鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「E2系200系カラー車両など 東北新幹線40周年記念号(ツアー)」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 46~60件を表示しています

全117件

  • 220702e201

    東北新幹線開業40周年記念号

    • 2022年7月3日(日)

    東北新幹線開業40周年を記念した臨時列車が恩典されました。使用車両は200系...

    テームズさんのブログ

  • 2022年7月2日撮影 大宮駅40周年記念のステッカーなど貼ってることを期待していましたが、ノーマルでした。代わりと言ってはなんですが、40周年記念号の乗車位置式典はプレス用スペースが確保してあり、断念し...

  • 7月2日に運転された185系「新幹線リレー号」その3今回もヘッドマークと方向幕は「シール式」でしたが、太陽光が届かないところだと「行燈(バックライト)」効果がうまい具合に出て、原型ロールマークのように見...

    さいたま運転所さんのブログ

  • 7月2日に運転された185系「新幹線リレー号」その3今回もヘッドマークと方向幕は「シール式」でしたが、太陽光が届かないところだと「行燈(バックライト)」効果がうまい具合に出て、原型ロールマークのように見...

    さいたま運転所さんのブログ

  • /blog-imgs-141.fc2.com/w/w/w/www7days/Y10_2471.jpg

    185系新幹線リレー号②

    • 2022年7月3日(日)

    東北新幹線開業40周年を記念して7月2日に上野~大宮間で185系新幹線リレー号が運転されました。回9555M 185系B6編成 2022/07/02 13:47 東北本線赤羽-浦和この新幹線リレー号ですが、5年前の東北新幹線開業35...

    www7daysさんのブログ

  • /blog-imgs-141.fc2.com/w/w/w/www7days/Y10_2376.jpg

    185系新幹線リレー号①

    • 2022年7月3日(日)

    東北新幹線開業40周年を記念して7月2日に上野から青森まで185系、E2系、E653系でつなぐツアーが企画されました。上野~大宮間で運転された185系は新幹線リレー号として当時のヘッドマークと国鉄マークが再現され...

    www7daysさんのブログ

  • 7月2日の「新幹線リレー号」②です。撮影:2022(令和4)年7月2日 大宮駅

    さいたま運転所さんのブログ

  • 梅雨が明け、各地で猛暑となったこの日。「『ドキドキ、キタキタ、北東北』夏の観光キャンペーン」開催及び東北新幹線開業40周年に合わせ、団体臨時列車「新幹線リレー号」が運転されることになりました!2017年...

    odphotographerさんのブログ

  • /blog-imgs-141.fc2.com/w/w/w/www7days/Y10_2226.jpg

    E2系J66編成が200系カラー

    • 2022年7月3日(日)

    東北・上越新幹線の開業40周年企画としてE2系J66編成が200系をイメージしたカラーリングに塗り替えられ6月より運用されています。144B E2系J66編成+E3系【やまびこ・つばさ144号】 2022/06/15 16:23 東北新幹...

    www7daysさんのブログ

  • 本日、北東北観光キャンペーン及び東北新幹線開業40周年にあわせて、団体臨時列車「新幹線リレー号」と東北新幹線40周年記念号が運転されました。今日も猛暑日で外に出るのは大変でしたが、久しぶりに列車を撮り...

  • 今から40年前の1982年6月23日、東北新幹線大宮~盛岡間が開業しました。東京・上野~大宮間は用地買収が遅れ大宮暫定開業となり、都心から大宮まで新幹線に接続する「新幹線リレー号」が上野~大宮間で...

  • 東北新幹線開業40周年記念号&新幹線リレー号を撮ってきました。まずは、185系「新幹線リレー号」から新幹線リレー3号・・・大宮駅に入線です。撮影:2022(令和4)年7月2日大宮駅

    さいたま運転所さんのブログ

  • 東北新幹線開業40周年記念号&新幹線リレー号を撮ってきました。まずは、185系「新幹線リレー号」から新幹線リレー3号・・・大宮駅に入線です。撮影:2022(令和4)年7月2日大宮駅

    さいたま運転所さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220702/22/buhi5861buhi/6e/b9/j/o0702046615141495196.jpg

    2022年7月2日 新幹線リレー号

    • 2022年7月2日(土)

    東北新幹線開業40周年記念として、新幹線リレー号がリバイバル運転されましたので出動です。各駅とも先端は同業者で大混雑ですので、駅間の跨線橋へ。まずはEH500-62牽引の3070レ。いつも直流機ばかりなので新鮮...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 東北新幹線開業40周年を記念して、団体臨時列車「新幹線リレー号」が上野-大宮間で...

    テームズさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する