鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「台風」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 151~175件を表示しています

全261件

  • 記事の画像

    北陸新幹線、代車が使えない 専用設計・周波数など壁に

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年10月15日(火)

     台風19号による千曲川の氾濫(はんらん)で、北陸新幹線の多くの車両が浸水した痛手がJRにのしかかっている。水につかった車両が北陸新幹線全体の3分の1にのぼる上、「代車」を使えない北陸新幹線ならではの…

  • 記事の画像

    三鉄リアス線、レール宙づりの箇所も 復旧に1カ月超

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年10月15日(火)

     岩手県沿岸を縦断する第三セクターの三陸鉄道(三鉄)リアス線は台風19号で、宮古―釜石間で線路への土砂流入や路盤崩壊などの被害が20カ所以上で確認された。復旧には1カ月以上かかる見通しだ。東日本大震災…

  • 記事の画像

    JR武蔵小杉駅で大混雑 改札まで30分、ビル半周の列

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年10月15日(火)

     台風19号による大雨の影響で、横須賀線ホームのエスカレーターやエレベーターが故障したJR武蔵小杉駅(川崎市中原区)では、15日午前7時半ごろから改札内への入場が規制され、長い行列ができた。近くのビル…

  • 小田急、午後3時ごろに全線再開 秦野―新松田が復旧へ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年10月15日(火)

     台風19号の影響で線路脇の護岸が流出し、小田原線の一部区間で運転を見合わせていた小田急電鉄は15日、同日午後5時ごろに全線での運転を再開できる見込みとなった、と発表した。秦野―新松田間の復旧作業の完…

  • 特急あずさ、当面運転見合わせ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月14日(祝)

    ■台風19号支援通信 JR東日本長野支社によると、新宿と松本を結ぶ「特急あずさ」の運転を当面見合わせる。山梨県内で線路に土砂が流入するなどしているところが複数あり、復旧のめどはたっていない。中央線の普…

  • 記事の画像

    浸水した武蔵小杉駅、始発から再開 水没した改札は閉鎖

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月14日(祝)

     台風19号による大雨の影響で改札口が浸水したため、電車が停車せず通過していたJR横須賀線の武蔵小杉駅(川崎市中原区)は、14日始発から営業を再開した。ただ、横須賀線ホームと直接行き来できる新南改札(…

  • 山形新幹線、新庄―福島の全線で再開 通常ダイヤで運転

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月14日(祝)

     JR東日本によると、台風19号の影響で、新庄―福島間の全線で運転を見合わせていた山形新幹線は、14日午前11時過ぎに運転を再開した。通常ダイヤで運転しているという。…

  • 記事の画像

    北陸新幹線、富山―東京間の再開見通し立たず

    • 朝日新聞(富山)
    • 2019年10月14日(祝)

     台風19号の影響で北陸新幹線は13日、富山―東京間の運転を見合わせた。JR東日本によると、長野市内の千曲川の氾濫(はんらん)で、同市内の車両センターで新幹線の車両が浸水するなどしたため。同日午後6時…

  • 台風での切符払い戻し、誤って手数料を徴収 JR九州

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月13日(日)

     JR九州は13日、台風19号を理由に切符を払い戻した客から誤って手数料を徴収した、と発表した。本来は手数料無しで払い戻すはずだったが、一部の駅では誤って通常通りの手数料をとっており、誤徴収額は最大で…

  • 記事の画像

    JR武蔵小杉駅、自動改札機が水没 横須賀線は駅通過

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月13日(日)

     台風19号による大雨の影響で、川崎市中原区にあるJR武蔵小杉駅の横須賀線改札口が浸水し、自動改札機がほぼ水没した。横須賀線は13日午後3時ごろに運転再開したが、同駅には停車せずに通過扱いとした。 J…

  • 北陸新幹線3分の1浸水 影響長期化か、修理器も被災で

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月13日(日)

     台風19号による大雨の影響で、長野市内ではJR東日本の長野新幹線車両センターが浸水し、北陸新幹線を走る車両「E7系」と「W7系」の計10編成が水につかった。近くの線路も一部が冠水し、北陸新幹線は東京…

  • 記事の画像

    【まとめ】台風19号情報 13日午後1時台まで

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月13日(日)

    ■大型の台風19号上陸 伊豆半島に上陸した台風19号は13日午前に太平洋上へ抜けましたが、各地で大きな被害が起きています。被害の状況などをタイムラインで逐一お伝えします。■JR東日本が運転再開見通しを…

  • 記事の画像

    北陸新幹線の車両基地で水没 千曲川氾濫の影響で

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月13日(日)

