鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

takusama2100さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全163件

  • 最近、テレワークの日々もあり、曜日の感覚が鈍っています。ちょっと油断すると、ブログ更新の間隔が開いてしまいます。(笑)今回も進捗を小ネタ更新です。大きい押入線の架線が張れました。[架線が張れました]私...

    takusama2100さんのブログ

  • GWの連休も、ステイホームの模型籠りも、あっという間に終わってしまいました。(笑)お休みって短いなぁ...小学生時代の同級生が、12連休だったようですが、そんな大型連休が羨ましい。(^^;;と言うことで、しばら...

    takusama2100さんのブログ

  • ステイホームの連休は、レイアウト工作にピッタリ?(笑)と言うことで、大きい押入駅改良の続報です。ホームの電飾に勤しんでいます。[ホーム屋根の電飾]透けも無いし、均一に光ってる感が出てますね~♪よしよしヾ...

    takusama2100さんのブログ

  • 前回投稿で、化粧直しした大きい押入線のホーム。引続き、乗車位置目標のステッカーでも貼りたいのですが...その前に必要な下ごしらえがあります。停車位置を定めないといけません。と言うことは、連結面間隔を決...

    takusama2100さんのブログ

  • 週刊大きい押入線、と言いながら...今週2回目の更新なので、週刊の後に?を付けてみたり。(笑)工作テンションが上がっていますので、今回はホームの化粧をしたいと思います。[ホーム化粧前、地味なグレー]一応、...

    takusama2100さんのブログ

  • お久しぶりです。(笑)冬眠ならぬ、春眠をしていましたが、リスタートしたいと思います。もうすぐ5月の連休。例年、この頃は、少し趣味の気合が入ります。(笑)大きい押入線で、展示に間に合わせる為に急いで作り、...

    takusama2100さんのブログ

  • 2021022701.jpg

    RMM307号にハッチポッチ展

    • 2021年2月27日(土)

    遅ればせながらのお知らせです。今月号のRMM(307号)に、1月に開催した「ハッチポッチ-7人の模景展」のレポートが掲載されました。RMMへの登場は約2年ぶりです。[RMMにハッチポッチ展]表紙は、同展でひと際目を惹...

    takusama2100さんのブログ

  • 繊細な車両工作をなさる、敏腕モデラーのとよみつさん。(以前いただいた、京急500形の投稿はこちら)このご時世と言うこともあり、最近は2年ほど?ご無沙汰でしたが...巣鴨のさかつうギャラリーさんで先週末ま...

    takusama2100さんのブログ

  • お洒落なジオラマ専門店「さかつうギャラリー」さんで今日まで開催した「ハッチポッチ ~7人の模景展」。沢山のお客様にご来訪いただいたようで、ありがとうございました!!今回はスピンオフ的に、最終日のカット...

    takusama2100さんのブログ

  • お洒落なジオラマ専門店「さかつうギャラリー」さんで開催中のハッチポッチ展。いよいよ、この土日が最後の週末です。展示期間に成長する大きい押入線。(笑)はた巨匠謹製の3Dプリントパーツを活かし、改札口をア...

    takusama2100さんのブログ

  • ジオラマ専門店「さかつうギャラリー」さんで開催中のハッチポッチ展。2週目に入りました。他の濃厚作品に比べ、突貫工事で見劣りしていた大きい押入線も...日々是進化なり。(笑)小物が増えてようやく雰囲気が出...

    takusama2100さんのブログ

  • 2021012101.jpg

    ハッチポッチ展、好評開催中

    • 2021年1月21日(木)

    [ハッチポッチ展 at さかつうギャラリー]お洒落なジオラマ専門店、さかつうギャラリーさんで開催中の「ハッチポッチ ~7人の模景展」。ハッチポッチと言うのは、グッチ裕三のハッチポッチから取ったのではなくて(...

    takusama2100さんのブログ

  • ブログを書く余裕も無くなっていた大きい押入線。(^^;;11月9日のブログでプランを掲載して、実際に着手したのは11月末。1月の展示(さかつうギャラリーでの「ハッチポッチ ~7人の模景展」)にこのレイアウトを...

    takusama2100さんのブログ

  • 2021010401.jpg

    週刊大きい押入線、その3

    • 2021年1月4日(月)

    遅延気味の(笑)週刊大きい押入線です。年末年始、このご時世で外出もできませんから、ほぼ毎日、模型に勤しみました。その割にはあんまり進んでいないけど...荒々の骨格は揃ってきた気がします。[2021年 年始 大...

    takusama2100さんのブログ

  • 2020122801.jpg

    週刊大きい押入線、その2

    • 2020年12月28日(月)

    週刊大きい押入線、遅延気味の投稿です。(^^;;レイアウトたるもの家具調でなければならない。が私の持論です。スタイロフォームの断面などが剥き出しでは興ざめ、レイアウトそのものが見劣りします。時間をかけて...

    takusama2100さんのブログ

  • 2020121901.jpg

    週刊大きい押入線、その1

    • 2020年12月19日(土)

    ちょっと間が開きましたが、大きい押入線計画の続報です。駅ビル・Wingの骨格が姿を現しました。トンネルも設置予定場所に鎮座しています♪[大きい押入線の基礎工事が進む][駅ビルは、Nゲージ新押入線のオマージュ...

    takusama2100さんのブログ

  • 2020121201.jpg

    京急ミュージアム見学

    • 2020年12月12日(土)

    ちょっと気を抜くとブログ更新が1週空いてしまいます。(笑)こんな時は蔵出しネタを。京急新本社1階に設置された、京急ミュージアムの見学記です。模型仲間で何時かは行こうと言っていましたが、コロナのご時世...

    takusama2100さんのブログ

  • また、散財してしまいました。そう、大好きなU-TRAINSの新1000形、人生最後の?増備です。(笑)[新1000形 1次車]昔ながらの真鍮電車、ゆず肌塗装の完成品を見慣れた私にとって、U-TRAINSはエポックメイキングでし...

    takusama2100さんのブログ

  • 2020113001.jpg

    大きい押入線・線路敷設

    • 2020年11月30日(月)

    牛歩で進む、大きい押入線。一先ず、線路敷設と洒落込みます。[メインの駅モジュールにフレキレールが敷けました]緩いカーブがいいでしょう♪私の過去作は、手抜きの神奈川駅モジュール以外は、ほぼ直線区間があり...

    takusama2100さんのブログ

  • 久しぶりに、模型展示会のご案内です。ひょんなことから、異色の組合せ・7人組でジオラマ展示会をすることになりました。[ハッチポッチ 7人の模景展]ことの発端は...今から1年前ぐらいでしょうか。某展示ジオラマ...

    takusama2100さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信