鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

takusama2100さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全163件

  • 2020112301.jpg

    大きい押入線、仮設運転板

    • 2020年11月24日(火)

    牛歩で進む、大きい押入線の計画。一先ず、仮設運転板の雰囲気で線路を敷いてみました♪ → 前回のプランイメージはこちら[大きい押入線・仮説運転板]押入工房には、150cm×60cmのガラスケースがあります。この部分...

    takusama2100さんのブログ

  • 2020111501.jpg

    大きい新1000形の増備

    • 2020年11月16日(月)

    大きい新1000形(U-TRAINS製)の入線記事を書いたのは、7月のことでした。U-TRAINSの店舗で、美品の中古(委託品)を手に入れたというエピソードでしたが...人間欲が出るもので、一つ手に入れるともう一つ欲しくなる...

    takusama2100さんのブログ

  • 2020110901.jpg

    大きい押入線プラン

    • 2020年11月9日(月)

    久しぶりの、大きい押入線計画の続報・妄想です。以下の様なプランで行きたいと思います。最近、新しい展示企画のお話で盛り上がったり。せっかく作るなら、持ち運び容易にして、展示もしてみたい。やっぱね、900...

    takusama2100さんのブログ

  • 2020110701.jpg

    ご近所さんの京急ワールド訪問

    • 2020年11月7日(土)

    前回の投稿で、ブログ強化週間と銘打ちましたから、蔵出しネタを続けます。(^^;;8月だったでしょうか。大きい押入線計画を発動したのは。そんな折、同じ街に住む621Fさんより「大きい押入線を始めたんですね」「...

    takusama2100さんのブログ

  • 2020110501.jpg

    久々の常悦線

    • 2020年11月6日(金)

    久しぶりのブログ更新、皆さんご無沙汰しております。(^^;;食欲の秋・芸術の秋・模型の秋。(笑)と言うことで、そろそろ冬眠ならぬ夏眠から醒めようかと思います。題して、ブログ強化週間。(ホンマかいな)しばら...

    takusama2100さんのブログ

  • 2020081601.jpg

    大きい押入線スタート

    • 2020年8月16日(日)

    夏休み、模型&ブログ強化週間にしようと思っていましたが...暑いやら家の外出やらで、あまり進みませんでした。(^^;;それでも、狭い我が工房を片付けて、大きい押入線企画を始動です。工房の片付け・ガラスケー...

    takusama2100さんのブログ

  • 2020081001.jpg

    押入線の夏休み・2020夏の近況

    • 2020年8月10日(祝)

    あらら、前回ブログ更新から、気付いたら半月経っていました。(^^;;サラリーマンのお楽しみ・束の間の夏休みに入りましたので、まずは近況報告からブログを再開してみます。[車が変わりました]我が家のお買い物&...

    takusama2100さんのブログ

  • 先日の高架下の建物に続き、駅前の小さいビルも完成しました。v(^-^)vまずは、全景からご紹介。[建物が増えた、新押入線の全景]1つ1つは小さくても、密度が増して...特に夜景の光が増した様に思います。悪くない...

    takusama2100さんのブログ

  • しばらく間が空きました。同時並行で作っていた2つの建物の1つ。左高架下の建物が完成しました♪[左高架下の小さな建物、完成♪]右高架下の建物は、スターバックスにしました。今回は...こちらの看板を拝借。飲食あ...

    takusama2100さんのブログ

  • TMS 2019年11月号掲載「秋の夜景を収めたボックスモジュール」。大きい押入線企画を進めるべく、原資&保管場所確保のため、お譲りしたいと思います。(Twitterではご案内済ですが、現在入札0件なので(笑) ブログ...

    takusama2100さんのブログ

  • 2020071201.jpg

    大きい新1000形

    • 2020年7月12日(日)

    工作記事は小休み。お買い物のお話です♪清水の舞台から飛び降りて...ついに、手に入れました。大きい新1000形です。最近、Nゲージ派だったはずのこの人とかが大きい電車に挑戦していて、羨ましかったんです。(笑)...

    takusama2100さんのブログ

  • 先日の小さいビル作成の記事で「左手の高架下にも建物を置きたい」と書きました。まだ、小さいビルも仕掛かり中なのに...こちらもつまみ食いで手を出してみます。(笑)[高架下の小さい建物][KATOの建物を並べて思...

    takusama2100さんのブログ

  • コロナをきっかけとした、お家での一人電車遊びも早いもので数か月。最近は出社日数も増えてきましたが、また、テレワークが増える日も来るのかな...?風呂上りに、赤い電車を走らせながらの乾杯は、憩いのひと時...

    takusama2100さんのブログ

  • 最近はテレワークもひと段落。しばしば出勤日もありますが、帰宅後のほろ酔い運転会は憩いのひと時です。そんな折、ここ1ヵ月程活躍していたマイクロエース製1500形が不調になりました。流石、マイクロクオリティ...

    takusama2100さんのブログ

  • 2020062201.jpg

    新押入線にミニカー増備

    • 2020年6月22日(月)

    今回は、新押入線用にミニカーを入手したと言うお話です。小田急や江ノ電の精巧なレイアウトを作っておられるオダネコさんが、ランドローバーディスカバリーのミニカーを入手されたとのこと。実車のランドローバ...

    takusama2100さんのブログ

  • 新押入線 メイキング動画

    • 2020年6月21日(日)

    4月中頃から始めた、新押入線のグレードアップ工事。小さなことからコツコツと。(笑)少しは内容も濃くなって、晩酌運転が楽しくなりました。新作も作りたいですし、ここら辺で一区切り...と言うことでもないけれ...

    takusama2100さんのブログ

  • 先日やってきた、KEIKYU OPEN TOP BUS。けいきゅんの顔が可愛いし、ナンバーが2100ってのもいい♪こうなってくると...2100形もレイアウトで一緒に活躍させてやりたいなと。今まで新押入線には、押入線と兼用で4連...

    takusama2100さんのブログ

  • 2020061401.jpg

    KEIKYU OPEN TOP BUS 三浦

    • 2020年6月14日(日)

    ピンポ~ン、お届け物でーす。そう、楽しみにしていた自分へのプレゼントが届きました。京急バスコレ「KEIKYU OPEN TOP BUS 三浦」です♪[KEIKYU OPEN TOP BUS 三浦]京急グッズ直販の「おとどけいきゅう」のみで取...

    takusama2100さんのブログ

  • 2020060501.jpg

    漁船を作る②完成

    • 2020年6月6日(土)

    じわじわと作成を進めていた新押入線の漁船、完成しました~[押入川に係留(笑)された漁船][漁船完成♪]パーツの建付けが悪い(合いが悪い)困ったちゃんキットでしたが、それなりにスッキリできたのかなと思います。...

    takusama2100さんのブログ

  • 模型工作は小休憩。昨年放送の「ニッポンぶらり鉄道旅 "夢見る達人を探して" 京浜急行線」再放送のご案内です。[放映日程] NHK BSプレミアム6月18日(木) 19:30~19:596月20日(土) 07:45~08:146月25日...

    takusama2100さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信