     台風19号で千曲川が氾濫(はんらん)した影響で、長野市赤沼にあるJR東日本の北陸新幹線車両センターでは、複数の新幹線の車両が浸水している。JRによると、現時点で被害の詳しい中身はわかっていないが、今…

  • 記事の画像

    台風19号、県全域で交通混乱 自主避難所も開設

    • 朝日新聞(新潟)
    • 2019年10月13日(日)

     大型で強い台風19号の影響で、県内は12日、全域で交通網が乱れた。自治体の多くは自主避難者のための避難所を開設し、上越、糸魚川、湯沢3市町では一部地域に避難勧告も出た。 JR東日本は、昼ごろから新幹…

  • 記事の画像

    台風で混乱する首都圏の交通網 13日にも欠航・運休

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月12日(土)

     JR東日本は、東北、北陸、上越、秋田の各新幹線と首都圏の在来線の運転再開について、少なくとも13日昼頃まで見合わせると発表した。安全の確認がとれた路線から順次、再開するが、通常より運転本数が大幅に減…

  • 記事の画像

    豊スタ、名古屋駅… W杯中止や運休で朝から閑散

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月12日(土)

     台風19号の影響で、交通網がストップしたり、ラグビー・ワールドカップ(W杯)の試合が中止になったりした東海地方。主要駅や繁華街、スタジアム周辺などは閑散としていた。 12日に予定されていたニュージー…

  • JR東、13日の運転再開後も本数減の見込み

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月12日(土)

     JR東日本は12日、台風19号の接近に伴って順次計画運休している首都圏の在来線について、13日昼ごろと見込んでいる運転再開後も、通常より大幅に運転本数が減る予定だと発表した。 また、湘南新宿ライン、…

  • 台風影響、九州・山口でも 山陽新幹線は一部終日運休

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月12日(土)

     台風19号と大陸の高気圧との間で気圧の傾きが大きくなったため、九州・山口でも12日、強風が吹き、交通機関にも影響が及んだ。 福岡空港では国内線213便、国際線4便が欠航。山陽新幹線は山口県の徳山―厚…

  • 記事の画像

    「本日は東京へ行けません」掲示 新幹線運休で新大阪駅

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月12日(土)

     台風19号の接近に伴って東海道新幹線は12日、大規模な計画運休を実施し、名古屋―新大阪間で午前6時台に出発する上下線計6本を除いて全て運転を取りやめた。東京―名古屋間は始発から運休した。 早朝のJR…

  • 記事の画像

    台風19号接近、在来線も運休へ

    • 朝日新聞(長野)
    • 2019年10月12日(土)

     大型で非常に強い台風19号が接近している影響を受け、JR東日本は11日、「12日昼ごろから北陸新幹線の長野―東京間の運転を取りやめる」と発表した。県内を運行する在来線の運転も、午前中から順次見合わせ…

  • 記事の画像

    主な交通機関の計画運休・通行止め一覧 首都圏、12日

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月11日(金)

     台風19号の接近を受け、12日に計画運休や通行止めを予定している首都圏の主な鉄道、バス、高速道路は以下の通り。【JR東日本〈首都圏在来線〉】 朝から順次運転取りやめ。午後1時ごろに山手線の運転を取り…

  • 記事の画像

    スーパーなど休業へ スカイツリー・ディズニーも 台風

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月11日(金)

     台風19号の影響で、12日は首都圏の交通網の大半がストップし、商業施設も相次いで休業する見通しだ。 JR東日本は午前9時以降、在来線の運転を順次取りやめる。午後1時ごろには山手線が運転を取りやめ、首…

  • 山陽新幹線、あす計画運休 新大阪―岡山間で午前から

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年10月11日(金)

     JR西日本は11日、台風19号の接近に伴い、12日の山陽新幹線(新大阪―博多)で計画運休を実施すると発表した。新大阪―岡山間では午前中から順次運行を取りやめる。 上り方面は、12日午前8時47分博多…

  • JR東海、あす新幹線・在来線で計画運休

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年10月11日(金)

     JR東海は11日、台風19号の接近に伴い、12日は東海道新幹線の東京―名古屋間で始発から運転を終日取りやめるなど、新幹線と在来線で計画運休を実施すると発表した。 東海道新幹線の名古屋以西は、名古屋と…

  • 記事の画像

    首都圏の鉄道、あす順次計画運休 再開は早くて13日昼

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年10月11日(金)

     JR東日本は11日、台風19号の接近に伴い、首都圏の在来線について12日午前9時以降に順次運転を取りやめると発表した。運転再開は13日昼過ぎになる見込みという。 JR東によると、伊東線は午前9時ごろ…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる