鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

fmimaaさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全913件

  • 今、孫が通う保育園がコロナの関係で休園となっているため、今日は仕事を休んだ家内と共に朝から孫の面倒を見ていたのでクタクタです。 (^^ゞ さて、特別な列車を乗り継ぐ旅もいよいよ最終回となりました。 ツア...

    fmimaaさんのブログ

  • 202207_20.jpg

    特別な列車を乗り継ぐ旅 Part 2

    • 2022年7月28日(木)

    前回、スカイツリートレインの入線記事を挟みましたが、今回は特別な列車を乗り継ぐ旅シリーズのPart 2をお届けします。2日目の朝はホテルのロビー集合が9時と、この手のツアーとしては割とゆっくりでした。 とい...

    fmimaaさんのブログ

  • 今朝、スマホに入れてあったCOCOAアプリに陽性登録者との接触確認の通知が届きました。対象日時は7月23日の9時から7月24日の9時までの間の48分間ということでしたが、48分間という時間から見て該当しそうなのは、...

    fmimaaさんのブログ

  • 昨日「特別な列車を乗り継ぐ旅」のPart 1をお届けし、次回はPart 2と予告させていただいていましたが、動画の編集が追いつかないので間に別記事を挟ませていただくことにしました。 さて、先日Twitterに上げたこ...

    fmimaaさんのブログ

  • DS5_0360001.jpg

    特別な列車を乗り継ぐ旅 Part 1

    • 2022年7月25日(月)

    確か5月下旬ころだったと記憶していますが、様々な旅行会社から毎月山のように届くパンフレットを見ていた家内が、「これ良いんじゃない? 行って来れば。」と一つの旅行プランを差し出してきました。 パンフレッ...

    fmimaaさんのブログ

  • 2019年5月撮影

    fmimaaさんのブログ

  • 先日ご紹介したばかりのTOMIXのキハ185系アラウンド・ザ・九州ですが、早くも追加整備を行うことになりました。 追加整備の内容は・・・・みんな大好き車端部床下機器です。 いずれRe-ColorさんかRailway Modelさ...

    fmimaaさんのブログ

  • 先ほど、ホビーセンターカトーから二つの荷物が同時に届きました。まず一つ目は、先日発売された683系4000番台から車両に初期搭載され始めたばかりのスロットレスモーターです。 もっともスロットレスモーターの...

    fmimaaさんのブログ

  • 先月、パソコンでPS2や初代PSのゲームを遊んでみたいと思い、エミュレータをインストールしたという記事をお届けしていました。

    fmimaaさんのブログ

  • 前回の続きです。 前回の最後の方でT車はM車と集電位置が異なるためLaview用に製作した室内灯をそのまま使うことができないと書きましたが、2号車のキハ186-0はテープLEDに貼っているプラ板を少し延長するだけで...

    fmimaaさんのブログ

  • 前回は車両をざっと眺めるだけで終わりましたが、今回は整備を行っていきます。 まずは車体をばらさずに行える整備ということでカプラーを交換してしまうことにしました。 中間連結面に取り付けるTNカプラーは品...

    fmimaaさんのブログ

  • 今から6年ほど前に仕事で九州に行った際、いろいろな車両を目撃し、撮影する機会があったのですが、その中で実際に乗車した車両の一つにキハ185系特急ゆふがありました。何の変哲もない、しかもJR四国からのお下...

    fmimaaさんのブログ

  • 昨日、行きつけの模型店でこんなものを買ってきました。 先月末に発売された683系4000番台サンダーバード、通称ヨンダーバード用の貫通扉開放パーツです。幌部分と貫通扉を組み合わせるとこんな感じに。 開いた貫...

    fmimaaさんのブログ

  • 2016年8月撮影

    fmimaaさんのブログ

  • 加仁湯に1泊しての帰り、日光市内にあるよく行く甘味処でかき氷を食べた後、単独行動で東武日光駅に向かいました。 さほど時間に余裕がないこともあり、入場券を買ってホームに入っての駅撮りです。 ホームには昨...

    fmimaaさんのブログ

  • 昨日(26日)から今日にかけて、友達夫妻と一緒に奥鬼怒の加仁湯に行ってきました。 前回訪れたのは2005年の9月だったので、約17年振りの訪問でした。 加仁湯は一般車両が入れないエリアにあるため、手前にある女...

    fmimaaさんのブログ

  • 前回、初代Play Station用ゲームをパソコンで楽しむために有名なエミュレータのePSXeをインストールした件についてご紹介していましたが、たまたま試しに遊んでみたWILD ARMSで思いもよらない不具合が発生してし...

    fmimaaさんのブログ

  • ちょっと前にパソコンでPS2のゲームを遊ぶためにPS2用のエミュレータとしては事実上1択のPCSX2をインストールしていました。 今のところこれと言った不都合もなく、FF10やFF10-2等を遊んでいるのですが、その紹介...

    fmimaaさんのブログ

  • 今年の3月、立て続けに2種類の低価格完全ワイヤレスイヤホンを購入していました。

    fmimaaさんのブログ

  • 毎日が日曜日の私にとって1日をどう過ごすか(つまり時間潰しです。 笑)は重要な課題です。(^^ゞ 2年前までの私なら喜び勇んで鉄活動に出向いていたのでしょうが、今はその意欲も減退気味で、日々悶々と過ごして...

    fmimaaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信