鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「台風」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 51~75件を表示しています

全261件

  • 記事の画像

    西鉄、天神大牟田線を夕方から運転再開 路線バスも各地区で順次

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年9月19日(祝)

     西日本鉄道(福岡市)は19日、台風14号の影響で運休していた天神大牟田線について、19日午後4時ごろから運転を再開させると発表した。貝塚線は引き続き運転を見合わせる。 一般路線バスについては正午以降…

  • 記事の画像

    台風14号、九州で29万戸が停電 JR九州は全列車の運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年9月19日(祝)

     大型で強い台風14号が九州を縦断し、強風によって各地で停電が広がっている。 九州電力によると19日午前7時現在、九州全県で計約29万4千戸が停電している。鹿児島県では約10万8千戸、宮崎県では約8万…

  • 記事の画像

    矢沢永吉さんコンサート、ファンらが雨中に行列 台風接近の福岡

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2022年9月18日(日)

     福岡市の福岡ペイペイドームで18日夕、矢沢永吉さんのコンサートが開かれた。福岡市内は台風14号の接近に伴って同日夜には地下鉄やバスが運休しており、コンサートが終わるとタクシー乗り場に数十メートルの行…

  • 記事の画像

     京阪電鉄は18日、台風14号の接近に伴い、運転見合わせの対応を決めた。京阪線(京阪本線・鴨東線、宇治線、交野線、中之島線)は19日午後6時ごろから、列車の一部の運行を取りやめ、午後9時ごろから全線で…

  • 記事の画像

     JR西日本は18日、台風14号の接近に備え、19日に京阪神エリアを発着する計165本の特急列車について、計画運休を実施すると発表した。主な運転取りやめ区間は次の通り。 ▽サンダーバード(大阪・京都駅…

  • 記事の画像

     台風14号の接近に伴い、JR四国(高松市)は19日、特急列車は全線で始発から終日、運転を見合わせる。瀬戸大橋線の快速マリンライナーも児島(岡山)―高松間の運転を終日見合わせるとしている。 海上交通は…

  • 記事の画像

    JR東海、19日午後から計画運休 東海道線の豊橋―米原など

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年9月18日(日)

     JR東海は18日、台風14号の接近に備え、19日午後から20日にかけ、東海エリアで計画運休すると発表した。 発表した運転取りやめ区間は次の通り。〈19日午後3時ごろから終日〉 高山線 岐阜~猪谷▽太…

  • 記事の画像

    JR九州、19日は終日運転見合わせ 九州新幹線・在来線の全線

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年9月18日(日)

     台風の影響で、JR九州は18日、九州新幹線と在来線の全線について、19日の始発から終日運転を見合わせると発表した。

  • 記事の画像

    大阪環状線や神戸線など19日に計画運休 JR西日本発表

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年9月18日(日)

     JR西日本は18日、台風14号の接近に備え、19日昼頃から20日昼ごろにかけて京阪神エリアで計画運休を実施すると発表した。 発表した主な運転取りやめ区間は次の通り。〈19日午前8時以降終日〉 湖西線…

  • 記事の画像

    福岡市営地下鉄、18日夜から全線で順次運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年9月18日(日)

     台風の影響で、福岡市交通局は18日午後7時から順次、市営地下鉄の全線(空港線、箱崎線、七隈線)で運転を見合わせる。19日も始発から全線で運転を見合わせるが、台風通過後は安全点検を行った上で、運転を再…

  • 記事の画像

    東海道新幹線、19日午後から名古屋―新大阪の運転取りやめ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年9月18日(日)

     大型で非常に強い台風14号の影響で、JR東海によると、東海道新幹線は19日午後から名古屋―新大阪間の運転を取りやめ、東京―名古屋間も大幅に運転本数を減らして運行する。20日も、午前中は一部区間で運転…

  • 記事の画像

    山陽新幹線、19日は博多―広島で終日運休 台風接近の影響

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年9月18日(日)

     JR西日本は18日、台風14号の接近に備え、山陽新幹線の博多―広島間を19日の始発から終日、計画運休すると発表した。広島―新大阪間は始発から減便し、夕方ごろから順次運転を取りやめる予定。

  • 記事の画像

    台風14号接近、九州各地で鉄道運休 18日も始発から見合わせ多数

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年9月17日(土)

     大型で猛烈な台風14号が九州に近づき、鉄道の運休が相次いでいる。 JR九州は、宮崎―鹿児島中央間を走る「きりしま」などの特急列車を17日午後から夜にかけて順次運休させ、在来線も運行本数を減らす。18…

