鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

この値上がり幅おかしくない? JRの「特定区間の割引」と、安く移動する「ちょっとした裏ワザ」とは

2024年5月4日(祝) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

JR線の京都駅で運賃表を見ると、大阪駅までは580円となっています。しかし、隣の駅を見ると、福島駅や天満駅までは740円、塚本駅までは820円と、一気に値段が上がってしまいます。天王寺駅までは950円で、大阪駅までとは370円差です。JRの運賃は、遠くまで乗れば乗るほど高くなる仕組み。とはいえ、大阪環状線を半周(約11キロ)するだけでここまで変わるとは、どういうことなのでしょうか。

JR京都線の電車
JR京都線の電車

実際には、おかしいのは京都~天王寺間の運賃ではなく、京都~大阪間の運賃です。おかしいと言うよりも、この区間では特別に、割安な運賃が設定されているのです。

京都駅の運賃表。大阪駅までは580円ですが、福島駅・天満駅までは740円、塚本駅までは820円。値上がり幅の大きさが目を引きます
京都駅の運賃表。大阪駅までは580円ですが、福島駅・天満駅までは740円、塚本駅までは820円。値上がり幅の大きさが目を引きます

京都~大阪間のように、通常よりも割安に設定する運賃のことを、「特定区間運賃」といいます。この区間の場合、距離に基づく本来の運賃は740円です。しかし、京阪間では阪急や京阪との競合があるため、私鉄との価格差を抑えることを目的に、このように割安な運賃が設定されています。

この特定区間運賃は、関西圏だけのものではなく、首都圏や名古屋エリアでも設定。たとえば、京王線と競合する中央線新宿~八王子間は500円(本来は660円)、名鉄と競合する東海道線名古屋~岐阜間は480円(同590円)などとなっています。

この運賃は、指定された2駅の区間内であれば途中駅発着(たとえば京都~大阪間では京都~新大阪間のみの利用時など)でも適用されますが、2駅間の外を発着駅とする場合(同じく京都~天王寺間の利用時など)は適用外になってしまいます。しかし、途中の駅で一旦改札を出て、再度乗車すれば、特定区間運賃を適用した料金で乗車できます。

たとえば、京都~天王寺間を移動する場合は、京都駅から大阪駅まで移動した後、大阪駅で改札から一旦出場します。そして、ふたたび改札内に入り、大阪環状線に乗車して、天王寺駅へ。すると、本来であれば運賃は950円ですが、一度下車すれば580円+210円=790円と、160円安く移動することができます。一度改札を出る手間が必要ではありますが、少しでも安く移動する手段として、覚えていても損はありません。

ちなみに、関西エリアでは今回ご紹介した「特定区間運賃」のほか、京阪神近郊の一部路線を対象とした「電車特定区間」という割安な(名前の紛らわしい)運賃も、別の制度として導入されています。JR西日本では近年、京阪神エリアの運賃制度にメスを入れる方針を掲げており、2022年には特定区間運賃の一部見直しを実施。2024年4月には、公式発表ではないものの、電車特定区間の見直しを含めた運賃改定を検討しているという内容で、大手メディア各社が報道しています。上手く使えば安く移動できる、けれども仕組みは複雑という現行のルールも、大きく手が加えられることになりそうです。

鉄道コムおすすめ情報

画像

夏臨の185系はわずか2列車のみ

2024年夏の臨時列車では、185系の充当列車は「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」のみ。今後どうなるのでしょうか。

画像

デビュー20年超の東急車リニューアルへ

2024年度設備投資計画で発表。3000系以外も対象に?東急広報へ聞きました。

画像

近鉄新型の形式名は「8A系」

新型一般車両「8A系」。2024年10月に奈良線・京都線でデビュー。2025年度には名古屋線にも。

画像

「表定速度」日本最速は?

「表定速度」が最も速い列車は? 新幹線と在来線の各列車を見る2024年度版ランキング

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

特急「185」投稿写真募集中!

185系による臨時特急「185」。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。