丼さん
    • 2010年7月31日(土)
  • 小田急落雷で遅れてます。電車全然来ません。新宿駅にいますがホームが蒸し風呂みたいに暑い。皆さんの沿線は大丈夫ですか?×

    • ぶた丼さん
    • 2010年7月26日(月)
  • >9999系さん。こんばんは、ぶた丼です。やぶ遅くに申し訳ありません。この東西線ね新型15000系ですが、何編成目になりますか?わかりますか?平日の中野で15000系を待ち伏せして来たのが、15002だったので最低では2編成は営業運転しるとわかりました×

  • 今日は、群馬県沼田市にある森林鉄道のイベントがあると聞き友達3人と行きました。場所は沼田駅から無料送迎バスで一時間かかり付いてみると、かわいい車両が三両展示されていて、かなりの人が来ていました。ほとんどが車で来てました。×

    • ぶた丼さん
    • 2010年7月25日(日)
  • 成田スカイアクセスではスカイライナーは京成の運転士がそのまま運転をし、アクセス特急は高砂で北総社員と交代だと思っていましたが、京成の運転士がそのままなんですね?って言うことは、北総社員は各駅停車しか運転しないんですよね。×

    • ぶた丼さん
    • 2010年7月20日(火)
  • 成田スカイアクセス。今日は成田湯川まで行って帰って来ました。品川からアクセス特急に乗り、ちなみに車両は京急600系でした。夏休み、三連休事もあってマニアが凄かった。前でかぶり付きする人に注意。品川から東松戸まではカーテンが閉まったままになります。×

  • >消しゴムさん。大変長い回答有り難うございます。参考にさせて頂きます。京急車は1500系より後に作られた車両はスカイアクセスに乗り入れますよね。2100系を除いては京急だったら120キロ運転は勿論130キロ余裕で走れるのに。将来的には130キロに向上したりして。×

  • >快速急行 中之島行きさん。初めまして、ぶた丼です。今、京阪ではミュージアムトレインと言うのが走ってるみたいですが、あの緑色したやつ。あれは、ミュージアムトレイン終了後廃車となるらしいですが、本当ですか?×

    • ぶた丼さん
    • 2010年7月17日(土)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。