鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年2月27日(日)の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュース(新着順)

全6件

  • 記事の画像

     北陸新幹線延伸をにらんで福井県のJR敦賀駅西側に建設しているにぎわい拠点施設の名称が「ちえなみき」に決まった。開業は9月ごろの予定。 施設は延べ約750平方メートルの2階建て。約3万冊を取り扱う書店…

  • JR陸羽西線2年間運休へ 道路トンネル工事で

    • 朝日新聞(山形)
    • 2022年2月27日(日)

     【山形】国土交通省とJR東日本は22日、自動車専用道路のトンネル工事のため、JR陸羽西線を全線で5月14日から2年間ほど運休すると発表した。JRは代行バスを運行するという。 国交省は、新庄市と酒田市…

  • 記事の画像

    フラワー長井線長井駅でしか買えないスニーカー発売

    • 朝日新聞(山形)
    • 2022年2月27日(日)

     フラワー長井線を運行する「山形鉄道」(本社・山形県長井市)のオリジナルスニーカー「スニてつ」が22日、発売された。沿線の高校生との協力で生まれた四つのモデルは、いずれも地域の歴史や自然など沿線の魅力…

  • 記事の画像

     岩手県沿岸を走る三陸鉄道の大槌駅(大槌町)に、海産物を模した手作り模型などが入ったカプセルトイの「ガチャ」自販機が設置され、訪れた人らが次々とハンドルを回している。 サケやウニ、ホヤなどのほか、名産…

  • 記事の画像

     長野県出資の第三セクター、しなの鉄道(上田市)は2月から、小諸駅(小諸市)の待合室で鉄道部品の販売を始めた。イベントなどで部品を売る例は多いが、駅構内で毎日買えるコーナーは全国でも珍しい。 つり革(…

  • 記事の画像

    地図好きにたまらない部屋はいかが? ホテルに登場テツにもおすすめ

    • 朝日新聞(福岡・北九州)
    • 2022年2月27日(日)

     地図好きにはたまらない部屋が、1年間の期間限定でJR九州ステーションホテル小倉(北九州市)の1室に登場する。3月1日から宿泊でき、現在予約を受け付けている。 北九州市に本社がある地図大手「ゼンリン」…

2022年2月27日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ほかの日の新聞・放送ニュース

2022年2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28