  • 記事の画像

    台風14号の影響で山陽新幹線が計画運休の可能性 広島―博多間で

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年9月16日(金)

     大型で非常に強い台風14号の接近に備え、JR西日本は16日、山陽新幹線の広島―博多間を19日の始発から夕方まで計画運休する可能性があると発表した。JR西は最新の情報に注意するよう呼びかけている。 計…

  • 記事の画像

     沖縄・先島諸島を通過し、北上を続けてきた台風11号。6日朝にかけて最接近した九州では大半の交通機関が止まり、住民や企業は対応に追われた。 台風の接近に備え、JR九州は5日夜から段階的に計画運休を実施…

  • 記事の画像

    「最強」西鉄バス運休に驚きのツイート 戸惑う会社側に話を聞くと…

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年9月6日(火)

     「最強の西鉄バスが始発から運転見合わせとは」 「どれだけヤバいか福岡県民ならわかるはず」 台風11号が九州北部に最接近した6日、ツイッター上では福岡県内を運行する西鉄バスが一部区間で始発から運休した…

  • 記事の画像

    新幹線もバスも運休…閑散とする街、戸惑う人々「まさか地下鉄まで」

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年9月6日(火)

     台風11号は6日未明から朝にかけて九州北部に最接近し、激しい雨や強い風をもたらした。ほとんどの交通がストップするなど、暮らしに大きな影響が出た。 宮崎県延岡市では1時間に47ミリ、大分県佐伯市でも4…

  • 記事の画像

    台風11号で九州に強風・豪雨・停電 交通機関は一部再開も

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年9月6日(火)

     大型で強い台風11号は6日未明に九州北部に最接近し、各地に非常に強い風や激しい雨をもたらした。鉄道やバスなどの交通が乱れ、停電も広がるなど、生活に影響が出た。 宮崎県延岡市では1時間に47ミリ、大分…

  • 記事の画像

    台風に備え最大級の警戒 鉄道は大半運休、阪急・大丸も開店繰り下げ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年9月5日(月)

     台風11号の接近に伴い、九州・山口では6日始発から大半の鉄道が運転を見合わせるなど、最大級の警戒態勢をとっている。 JR九州は在来線の多くの路線で5日夕から運転本数を減らし、午後9時ごろから運休した…

  • 記事の画像

    福岡市営地下鉄、6日始発から全線運転見合わせ 台風に備え初の対応

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年9月5日(月)

     福岡市交通局は5日、大型の台風11号の接近を受け、市営地下鉄空港線、箱崎線、七隈線の全線の6日の運転を始発から取りやめると発表した。災害発生前に全線の計画運休を決めるのは、1981年の開業以来初めて…

  • 記事の画像

    6日始発から、山陽新幹線の広島―博多間で運転取りやめ JR西日本

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年9月5日(月)

     JR西日本は5日、大型で非常に強い台風11号の接近に備え、山陽新幹線の広島―博多間の上下線で6日の始発から夕方ごろまで計画運休すると発表した。また、新大阪―広島間については上下線とも本数を減らして運…

  • 記事の画像

    大型の台風11号が接近、九州の鉄道・航空に影響 計画運休も

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年9月5日(月)

     大型で非常に強い台風11号の接近に伴い、5日は九州全域で交通機関に影響が出ている。 JR九州は台風に備え、4日に「計画運休」の実施を決定。5日夕から、特急列車や普通列車で段階的に運休の対応に入る。 …

  • 記事の画像

     台風8号の影響で、JR東海道新幹線は13日朝、一時運転を見合わせた。お盆の帰省などと重なり、東京駅では発車時刻の遅れを伝える電光掲示板に見入ったり、駅員に問い合わせたりする人たちの姿が目立った。 大…

  • 記事の画像

    台風上陸、九州の交通機関に影響 「ソニック」など本数減らし運転

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年7月5日(火)

     台風4号が九州に上陸した影響で、JR九州は5日午前7時現在、特急「ソニック」(博多―大分)や「かもめ」(博多―佐賀・長崎)、「ゆふいんの森」(博多―由布院・別府)、「きりしま」(宮崎―鹿児島中央)の…

  • 記事の画像

     東シナ海を北上する台風4号の影響で、宮崎県内は4日、南部を中心に大雨となり、交通にも乱れが出た。台風は5日にかけて九州に接近、上陸の恐れがあり、宮崎地方気象台は引き続き土砂災害や浸水の被害に注意を呼…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる