鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

83129さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全1115件

  • 今日は、午前中は雨模様の天候でした。 本命は別でしたが、代わりに撮った「特急・ワイドビューしなの10号」の名古屋行きです(10:14)。

    83129さんのブログ

  • 今日は、午前中は雨模様の天候でした。 本命は別でしたが、代わりに撮った「特急・ワイドビューしなの10号」の名古屋行きです(10:14)。

    83129さんのブログ

  • 今朝は、晴れ上がりました。 篠ノ井線の8087レ(南松本→篠ノ井)のEF64-1024+1034号機を、稲荷山→篠ノ井間で撮りました(9:17)。

    83129さんのブログ

  • 今朝は、晴れ上がりました。 篠ノ井線の8087レ(南松本→篠ノ井)のEF64-1024+1034号機を、稲荷山→篠ノ井間で撮りました(9:17)。

    83129さんのブログ

  • 今日の115系S2編成の ” 晴星 " です(9:40)。 

    83129さんのブログ

  • 今朝は、撮影地周囲の里山も約700mから上は夜半の降雪で真っ白になり寒いです。「長野総合車両センター」からE233系トタT20編成(10両)が出場したので、信越本線の犀川橋梁で撮りました(10:11)。

    83129さんのブログ

  • 今朝は、撮影地周囲の里山も約700mから上は夜半の降雪で真っ白になり寒いです。「長野総合車両センター」からE233系トタT20編成(10両)が出場したので、信越本線の犀川橋梁で撮りました(10:11)。

    83129さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6f/4a81a51f418ce62581b45200c30a1776.jpg

    4/1 新年度、新学期…

    • 2022年4月1日(金)

    今日から新年度、新学期…ですが、寒い朝です。 過去の記録の中から ” 早春の信州 ” を感じさせるものを選んでみましたが、飯山線のキハ110です。

    83129さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6f/4a81a51f418ce62581b45200c30a1776.jpg

    4/1 新年度、新学期…

    • 2022年4月1日(金)

    今日から新年度、新学期…ですが、寒い朝です。 過去の記録の中から ” 早春の信州 ” を感じさせるものを選んでみましたが、飯山線のキハ110です。

    83129さんのブログ

  • 松本・アルピコ交通の上高地線について、3月30日付で東洋経済誌に『信州・上高地線、22年ぶり新車で描く「復旧後」の道』=元東武電車を大改造「顔」はオリジナルデザイン=が掲載されましたので、興味深く読みまし...

    83129さんのブログ

  • 松本・アルピコ交通の上高地線について、3月30日付で東洋経済誌に『信州・上高地線、22年ぶり新車で描く「復旧後」の道』=元東武電車を大改造「顔」はオリジナルデザイン=が掲載されましたので、興味深く読みまし...

    83129さんのブログ

  • 東京メトロの元03系の車両が、2020年から2022年3月までに長野電鉄に15両導入されました。3両1編成に組成されて、3000系M1編成(3051~3011)、M2(3052~3012)、M3(3053~3013)、M4(3054~3014)、M5編成(3055~3015)...

    83129さんのブログ

  • 昨日、撮った2100系(元JR253系・成田エクスプレス)。E2編成の長野行きの「特急・スノーモンキー」です(14:27)。E2編成の湯田中行きの「特急・スノーモンキー」です(15:45)。 

    83129さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7e/561773e65e88e595f0784ec4653738d3.jpg

    3/30 長野電鉄の8500系車両

    • 2022年3月30日(水)

    昨日、「3500系N7編成引退記念イベント」列車を撮りに行った際に、元東急電鉄の田園都市線等で走っていた8500系の6編成の内、次の3本を撮りました。長野行のT1編成(8501~8511)です(14:42)。中間車両を改造した...

    83129さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7e/561773e65e88e595f0784ec4653738d3.jpg

    3/30 長野電鉄の8500系車両

    • 2022年3月30日(水)

    昨日、「3500系N7編成引退記念イベント」列車を撮りに行った際に、元東急電鉄の田園都市線等で走っていた8500系の6編成の内、次の3本を撮りました。長野行のT1編成(8501~8511)です(14:42)。中間車両を改造した...

    83129さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a1/0b82e724256b53fad739f124b5d47691.jpg

    3/29 特急・ゆけむり

    • 2022年3月29日(火)

    村山橋の「メモリアルパーク」で撮った長野電鉄の「特急・ゆけむり」です。下り列車です(14:40)。上り列車です(16:08)。 

    83129さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a1/0b82e724256b53fad739f124b5d47691.jpg

    3/29 特急・ゆけむり

    • 2022年3月29日(火)

    村山橋の「メモリアルパーク」で撮った長野電鉄の「特急・ゆけむり」です。下り列車です(14:40)。上り列車です(16:08)。 

    83129さんのブログ

  • 今日は、長野電鉄の3500系N7編成が3月31日をもって引退することから、3500系のN7編成+N8編成(4両編成)による「3500系N7編成引退記念イベント列車」が運行されており、村山橋のメモリアルパークに撮りに出掛けま...

    83129さんのブログ

  • 今日は、長野電鉄の3500系N7編成が3月31日をもって引退することから、3500系のN7編成+N8編成(4両編成)による「3500系N7編成引退記念イベント列車」が運行されており、村山橋のメモリアルパークに撮りに出掛けま...

    83129さんのブログ

  • 「カシオペア」や「四季島」が停車する姨捨駅界隈から、” 善光寺平 ” を背景にして松本行きのE127系を撮ったものです。 

    83129さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信