鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

takusama2100さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全163件

  • 5月の連休で完成する「はず」だった大きい1500形。何故かまだまだやっております。(笑)意外と...小物フェーズの時間が取られますね。先は長いなぁ。(^^;;人形は顔が命。電車は前面が命?今回は、とても面倒くさい...

    takusama2100さんのブログ

  • 気付けば、あっという間にGW。今年のGWは飛び石連休でイマイチですね~。などとボヤきつつ、自由時間は1500形のラストスパートに充てましょう。残る工程は劇的な変化が無い面倒な小物ばかりですが、まずは乗務員...

    takusama2100さんのブログ

  • ちょうど1か月ぶりの1500形です。(笑)同じ作業を継続する、量産するって、モチベーション的に問題があります。(^^;;ようやく、客用ドアの窓ガラスを24枚貼り終わりました。やれやれ。[大きい1500形、ドア窓取付]...

    takusama2100さんのブログ

  • 2023040701.jpg

    旧カツミ有楽町店の情景展

    • 2023年4月7日(金)

    前回投稿のさかつうギャラリー訪問の道すがら、カツミ有楽町店の旧店舗で催されている情景作品展を見に行ってみました。[佐藤英也さんの情景]会津ヨシ藩主殿と、只見線繋がりでお知り合いと聞いている佐藤さん。...

    takusama2100さんのブログ

  • 前回投稿からあっという間にほぼ1カ月。時が経つのは早いですね~(^^;;と言うことで、久しぶりに模型散策の記録を。さかつうギャラリーさんで開催されている、宮下さんと山地さんの展示会です。ハッチポッチ展メ...

    takusama2100さんのブログ

  • 超牛歩で進む、大きい京急1500形。残るは細かい仕上げですが、地味に時間がかかります。数が多くて敬遠していた、側窓(客窓)をようやく全て取付けました。長かった~[大きい1500形、側窓取付]ようやく、思った...

    takusama2100さんのブログ

  • 週刊ならぬ、月刊大きい京急1500形。(^^;;びっくりした~。もう、前回投稿から1カ月経っていました。駆け込みで、2月中に一度は投稿しておきます。さて、この1カ月何をしていたかと言えば...[大きい1500形、研ぎ...

    takusama2100さんのブログ

  • 2023012901.jpg

    大きい京急1500形 貫通幌

    • 2023年1月29日(日)

    週刊(笑)、大きい京急1500形です。しかしまぁ、進みませんね~2月末が誕生日なので、遅くとも自分への誕生日プレゼントにはしたいのですが.....全然ダメです。(-_-#少しでも進んだ気分になりたいので、ポン付出来...

    takusama2100さんのブログ

  • じわじわ続く、カツミ製 京急1500形。側面の客窓ユニットを量産していますが、いかんせん数が多くて疲れます。(^^;;と言うことで、短時間で見た目に変化が出そうな、先頭車の前面カプラーを付けてみることにしま...

    takusama2100さんのブログ

  • カツミ製 京急1500形の続き。屋根の最後の大物?パンタと、おまけで先頭車のSRアンテナが付きました~♪パンタなんて付けるだけじゃんと、フライデーナイトの軽作業のはずが、諸々あって土曜も丸一日使いました。(...

    takusama2100さんのブログ

  • 2023年も明けて9日になりました。新年初投稿です。(^^;;間延びしたので改めてのご挨拶投稿はしませんが、今年も変わり映えしない当ブログにお付合いいただければ幸いです。さて...年末年始は、ずっと大きい1500形...

    takusama2100さんのブログ

  • 2022年も大晦日になりました。個人的には、病気をして模型はあまり進まない1年でしたが...こうして、年末にブログを書きながら好きなものを食べられるのは、充分幸せな気がします。お陰さまで、模型工作も少しは...

    takusama2100さんのブログ

  • じわじわ進む、カツミ製 京急1500形のキット、前面スカートの続きです。ようやく、取り付けが終わりました~♪[大きい1500形、前面スカート]そうそう、見慣れた1500形はこれ。カッコイイじゃん。(笑)工作途中はイ...

    takusama2100さんのブログ

  • 大きい1500形の続きです。窓の量産に飽きて、気分転換に前面スカートを進めることにしました。純正のロストワックスパーツでイラついて(笑)、今回も3Dで試行錯誤してみます。[3Dで前面スカート]スカートって意外...

    takusama2100さんのブログ

  • 2022120701.jpg

    大きい京急1500形 側面方向幕

    • 2022年12月7日(水)

    年末年始に向けて再燃している、大きい1500形の続きです。窓枠を量産・取付している最中ですが...よくよく工程を考えると、側面の方向幕を先に付けないと、段取りが悪い気がします。(^^;;内装板が邪魔して、上手...

    takusama2100さんのブログ

  • 今回は、久しぶりのレイアウト訪問記を少々。横浜のJR浜松さんからお呼びがかかり、久しぶりに訪問してきました。病み上がりで出不精になりましたが、横浜は敷居が低くて助かります。(笑)時が経つのは早いもので....

    takusama2100さんのブログ

  • 振返ればもうすぐ師走。体調不良もあり今年は停滞の1年でしたが、ようやく模型気力は回復傾向です。前回投稿の大きい押入線シーズン2に続き(笑)、大きい1500形もリスタートと洒落込みます。[大きい京急1500形 ...

    takusama2100さんのブログ

  • 2022111401.jpg

    大きい押入線シーズン2 (^^;;

    • 2022年11月14日(月)

    先日は、久しぶりの投稿にもかかわらず、沢山の方にご覧いただきありがとうございます。押入駅の画像も、Twitterで1000いいねをいただき、少しやる気を盛り返しました。(笑)と言うことで...ブルースカイ購入以外...

    takusama2100さんのブログ

  • 皆さまお久しぶりです。8月以来の更新です。(^^;;Twitterはたまーに書いておりましたが...一応、無事に生息しておりました。病気になってから疲れやすく、模型もあまり進んでいない状況です。そんな中、久しぶり...

    takusama2100さんのブログ

  • 2022082001.jpg

    JAMコンベンション2022

    • 2022年8月20日(土)

    体調が落ち着いて来たので、久しぶりに模型イベントを見て来ました。通勤が新橋駅なので、早上がりして、ゆりかもめでビッグサイトへひとっと飛び~♪例によって、情景派の作品を中心に画像多めで紹介します。[ま...

    takusama2100さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信