鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ロクイチ会さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全607件

  • Img8014

    「さくら」マークのEF5853

    • 2022年3月27日(日)

    ちょっと疲れ気味でブログをさぼってしまった。実は趣味誌に連載している記事に何を書...

    ロクイチ会さんのブログ

  • 「足を洗う」という表現は、何か継続しているものから手を引くとか、継続していること...

    ロクイチ会さんのブログ

  • _dsc64500

    3月の北海道の旅から②

    • 2022年3月19日(土)

    北海道から帰ってきて3日後、コロナワクチンの3度目の接種を受けたら、2回目の39...

    ロクイチ会さんのブログ

  • _dsc6514_0270

    3月の北海道旅行から①

    • 2022年3月17日(木)

    9日から5泊6日で北海道に行ってきた。もちろん今回も動物の撮影が目的。たまたま気...

    ロクイチ会さんのブログ

  • Img1160

    茶色の機関車大集合④

    • 2022年3月9日(水)

    2月に北海道に行ってつくづく感じたのはもはや大口径超望遠レンズの時代は過ぎつつあ...

    ロクイチ会さんのブログ

  • _dsc34600

    雪の中で183系気動車

    • 2022年3月7日(月)

    9日から再び知床へ。もちろん今回の目的も動物の撮影。前回、首尾よくエゾモモンガを...

    ロクイチ会さんのブログ

  • _dsc35010

    雪の石北線でキハ40

    • 2022年3月4日(金)

    月が変わって3月に入ったとたん花粉症が発症した。それまで「今年は花粉症が出ないな...

    ロクイチ会さんのブログ

  • _dsc45853

    知床・羅臼でワシを撮影

    • 2022年2月26日(土)

    フィルム時代からカメラを使ってきた身にとって、新たな主力機となったニコンのZ9の...

    ロクイチ会さんのブログ

  • _dsc35690

    釧網線・北浜駅に寄り道

    • 2022年2月24日(木)

    動物撮影の合間、昼食を取りに出かけた際に立ち寄った釧網線・北浜駅での画像。あまり...

    ロクイチ会さんのブログ

  • 3泊4日の北海道旅行では動物撮影の合間に少しだけ鉄道にもカメラを向けた。今回は知...

    ロクイチ会さんのブログ

  • Img6921

    室蘭本線・豊浦のカーブ

    • 2022年2月15日(火)

    北京五輪で報道カメラマンが使用しているソニーのミラーレス機にバッテリーが急激にド...

    ロクイチ会さんのブログ

  • 今週半ばからの北海道行きは動物撮影に重きを置いた旅。特に森や林の中に足を踏み入れ...

    ロクイチ会さんのブログ

  • Img1090

    茶色の機関車大集合③

    • 2022年2月9日(水)

    今回も1987年8月に高崎で行われた「茶色の機関車大集合」から。あと2、3回程度...

    ロクイチ会さんのブログ

  • Img1130

    茶色の機関車大集合②

    • 2022年2月5日(土)

    昨日、ニコンのZシリーズ用レンズ、100~400ミリが届き、今日は朝から庭に来る...

    ロクイチ会さんのブログ

  • Img4010

    「ゆうづる」

    • 2022年2月2日(水)

    予想どおりJR北海道の「SL冬の湿原号」は牽引機のC11171の故障が治らず、2...

    ロクイチ会さんのブログ

  • Img1142

    茶色の機関車大集合①

    • 2022年1月30日(日)

    品川での「往年の名機、一堂に会す。」撮影会。大いに盛況で大いに結構。楽しみ方は人...

    ロクイチ会さんのブログ

  • Img0950

    赤羽で撮影したEF5861

    • 2022年1月27日(木)

    品川の機関車展示会に関して知り得たEF65501の高崎からの回送時刻は次の通り。...

    ロクイチ会さんのブログ

  • Img1961

    大沼付近のキハ22

    • 2022年1月25日(火)

    2月の北海道行きは動物の撮影がメインだが、新しいカメラを買っておきながら鉄道を撮...

    ロクイチ会さんのブログ

  • Img5411

    クモヤ143の試運転

    • 2022年1月24日(月)

    前回の記事に書いた品川での機関車展示会に関する貧民の個人的な発想はどうやら「そう...

    ロクイチ会さんのブログ

  • 数年前に田端運転所で何度も催された機関車撮影会の参加料がたしか¥5000前後で景...

    ロクイチ会さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信