鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

kiha181tsubasaさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全797件

  • 251系:臨時特急「ビュー谷川」上越線の昼行特急といえば「水上」でしたが、臨時列車に格下げされ今では年末年始のみ。吾妻線乗り入れの「草津」以外の定期特急列車がなくなってしまうという事態になってしま...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 国鉄 キハ40系:可部線

    • 2023年9月28日(木)

    国鉄 キハ40系:可部線山陽本線の横川(よこがわ)駅から分岐して山陰へと伸びている可部線。かつては奥地の三段峡駅まで延びていましたが、赤字のために廃止となり、可部駅までの電化区間のみ残っています。※...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ​キハ35系​​​:川越線(荒川橋梁)​川越線荒川橋りょう、調整池整備にあわせ架け替えへ - 鉄道コム (tetsudo.com)​川越線の荒川に架かる橋梁が、調節池整備に関連して高さが足りなくなるため、架け替えになるそ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • EF5889牽引:団体列車「ブルートレイン&とちぎ博の旅」昭和59年に宇都宮市で開催された「とちぎ博」。私はその内容について全く記憶がありませんが、かなり盛況な内容で、多額の黒字が出たイベントらし...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 189系:特急「そよかぜ」

    • 2023年9月25日(月)

    189系:特急「そよかぜ」特急「そよかぜ」は、上野~中軽井沢を結ぶ季節列車として長らく設定されていた特急列車です。登場当初は181系でしたが、ほんの一時期に157系を使用したことがあります。また、...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ED75700番台牽引:寝台特急「あけぼの」古くの時代から上野~秋田・青森を結んでいた寝台特急「あけぼの」。東北本線は福島まで電化されていましたが、奥羽本線内では一部区間が非電化となっており、DD...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 国鉄旧型電機 EF1214(高崎第二機関区)EF12型電気機関車は、昭和16年~19年にかけて17両が製造された、F級貨物用機関車です。同時期に製造されたEF57と同じ性能の出力を有しており、兄弟...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 165系:急行「あかぎ」

    • 2023年9月22日(金)

    165系:急行「あかぎ」「あかぎ」は、古くを辿ると昭和25年に誕生した快速列車の名称。その後準急列車となり、昭和31年に急行列車化、晴れて急行「あかぎ」となります。使用車両は主に165系3両編成で...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • EF651000番台牽引:寝台特急「みずほ」ブルートレイン化され、EF58~EF65500番台の牽引と進化してきた東海道の寝台特急でしたが、1000kmを超える過酷な連続運用は、新性能のP形をもっ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 113系:総武線 快速「アポロ」号昭和53年、船の科学館で「宇宙博」というのが開催されました。私は特に興味を持っていたわけではないのですが、大層好評だったらしく、翌昭和54年にも開催されたようです...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • Fw:KATO 455系「まつしま」「ばんだい」と旧製品457系KATOから発売された新製品475系「立山」「ゆのくに」セットと旧製品475系に関する記事の続編をアップしました。KATO 新475系と...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ​​​EF8180牽引:臨時寝台特急「​夢​空間北斗星82号」​​​次世代の寝台列車を探るために製造された「夢空間」。最初は列車の姿をした建造物として造られたらしいのですが、展示後は実際に夜行列車などに連...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 215系:快速「ホリデー快速ビューやまなし」215系電車は、JR東日本が通勤ライナーや快速列車の着席率向上のために導入した2階建て通勤型車両です。登場したのは平成4年で、平成5年からは休日運用とし...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 485系:勝田区 K40編成

    • 2023年9月17日(日)

    485系:勝田区 K40編成※本記事は、2013-01-19に投稿したもので、当時の表現になっています。勝田車両センターには、波動用の485系として6両編成のK60と4両編成のK40編成が配置されていましたが...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ​​JR東日本 鶴見駅:鶴見線乗換口発行 区間変更券​本記事は、2022-02-11に投稿したもので、当時の表現になっています。京浜東北線鶴見駅は、川崎市の臨海部にある工場を結ぶ鶴見線の分岐駅となっています。鶴...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 14系客車+オニ50:「HITACHI80周年記念号」平成2年8月夏休み、上越線で「HITACHI80周年記念号」という列車が運転されました。種別は団体扱いであったと記憶しています。※運転日は、平成...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 国鉄旧型電機 EF15199(立川機関区)EF15シリーズ、今回は最終期の199号機です。昭和55年11月2日 南武線 尻手駅にて過去ログ『​チキ80000形 コンテナ積載貨車 長物車​』でご紹介し...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ED75重連牽引:12系お座敷客車「江戸」ジョイフルトレインと言うのは昔からあまり好んで撮影した訳ではありませんが、地方に撮影に行った際は、なかなか逢うことができない列車として記録しないわけには行...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • キハ181系:特急「おき」(その1)特急「おき」は、山口線小郡駅(現新山口駅)~米子・鳥取を結ぶ列車で、昭和50年3月、新幹線博多開業の際にアクセス特急として誕生しています。元々の特急「おき」は、...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • DD51牽引50系客車:男鹿線 普通列車男鹿線は、秋田県男鹿半島男鹿駅と奥羽本線追分駅を結ぶローカル線です。区間の短いローカル線であり、日中は単行列車でも足りる線ですが、朝の通勤通学時間帯にはそれ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信