鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

fmimaaさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全917件

  • de10_01.jpg

    DE10 JR九州仕様 入線 その1

    • 2023年3月1日(水)

    とうとう3月に突入してしまいました。 昨年から、某自治体からの委託業務を行っていることについてちょっとだけ触れさせていただいていましたが、2月末にその仕事の大きな節目が訪れました。 まぁ、何となく想像...

    fmimaaさんのブログ

  • 前回の続きです。 3号車はダブルデッカーで、2階の光が1階に回るよう2階の床に大きな穴が開いているのでシールでの装飾は難しい感じです。 ということで、この車両だけは塗装で仕上げることにしましたが、果たし...

    fmimaaさんのブログ

  • 前回に引き続き、ノースレインボーエクスプレスを整備していきます。 前回の記事を上げた後、室内の見栄えをどうするかについて色々考えたのですが、結局目立ちそうなところだけ自作シールで装飾することにしまし...

    fmimaaさんのブログ

  • 前回のノースレインボーエクスプレス入線報告ではざっと全体を眺めただけで終わりましたが、引き続き入線整備に移りたいと思います。 まずはカプラー交換から。 KATOカプラーにするかTNカプラーにするかちょっと...

    fmimaaさんのブログ

  • 昨年8月半ばに予約してからちょうど半年が経過した今日、待望の列車が入線してきました。 MicroAceからリニューアル発売されたキハ183系5200番台ノースレインボーエクスプレスです。 昨日届くかなと思っていたの...

    fmimaaさんのブログ

  • wkt-501_15.jpg

    WKT-501 2年数ヵ月振りのプチ整備

    • 2023年2月12日(日)

    今から2年と数ヵ月ほど前の2020年9月。一旦はM-9モーターの謀反により超音波風呂での釜茹での刑に処されていたわたらせ渓谷鉄道のWKT-501ですが、過酷な刑を受けて改心し、その後は大きな問題もなく(若干五月蠅...

    fmimaaさんのブログ

  • 前回ですべての整備が終わった訳ですが、試運転の前にちょっとだけ寄り道をさせてください。 fmimaa鉄道にはAT-700/AT-750形と同じ新潟トランシス(旧新潟鐵工所)製のNDCシリーズ車両が他にもあるのでそれらと見...

    fmimaaさんのブログ

  • 昨年の夏に予約していたとある車両の発売が1月から3月に延期との告知がAIZUマウントエクスプレス導入のきっかけとなっていたわけですが、突然2月上旬出荷の公式アナウンスが出てきました。 実は2月にも1本入線さ...

    fmimaaさんのブログ

  • 前回は入線したばかりの会津鉄道AT-700形・AT-750形をざっと眺めただけで終わりましたが、いよいよ整備に入って行きたいと思います。 まずは室内灯の取り付けから。 取説では電球色の室内灯が指定されていたので...

    fmimaaさんのブログ

  • ネタ切れでだいぶ間が開いてしまいました。 (^^ゞ さて、昨年の夏に今年1月発売予定のとある車両の予約を入れていたのですが、1月も半ばとなった頃、3月への延期が発表されてしまいました。 まぁ、今月はSwitchの...

    fmimaaさんのブログ

  • switch_18.jpg

    Nintendo Switch その後

    • 2023年1月23日(月)

    お正月に衝動買いしたSwitchですが、最初に遊び始めたドラゴンクエストⅢをクリアしたので続いてドラゴンクエスト11sで遊ぶことにしました。ところが、ドラクエⅢと違って今度はHD画質ということで、テーブルモード...

    fmimaaさんのブログ

  • 昨年暮れに入線し、一通りの整備を終えていた東武50系Revaty増備車ですが、整備に際して連結間隔が広くなってしまうにも関わらずちょっと思うところあってTN化した旨紹介させていただいていました。

    fmimaaさんのブログ

  • 2017年5月撮影

    fmimaaさんのブログ

  • 今回は、昨年の振り返りを別にすれば今年初めてのNゲージネタとなります。 ということで新車入線報告・・・・・としたかったところですが先日ご紹介したSwitchの購入で財布は空。已む無くプチ整備ネタでお茶を濁...

    fmimaaさんのブログ

  • 2022年5月撮影

    fmimaaさんのブログ

  • 先日、今年の初売りで何かめぼしいものはないかと近くの家電量販店に行ってみた際、よせばいいのにNintendo Switchの有機ELモデルと社外品のアクセサリーキットを衝動買いしてしまいました。 (^^ゞもともと携帯ゲ...

    fmimaaさんのブログ

  • filmora12_00.jpg

    Filmora アップグレード

    • 2023年1月4日(水)

    昨年11月初めに購入し、以降メインの動画編集ソフトとして使っているFilmora11ですが、昨年暮れにFilmora 12のBeta版が公開されました。Filmoraはマイナーアップデート(例: Ver.11.0 → Ver.11.1)は無償ですが、...

    fmimaaさんのブログ

  • あらためまして、新年あけましておめでとうございます。 今年もまた恒例となった昨年のNゲージライフを振り返ってみたいと思います。 2022年最初の入線車両はまだお正月気分が抜けきれない中で自分自身へのお年玉...

    fmimaaさんのブログ

  • 新年あけましておめでとうございます今年もよろしくお願い申し上げます 令和5年 元旦

    fmimaaさんのブログ

  • コロナもやや落ち着きを見せ、日常生活も平穏を取り戻しつつある1年も最終日となりました。 今年はコロナに感染して一時自宅での自己隔離を強いられるなど夏場に外出できなかったことなどもあり、昨年同様鉄活動...

    fmimaaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信