鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

takusama2100さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全163件

  • 趣味の秋、勉強の秋?と言うことで...アラフィフの手習い、3Dモデリングに挑戦したいと思います。実は夏に3Dプリンターのセールがあり、「Phrozen Sonic Mini」を購入していました。Nゲージの車両セットを我慢す...

    takusama2100さんのブログ

  • 間が空きました、大きい1500形。地味~に進んでおります。(笑)今回は、ランボード取付け+αのお話。[大きい1500形、ランボード取付け♪]画像2枚目が取付け前ですが、取付けガイドのリブがあります。このリブに、L...

    takusama2100さんのブログ

  • お陰様で入選をいただいた、TMSレイアウトコンペ2021。その副賞である「賞状」「記念盾」「プレート」をいただきましたので、報告します♪[TMSレイアウトコンペ 副賞が届く][噂通り、天賞堂製でした][念願のプレー...

    takusama2100さんのブログ

  • 工作ペースが遅いので、週1ブログ更新がやっとの押入工房です。(笑)じわじわ進む大きい1500形、虚仮の一念、ついに屋根上配管が終わりました~♪[大きい1500形、屋根上配管完了♪][参考にした写真]いや~、長かった...

    takusama2100さんのブログ

  • あっという間の1週間。月日が経つのが速いのは歳のせいでしょうか?(笑)と言うことで、今週の大きい1500形、進捗です。アンテナ周りの配管が終わりました。[アンテナ周りの配管、完成]実物の複雑な曲がり具合は無...

    takusama2100さんのブログ

  • 週1回ぐらいはブログも更新しなくちゃね、と言うことで、牛歩で進む大きい1500形の続報です。先頭車のアンテナ周り、アンテナと配管に手を付けました。[1500形 先頭車の屋根上]前回投稿したパンタ周りがロストワ...

    takusama2100さんのブログ

  • 大きい1500形ですが、箱になりましたので、ディテール作業に移っています。パンタ周りの配管に手を付けました。[パンタ周りの配管に着手]ブラスキット初挑戦にしては...割と綺麗に出来ていると思います。[ロスト...

    takusama2100さんのブログ

  • 2021092701.jpg

    大きい京急1500形 4両の箱組完

    • 2021年9月27日(月)

    カツミ製 大きい1500形キットの続き。購入してから1週間で、なんとか4両が箱になりました♪[4両が箱になりました]細かく見ると気に入らないところも多々あるけれど...なんとかカタチにはなりました。私にしては、...

    takusama2100さんのブログ

  • 2021092501.jpg

    大きい京急1500形 箱組の続き

    • 2021年9月25日(土)

    大きい1500形の続編です。今回は今のところ、一応は飽きもせず...じわじわ進んでおります♪[先頭車箱組中]ロストワックスの全面と、ロストワックスのライトケースのフィッティングが。(^^;;ライトケースの裏側を削...

    takusama2100さんのブログ

  • 2021092001.jpg

    大きい京急1500形 初の箱組み

    • 2021年9月20日(祝)

    鉄は熱いうちに打て!!(笑)大きい京急1500形 カツミ製キットの続編です。ハードルが低そうな、パンタ無し中間車を箱にしてみました。[パンタ無し中間車]真鍮キット初めてにしては、悪くないんじゃないですかね。妻...

    takusama2100さんのブログ

  • TMSレイアウトコンテスト受賞の喜びから幾年月...(笑)U-TRAINSの新1000形と言う名役者(電車)を手にして、その舞台が欲しくなり作成した大きい押入駅。舞台が整うと、今度は役者を増やしたくなるのが人情と言うも...

    takusama2100さんのブログ

  • 2021081901.jpg

    TMS2021年9月号掲載 京急押入駅

    • 2021年8月19日(木)

    お陰様で、TMSレイアウトコンペで入選をいただいた「京急押入駅」。TMS(鉄道模型趣味) 2021年9月号(No956)に、掲載いただきました♪しかも、長年の夢...TMSの表紙を飾ることができました。子供の頃から好きだった...

    takusama2100さんのブログ

  • 2021080101.jpg

    YPさん運転会訪問

    • 2021年8月2日(月)

    梅雨も明け、レイアウトコンペの興奮も落ち着いて来たところ。さて、そろそろ新しい工作に入りたいと思いますが...そんな昨今、YPさんご自宅運転会のお誘いがありました。新しい模型気力の充電には、願ったりのチ...

    takusama2100さんのブログ

  • 2021071601.jpg

    TMSレイアウトコンペ2021 入選

    • 2021年7月17日(土)

    今日、2021年7月16日は、TMS(機芸出版社 鉄道模型趣味)の発売日。そう、TMSレイアウトコンペ2021の結果発表です。お陰様で私の「京急押入駅」は、入選をいただきました♪応援、ありがとうございました。[TMSレイア...

    takusama2100さんのブログ

  • レーザーの貴公子よっちゃん(笑)から、救援物資が届きました。大きい押入線には電車が必要だろうと...自家製ペーパーキットが降臨です。組立試作サンプルのボディも添えられていましたので、ご紹介します。[ペー...

    takusama2100さんのブログ

  • 今井さんの展示に続き、さかつうギャラリーさん企画によるレイアウト展示をもう一つ。巣鴨地域文化創造館で展示されている、いっしい工房さんのレイアウト展を拝見してきました。[京急風ミニレイアウト]私がミニ...

    takusama2100さんのブログ

  • ナロー・情景モデラーの第一人者、今井さん(桜山軽便さん)の展示会を、巣鴨のさかつうギャラリーさんで拝見してきました。その素晴らしい世界を、画像中心でご紹介したいと思います。(画像が多めなので、開くのに...

    takusama2100さんのブログ

  • 大きい押入駅のグレードアップも一段落。そうだ、こんな時には、休憩を兼ねて気になっていたあれを済ませましょう。最近、撮影の度に使いまわしていた背景画は、新押入線専用サイズの特別品なのでした。本来用途...

    takusama2100さんのブログ

  • 前回更新から、もう1週経っちゃった。早いなぁ。歳を取ったのか、テレワークで曜日感覚が無いからか。やれやれです。(^^;;と言うことで、まだ書いていなかったネタを使って、週刊大きい押入線の更新です。今回は...

    takusama2100さんのブログ

  • 当ブログは、5/19に10周年を迎えました。石の上にも三年。職人が一人前になるのに10年?(笑)この10年で白髪が増え、老眼が進みましたが、模型の楽しみと模型仲間(飲み友?)が本当に増えました。皆さんのご声援...

    takusama2100さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信