鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ガトーさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全1243件

  • 新年、明けましておめでとうございます。で、2023年最初の投稿は去年のクリスマス前に撮った豊橋鉄道の市内線です。と言う訳で↑は、23日に競輪場前で撮った運動公園前行きのモ780形783…コチラさん、元は名鉄岐阜...

    ガトーさんのブログ

  • 今日も豊田出張の時のカットです。 三好ヶ丘では、3050形とN3000形の2本撮るも、メチャメチャ寒いし撮影条件も微妙なんで早々に移動。そんな訳で↑と↓は26日に日進で撮った豊田市行きの100・200系116F…ええ、コチ...

    ガトーさんのブログ

  • 今日も豊田出張の時のカットです。↑と↓は26日に三好ヶ丘で撮った豊田市行きのN3110F。ええ、昨日貼った3050形よりも更に新しいヤツが居りました…勿論、コチラさんの事も全然知らなかったんでちょっとビックリした...

    ガトーさんのブログ

  • 今日も豊田出張の時のカットです。豊田市に到着するもまだ物足りなかったんで去年撮った名鉄100・200系や名古屋市営地下鉄3000形と言った地下鉄鶴舞線直通車も狙ってみようと駅端にて居残り撮影。で、↑と↓は23日...

    ガトーさんのブログ

  • 今日も豊田出張の時のカットです。前日、快晴の豊橋やら豊田市やらで楽しく鉄をしていた訳だが翌朝、目が覚めたら窓の外は真っ白になっていた…ええ、クリスマス寒波のお陰でこうなった模様。そんな訳で↑は24日に...

    ガトーさんのブログ

  • 今日は名鉄です。豊橋での撮影後は名鉄名古屋本線と三河線を乗り継いでホテルのある豊田市へ。と言う訳で↑は23日に知立での乗り換えの際にiPhone14 Proで撮った碧南行きの6000系…ええ、コチラは本線の急行を下車...

    ガトーさんのブログ

  • 今週末は愛知県は豊田市に出張仕事。しかし、帰宅予定の日曜日が膨大な撮影量&スケジュールの1時間半押しでホトホト疲れたんで家に帰る気力も無くなり豊田市にもう1泊…と言う訳で先程、ようやくの帰宅(苦笑)ち...

    ガトーさんのブログ

  • 今日はキハ185系です。↑は2日に徳島で撮った留置中のキハ185系。ワタクシ、キハ185系は鉄をやめてた時は何度か乗ったんだが撮影は多分、2回くらいしかない…そんな訳で今回、留まっているとは言え近くで見る事が出...

    ガトーさんのブログ

  • 今日も福井鉄道です。↑は11日に福井城址大名町で撮った880形888+889の田原町行き普通と離合するF1000形F1002の越前武生行き普通…ええ、14年前に撮ったこのアングルも一応、撮っております。そうそう、市役所前停...

    ガトーさんのブログ

  • 先日、青いヤツの記事を書いていて「移転前の福井駅前のカットって見当たらないが1枚も撮ってなかったっけ?」と昔の撮影HDDを漁ったところ、辛うじて数枚あったんで今回貼ってみる事に。そんな訳で↑と↓は、2008...

    ガトーさんのブログ

  • 今日は阪神です。↑は8日に淀川で撮った8000系8241Fの8219Fの西宮行き急行と離合する大阪梅田行き特急…ええ、緑胴車にも遭遇しておりました♪ちなみにコチラは衝動買いしたAIサンニッパに×2テレコンを付けた600mmで...

    ガトーさんのブログ

  • 今日も徳島で撮ったヤツです。そんな訳で↑は、3日に徳島で撮った2600系2602Fの「うずしお」19号と板野行きの1500形1510。ワタクシ、無知なモンで昨日貼った2700系の記事を書くに当たって↑の2600系と2700系が別形...

    ガトーさんのブログ

  • 今日は徳島で撮ったヤツです。そんな訳で↑は3日に徳島付近で撮った2700系2708Fの「うずしお」15号…ワタクシ、不勉強なモンで知らなかったんだがコチラさん、新型の特急用車両だった様で(苦笑)いや〜、てっきり...

    ガトーさんのブログ

  • 今日も福井鉄道です。↑は11日に福井城址大名町〜福井駅で撮った770形776+777の福井駅行き普通…この日は雨だったが最終日だったんで朝早く起きてチョロっと朝練(苦笑)しかし、狙った訳でもないのに前日に乗った...

    ガトーさんのブログ

  • 今日も福井鉄道です。↑は10日に福井駅で撮った770形776+777の越前武生行き普通…ええ、朝はホテルの近くにある福井城址大名町から福井鉄道で仕事に行ったんだが、帰りはJRに乗ったんで福井の駅からはコチラに乗っ...

    ガトーさんのブログ

  • 今日も福井鉄道です。今回は撮影現場は鯖江だがホテルが福井市だったんで電車で出勤の日々。と言う訳で↑は10日に福井城址大名町で撮ったF1000形「FUKURAM」F1001の越前武生行き普通…ええ、今回はコチラに乗って仕...

    ガトーさんのブログ

  • 昨晩まで福井出張。今回の撮影現場は鯖江市内にあるんだが、鯖江も武生もホテルが埋まっていたんで福井市内のホテルを取る事に。で、そのホテルだが福井鉄道の福井城址大名町駅の近くにあるんで、部屋の窓からは...

    ガトーさんのブログ

  • 今日もAi ED Nikkor 300mm F2.8s(New)のテスト撮影の際に撮ったカットです。と言う訳で↑と↓は8日に淀川で撮った5000系5702Fの大阪梅田行き直通特急…いや〜、今回もコチラさんと遭遇しましたよ(苦笑)まあ、コ...

    ガトーさんのブログ

  • 今日はAi ED Nikkor 300mm F2.8s(New)の試し撮りで撮ったカットです。そんな訳で↑は8日に日本橋で撮った80000系の大阪難波行き「ひのとり」61列車…ええ、タイトルにある様に今回ようやく80000系と初遭遇出来ま...

    ガトーさんのブログ

  • 昨日、先日衝動買いしたAi ED Nikkor 300mm F2.8s(New)の試し撮りをしに日本橋と淀川へ行ってきた。そんな訳で↑は近鉄日本橋のホームにて、iPhine14 Proで撮ったD6+Aiサンニッパ…ええ、直上の照明が鬱陶しいん...

    ガトーさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信