鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「踏切」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全42600件

  • 踏切番号 踏切名称 踏切種別 駅間 赤井川~駒ヶ岳間キロ程 函館桟橋起点 幅員 線数 1交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道茅部郡森町鉄道会社 北海道旅客鉄道株式会社

  • 本日は、駿豆線。水鏡を見てきました。いろいろ忙しくて5月はいずっぱこ見物に出掛けられなかったのですけれど。気づけば6月に入ってはや2週目。そろそろ田植えも進んでいる頃だろうなぁということで、晴天の土曜...

    のぼたパパさんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き2016年5月16日に訪問した豊橋市内線(東田本線)について書きましょう。分岐点の井原電停を眺めた後は、線路を辿って多米街道(県道4号)を歩きました。0.7km東に進めば終点の赤岩口電...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 生駒ケーブルの宝山寺駅から「宝山寺」に向かいます。駅を出て歩くとすぐに参道に合流しました。聖天通り「観光生駒」・・・微妙に不思議な言い回し。宝山寺(寳山寺)は「生駒聖天」とも呼ばれているそうです。これは『鎮守...

    キャミさんのブログ

  • 京成電鉄押上線青砥駅1番線で発車を待つ京急1000形1073Fによる快速✈羽田空港行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});2019年10月26日のダイヤ改正時点では、平日深夜に1本だけ、京急車両に...

    こまがね3号さんのブログ

  • 元々の予定は、別の場所(神奈川県外)で鐵活するはずだったが、持病(一昨年の血管系大病とは別)の薬切れが近くなり急遽瀬谷の病院に行くことになったので、今日は相鉄・東急電車沿線...

  • 昨日江ノ島・鎌倉フリーパスを使い江ノ電に乗り鉄し沿線に咲くアジサイ巡りをした続編です。藤沢駅から乗り降りし腰越駅で満福寺を散策した後、昨日のメインである極楽寺駅と長谷駅の途中にある御霊神社に行きま...

  • 6月8日 朝練

    • 8日(土)16時43分

    昨日撮りすぎたせいか今朝はぐっすり寝込んでしまい目が覚めたのは4時40分サンライズも遅れていないしどうしようか考えながら顔を洗って代走があるので出かけてみました という訳でサンライズと66レは見るこ...

  • 少し古い写真の現像が終わったので、都度ブログにアップしていきます。いすみ鉄道は、今年3月のダイヤ改正でガラッと雰囲気が変わった気がします。2011年から観光急行として活躍してきたキハ52 125で...

  • 2024年5月25日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです遅延多数の中での続きです■EH200-9号機8470レ単機坂城⇒根岸6:18◇安定の(土)単機◇綺麗な車体それもそのはず◇2012年高崎機関区...

  • 再び広瀬川の橋の上に戻って駅に停車している列車を撮影しました。 中央前橋行きの列車が到着、715編成です。 また踏切からの並びカットを撮影。 713編成の発車を撮影して上毛電気鉄道の撮影を終了しま...

    kd55-101さんのブログ

  • 今年も青梅から鎌倉までの特急が走ります。そして今年も名称は「特急花咲く鎌倉あじさい号」。貨物があるのでちょっと早めに線路脇へ....。踏切が鳴って..8097レが近づいてきたと思ったら南武線に被られました(笑)...

    n@nbeeさんのブログ

  • 皆さん こんにちは! 大平寺踏切で、休日ダイヤでの本日のみたままです。見間違いはご了承ください。 [1]奈良区 201系 普通 61A 201- 78 1733K 普通 JR難波ゆき1738K 普...

  • 皆さまこんにちは昨日苗穂車両所を全検出場し、一旦札タへ回送されていたDF200-51が本日定期貨物列車の機関車次位に連結されて五稜郭まで改装されましたので見てきました朝の札タです札幌貨物ターミナル 2024-06...

    ミスター54さんのブログ

  • 列車に乗っているとあっという間に終点まで着いてしまうけど途中駅で降りて沿線を歩いてみると入ってくる景色がゆっくりだからいい撮影地をみつけることもできたりするそんなひたちなか海浜鉄道、結構、列車が走...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 緑が美しくなる初夏から夏場にお勧めの場所。長谷寺駅の大阪寄り300mほどのところにある、歩行者のみ通行可能な小さな踏切脇が立ち位置です。足場は非常に狭いので、1~2名程度しか立てません。ムリして遮断器か...

  • 来年のことをいうと鬼が笑う。 でもメディアで報道された話題ですから。と言い訳して(-_-;) JR北海道石北本線を走る列車の1つ特急「大雪」。 旭川~網走を1日2往復しています。キハ283利用の3両編成。 車両...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240608/09/kakogawa86/5b/a6/j/o1080164815448809979.jpg

    JR神戸線列車の遅れ

    • 8日(土)9時50分

    8時47分頃、JR京都線茨木駅~千里丘駅間で踏切の非常ボタンが押されたため、JR神戸線(大阪から西明石方面)の列車に遅れが出ています。

  • 今日は池上線を訪ね歩きました。旅の出発点はちょっと変わった場所、千鳥町駅から。東京都心とは思えないどこか田舎のローカル線の駅のようです。池上線にはこのような駅がいっぱいあります。最初に乗ったのは700...

    びーとるさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240607/08/dd54-32/12/13/j/o1200080015448403711.jpg

    上石見で国鉄色やくも

    • 8日(土)7時2分

    6/2日曜は勤務。午後の巡回中に二男から電話があった。381撮影旅から2週間チョイ。彼は「たのしかったなぁ。273に代わっても伯備線に行きたいなぁ」といった。5分程話した。またも日記は滞りを見せている。 5/17...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。