鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年春ダイヤ改正で何が変わる?~西日本編~

2022年3月11日(金) 鉄道コムスタッフ

駅舎が一つになる折尾駅

JR九州では、大きなダイヤ変更は9月に予定されている西九州新幹線開業にあわせて実施するためか、今回のダイヤ改正では比較的小規模な変更に留まります。そんな中で一番のトピックは、折尾駅の駅舎統合です。

折尾駅は、鹿児島本線と筑豊本線(福北ゆたか線・若松線)が交わる駅。もともとは立体交差駅で、鹿児島本線の下を筑豊本線がくぐる構造となっていました。これでは両線にまたがる列車が運行できないため、鹿児島本線黒崎方面と筑豊本線直方方面を結ぶ短絡線が設けられ、後にこの短絡線上にも福北ゆたか線用のホームが設置されました。しかしながら、この短絡線のホーム「鷹見口」は、本駅舎からは約150メートル離れており、利便性が良いとは言えませんでした。

高架化工事前の折尾駅ホーム
高架化工事前の折尾駅ホーム

そんな折尾駅は、駅周辺再開発とともに実施する高架化を機に、線路構造を改めることに。筑豊本線の線路を西側へと移設し、鹿児島本線のホームと同位置に接続させることで、鹿児島本線と福北ゆたか線の乗換利便性向上を図りました。

高架線には、2017年と2021年に鹿児島本線、2019年に筑豊本線の線路が移設され、そしていよいよ2022年3月12日、短絡線も高架線へと移設。これをもって、折尾駅の線路切換工事が終了します。その後も駅前広場などの整備が続けられ、2024年度に連続立体交差事業が完了する予定です。

高架後の筑豊本線ホーム
高架後の筑豊本線ホーム

なお、鹿児島本線福間方面と福北ゆたか線直方方面を乗り継ぐ場合、これまでは利便性向上のため、折尾駅から2駅先の黒崎駅まで乗車し、折り返すことができる特例が設けられていました。今回の線路切換によってホーム位置が統合されるため、この特例は廃止されることとなります。

関連鉄道リポート

関連鉄道コらム

鉄道コムおすすめ情報

画像

京成「3200形」2025年冬登場

京成電鉄の新型車両「3200形」。フレキシブルに変更できる車両で、24年度は6両を導入。

画像

夏臨の185系わずか2列車のみ

2024年夏の臨時列車では、185系の充当列車は「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」のみ。今後どうなるのでしょうか。

画像

デビュー20年超の東急車リニューアルへ

2024年度設備投資計画で発表。3000系以外も対象に?東急広報へ聞きました。

画像

京王に新型「2000系」導入へ

「ラウンド型」のデザインを持つ新型車両。2026年初めに営業運転を開始。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

特急「185」投稿写真募集中!

185系による臨時特急「185」。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。