鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

j-trakさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全174件

  • 【資材】続・3600ヤード改修工事、進捗報告その3かなり大きめオーバースケールな番線表示はバリアフリー対応で眼に優しい仕様です架線柱の加工、4番線用を片持ちタイプ、瞬間接着剤ゼリー状でプラスしてみまし...

    j-trakさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231115/20/j-trak/c3/92/j/o1500103315364870073.jpg

    【素材】ストラクチャー

    • 2023年11月15日(水)

    ◆レイアウトを盛り上げるのはストラクチャーそうです、建物や鉄橋などの構造物そして沢山の木々、最近では水の表現もリアルになってきました。こうしたストラクチャーは市販品をそのまま使う方が多いようですが無...

    j-trakさんのブログ

  • ◆鉄道模型雑誌の出版社の老舗、機芸出版社もちろん、発行誌は「鉄道模型趣味(TMS)」以前はこの定期発行本の他に分野別に編集した専門書を各種発行また、若いモデラーを対象にしたNゲージマガジンやプレイモデル...

    j-trakさんのブログ

  • 【資材】3600ヤード改修工事、進捗報告故障していたATC-6機能回復の修理は、エルムDCC交流会さま、CCMC電気担当者さま、強力で的確な技術協力をいただき作業終了して、信号機作動だけでなく信号機連動した手放し...

    j-trakさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231108/15/j-trak/69/16/j/o1013108015361795468.jpg

    【マジュール】春霞

    • 2023年11月8日(水)

    マジュールタイトル 春霞 埼玉県の久喜市にある青葉団地の横を流れる青毛掘川をモデルに製作したマジュールです。3月下旬になると桜と菜の花の共演が見られます。 この近隣ですと幸手の権現堂が有名ですが、こ...

    j-trakさんのブログ

  • ◆レイアウトは架空の鉄道情景を製作するのですからどのような造作物を造ろうと自由なのですでも、やっぱ、「ここまでやっちゃまずいでしょう」というものがあるはずです。そうです、限界値みたいな物があるはずで...

    j-trakさんのブログ

  • 検査入院していた謎の箱、ATC-6、信号機の機能にプラスして本来の速度制御機能が回復できて手放しの2列車走行ができるようになりました。先日の検査入院時の記事『謎の箱 ATC装置、検査入院中』謎の箱 ATC装置、...

    j-trakさんのブログ

  • ◆先日、特別車輌が出てきたことをご報告しましたがさらにさらに、メリケン国スタイルの特別車輌も出てきました。こちらは我がクラブが海外進出した際に乗車する特別車両です。我がクラブに入会すると、アメリカ大...

    j-trakさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231031/06/j-trak/f5/4e/j/o1080060715358016472.jpg

    謎の箱 ATC装置、検査入院中

    • 2023年10月31日(火)

    謎の箱 ATC装置、検査入院中謎の箱とはヤフオクジャンク品100円プラス送料で入手した、大塚電子製作所のATC装置、今までは一部の信号機機能だけは使えていましたが走行通電ができなくなり使用不可、謎の箱が使え...

    j-trakさんのブログ

  • 【車両】旧車、KATO製コンテナ分離作業かなり古いKATO製コンテナ車両、現役販売中のコンテナ部分は、5個や4個が一体成型になっています。以前に見かけたネット記事をまねて、黒色ICテープ8ミリをコンテナ間に貼る...

    j-trakさんのブログ

  • ホビーセンターカトー東京店の週末イベント、DCCエルム交流会さんの公開運転会の見学報告、いろいろな発見や学びがあり、楽しい時間を過ごしました。日曜日10月29日まで開催です【公開運転】エルムDCC公開運転会2...

    j-trakさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231026/18/j-trak/2e/e7/j/o1500112515356035038.jpg

    【車両】特別列車が出てきたゾ

    • 2023年10月26日(木)

    ◆手持ち車輌の整理をすべくあちこちと探っていたら想定外の車輌が出てきました。昨年、お引っ越しをした際、不要な車輌は断捨離ということでヤフオクで新たなオーナーさんを探して処分したところです。ですから、...

    j-trakさんのブログ

  • ◆今年の夏、70年ぶりの新規開通の路面電車とか宇都宮ライトレール高校時代の3年間、都電で通学した身として路面電車には人一倍の思い入れがあるので昨日、愛車で一般道を片道約100キロをかっ飛ばして行ってき...

    j-trakさんのブログ

  • J-TRAK Society モジュールレイアウトクラブで使用している運転用ヤード3600サイズの改修工事を予定しています。前回の運転会では運転用ヤード組み込みして列車交換運転をすることで多列車走行の楽しみを再確認で...

    j-trakさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231019/11/j-trak/08/4f/j/o1125150015352873949.jpg

    バラスト散布

    • 2023年10月19日(木)

    ◆レイアウトを製作する際我がクラブのモジュールレイアウトではPECOのフレキシブルレールを使うのが原則でも自宅のレイアウトでは便利・簡単な日本メーカーのレールを使用される方が多いようです。◆私の自宅...

    j-trakさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231018/14/j-trak/9d/48/j/o1500100415352522672.jpg

    レイアウトのお嫁入り

    • 2023年10月18日(水)

    ◆2015年のTMSレイアウトコンペで受賞した小型レイアウト「リバーシブル レイアウト」昨年の引っ越しの際、保管場所のことを考えると何とかしておけば良かったのですがどうしても処理、処分の方法が浮かばずそ...

    j-trakさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231016/21/j-trak/34/dc/j/o1500112515351881806.jpg

    今もあったら良かったのに

    • 2023年10月16日(月)

    ◆我がクラブメンバーであるCさんのお膝元群馬県は伊香保温泉に高校時代の悪友4名と行ってきました。これからは健康寿命が尽きるまでの間に東京から100キロ圏内の名所を中心に徘徊しまくることにした第1弾で...

    j-trakさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231012/16/j-trak/52/41/j/o1500111015349985181.jpg

    簡単な手造りの楽しさ

    • 2023年10月12日(木)

    ◆レイアウトの多くは既製品を並べただけのお決まりの情景をよく見かけますよね確かに最近の既製品ストラクチャーはそのまま使いたい出来映えのものが多いのです。でも、そうしたレイアウト、公開運転会に展示する...

    j-trakさんのブログ

  • 長野県 しなの鉄道 北しなの線 三才駅補足説明昨日投稿した 三才駅 ですが最初に聞いた時は山菜そばの山菜かと思いましたが、一才、二才の三才でした。ちなみに駅の周辺は西三才という住所になっておりこち...

    j-trakさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231010/03/j-trak/0d/55/j/o1080052315348934132.jpg

    変わった駅名「三才駅」

    • 2023年10月10日(火)

    変わった駅名でしょ模型になりそうな私鉄駅 「三才駅」 読めますか?ヒント、しなの鉄道、長野駅の2つ隣ヒント、駅名は4文字答えは、、、↓↓↓ ↓↓↓ 駅名標は三才児の記念撮影ポイントで人気あ...

    j-trakさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信