鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

omocha_trainさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全801件

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/10/24/182000いつもより丁寧気味に作っている651系スーパーひたちショーティーなのですが、大きな問題がありました。走行がイマイチなのです。...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/10/22/194000前回まででクハ、モハ、モハの3両ができ、クハのライト点灯や、パンタモハへのポケットラインチビ電用動力の搭載、種車の台車再利...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/10/19/120600カトー製651系の短縮、次はパンタありモハの作業をします。車体の縮め方はパンタなしモハと同じなのですが、屋根はどこを選び取る...

    omocha_trainさんのブログ

  • 子供の頃、友達の家にあったNゲージの中で特に羨ましいものが3つありました。それは、「カトーのランプシェードが赤く光る北斗星」と「165系ムーンライト赤・緑編成」、そして「スーパーひたち」です。確か室内灯...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20211007062224j:plain

    【Bトレ車両】キハ28九州色

    • 2021年10月16日(土)

    北の方を走る列車をショーティーで集めていますが、ついに九州の車両を入線させてしまいました。●キハ28九州色●発売:ベストリピート2(2003年)●最近の入手難易度★★★☆☆キハ58、28は何度か書かせていただいていま...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20211012143626j:plain

    【Bトレ自作】キハ110を修正する

    • 2021年10月12日(火)

    前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/10/07/083942だいぶ前に格安3Dプリンタの練習も兼ねてキハ100を作りました。キハ100、、、キハ110、、、?自分にとっては新しすぎる気動車で、...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20210829122415j:plain

    【貸しレ】秋葉原ポポ6番線

    • 2021年10月9日(土)

    (結構前の話になりますが)今回はポポで買い物するともらえる15分お試し券を使ってみました。●秋葉原ポポンデッタ●6番線(下段・高架ホーム手前)●料金:1時間平日450円、休日800円●線路容量 エンドレス+待避線...

    omocha_trainさんのブログ

  • JR化前後の車両を中心にショーティーモデルで集めています。●253系成田エクスプレス●発売:パート10(2005年)、セット売り●最近の入手難易度★★★☆☆最近、当鉄道では国鉄型のどんどんシブい方へ行く傾向がありまし...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前面はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/09/26/201000初めて「ますこっとれいん」を開封し、組み立てたレポートになります。箱の表記類が可愛いです。こんな感じで入っています。これ...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20210923071022j:plain

    【Bトレ車両】キハ58飯山色

    • 2021年9月25日(土)

    雪景色の似合いそうな車両をショーティーで集めています。●キハ58飯山色●発売:ベストリピート2(2003年)●最近の入手難易度★★★★☆当鉄道的にはレアな部類の車両です。キハ58はBトレ初期に様々なカラーバリエーショ...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20210916225713p:plain

    【Bトレ改造】D51498を作るその3

    • 2021年9月16日(木)

    前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/09/12/165735だいぶよい感じになってきました。ロッドがいろいろ動くのは嬉しい限りです。自走は諦めトレーラーにしましたが、その分密度は上...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20210915065857j:plain

    【Bトレ改造】D51を作るその2

    • 2021年9月12日(日)

    前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/09/11/193351前回までで以下の作業をしました。●カトー品番206のデゴイチのショーティー化・ダイキャスト下回り短縮切断動輪は3つで。ボイラー...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20210912102807j:plain

    チキのきち

    • 2021年9月12日(日)

    東京駅から京葉線に乗っていると地下区間を抜けた途端に大きくカーブして潮見駅に至る場所があります。ここの対岸にはJRのレール積み込み場所があり、以前はチキがたくさん停まっていたに違いない場所です。ここ...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回はこのあたりの記事です↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/07/12/200354https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/02/02/232149Bトレインショーティーでかつて商品化された蒸気機関車...

    omocha_trainさんのブログ

  • ご覧いただきありがとうございます。当ブログでは新製品の発売が途絶えたBトレインショーティーをしぶとく遊び続ける日々を綴っています。ショーティー化されたマスコット的フォルムは、コレクタブルな感じであり...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/08/06/200650ばんえつ物語の客車は茶色→青→茶色と3世代ありますが、青が好きで前回までで4両作りました。種車がなく、その後作業が止まってい...

    omocha_trainさんのブログ

  • 当鉄道ではダイソーのA4ケースに隙間風防止スポンジテープを貼って車両ケースにしていますが、今回は珍しくケースを購入しましたのでご紹介いたします。CASCO(キャスコ)製、21m級車両対応12両用車両ケースなる...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20210828125741j:plain

    Bトレ小田急ロマンスカー祭り

    • 2021年8月28日(土)

    ご覧いただきありがとうございます。当鉄道ではJR化前後の東日本の国鉄型を中心に集めています。私鉄はほとんどないのですが、小田急ロマンスカーだけは好きで少しずつ集めています。と言っても、集めにくい車両...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/03/20/102341※写真はNゲージを短く改造したもので、当該製品ではありません。https://www.hobby-wave.com/products/og041/↑メーカーのページで...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20210825085948j:plain

    【Bトレ改造】ED76-551を作る2

    • 2021年8月25日(水)

    前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/08/24/204342思っていたよりカッコよく出来たので、もう少し手を加えます。今回はBトレ交流電機の裾をグレーに塗るくらいの簡単工作で終わろう...

    omocha_trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信