鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年8月9日(日)の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュース(新着順)

全6件

  • 記事の画像

    75年後、同じ道を走る「被爆電車」 当時の車掌はいま

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年8月9日(日)

     75年前、広島が原爆で焼け野原となってわずか3日後の8月9日に路面電車が一部区間で運行を再開し、街の復興に貢献した。75年後、原爆に耐えた「被爆電車」が同じ区間を走った。 原爆で大破しながら修復して…

  • 記事の画像

    お盆の帰省客少なく JR山形駅、ホーム閑散

    • 朝日新聞(山形)
    • 2020年8月9日(日)

     お盆間近の8日、例年なら帰省ラッシュで混雑するJR山形駅(山形市)は、帰省客や旅行客の姿はまばらで、家族が再会を喜ぶ光景もほとんどみられなかった。 JR東日本によると、この日の山形新幹線(下り)の東…

  • 記事の画像

    五輪マラソン ゴミ収集や路面電車の調整へ

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2020年8月9日(日)

     札幌で行われる来年の東京五輪のマラソン・競歩開催の実地検証が8日も行われた。大会組織委は同日、会見を行い、ゴミ収集や路面電車の運行など市民生活に与える影響について、関係機関と調整していくことを明らか…

  • 記事の画像

    光秀らのラッピング列車出発

    • 朝日新聞(京都)
    • 2020年8月9日(日)

     NHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」の主人公・明智光秀やゆかりの武将らを描いたラッピング列車の運行を、JR西日本が8日から福知山、山陰両線で始めた。来年10月末ごろまで、特急列車として丹波や丹後…

  • 記事の画像

    豊肥線全線開通 難工事経て 待ちわびた「日常」

    • 朝日新聞(熊本)
    • 2020年8月9日(日)

     JR豊肥線の肥後大津―阿蘇間に8日、熊本地震前と同じ光景が帰ってきた。大規模な山腹崩壊もあり、不通の長期化も覚悟しながら待ちわびた復旧。沿線の住民は4年4カ月ぶりに「日常」を取り戻した喜びをかみしめ…

  • 記事の画像

    大分で、竹田で 豊肥線全線開通祝う

    • 朝日新聞(大分)
    • 2020年8月9日(日)

     8日の豊肥線の全線再開を記念して、JR大分駅では観光列車「九州横断特急」の出発式があった。 甲斐裕明駅長が右手を挙げて列車を送り出すと、拍手が巻き起こった。列車が好きだという大分市立田尻小5年の増本…

2020年8月9日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ほかの日の新聞・放送ニュース

2020年8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31