鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「踏切」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全42590件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240309/15/kounainofumikiri0917/f3/10/j/o0640048015410920821.jpg

    地福12:30発新山口行。

    • 10日(月)5時18分

    2024年1月3日(水)に、山口県山口市にあるJR西日本山口線地福駅の構内踏切などを撮影し終え地福12:30発新山口行き普通列車2542Dに乗ります。やってきたのはキハ40系単行(=1両)でした。...

  • 今回の【駅】シリーズは、岡山県中央部東寄り、久米南町北部に広がる山あいの農村地帯に位置する津山線の駅で、誕生寺への最寄駅であり、1898年の開業当時からの古い木造駅舎が現役で、『青春18きっぷ』のポスタ...

  • 踏切番号 H40踏切名称 西山道路踏切踏切種別 第1種踏切駅間 赤井川~駒ヶ岳間キロ程 函館桟橋起点 幅員 線数 1交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道茅部郡森町鉄道会社 北海道旅客鉄道株...

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きになります。前回は三岐鉄道三里駅を出るところまででした。三里駅から桑名に向かう途中、国道421号線からそれほどはなれていないところに北勢線の撮影名所"...

    ban7310さんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  本日は調子を崩した家族のサポートがあった為午後遅くに少し鉄活をした程度で1日を終える事となりました。 それでも貴重な時間を得られたのは有り難くドンヨ...

  • 5月中旬頃から全般検査入場中の807号。近江鉄道公式Twitterで豊郷あかねラッピング終了の告知があり、ラッピングだけ剥されるのかと思いきや、810号と同じ青色にお色直し。たぶん、きっと、おそらく、807号の車体...

    とも(近江の人)さんのブログ

  • 24060918501

    185系臨時特急

    • 9日(日)21時14分

    週末ランニング中の出来事。後方で踏切が鳴り始め、はて何が来るのかなと先のカーブを...

    テームズさんのブログ

  • (下吉田~月江寺)9月23日にも来てた踏切です。前回の新倉第一踏切では、人はあんまりいなっかたですが、今回は人が、非常に多かったです。

  • (下吉田駅)下吉田駅構内踏切です。歩行者信号機みたいな警報機でした。あと、外国語でもしゃべれる機能があります。

  • 2024.06.09(日)今日は南武線稲城長沼駅で水素電車の展示イベントあります中原電車区からの回送を地元駅で見たいでもその前に、いつもの修学旅行電車今日も武蔵溝ノ口駅始発ですけど、今回はホームの様子に注目東...

    lunchapiさんのブログ

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第035回。続いての訪問駅・久原(くばら)に到着。列車を降り立ちます。久原駅全景。千鳥配置2面2線ホームのある無人駅です。佐世保方面ホームの傍らには工事用車両が停まる側線もありま...

  • 鎌倉学園の文化祭会場から、片瀬江ノ島駅までウォーキング、つづき円覚寺の境内を線路が横切る、有名スポット北鎌倉駅前を通過昼過ぎで落ち着いた時間帯駅を過ぎると浦道は一気に人が消えた。迷路の狭い道を曲折...

  • 出雲大社参詣記 1 令和6年4月初め、仕事を終えてから博多駅バスターミナルへやってきました 博多駅バスターミナルの3階、35番ホームここから東京行きを除く本州方面の夜行バスが出ています そこに入ってきた22時...

  • 京浜急行電鉄空港線穴守稲荷駅1番線に進入する1500形1713Fによる普通羽田空港行きです。普通羽田空港⇔京急蒲田表示での運行です。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});京急空港線は、京急蒲田~羽...

    こまがね3号さんのブログ

  • 本日も、駿豆線。北沢林道踏切付近から、水鏡ないずっぱこの情景を。[EOS-1DX, EF24-70mm F2.8L II USM, 2024/6/8, 駿豆線 大場~三島二日町]修善寺行きで走る3000系3503Fを。ちょうど検査明け直後のグッドコン...

    のぼたパパさんのブログ

  • 今日は南海です。 そんな訳で↑と↓は2日にみさき公園〜孝子にあるみさき公園9踏切で撮った2000系2036Fの回送電車。ええ、撮ってる時はなんか短いのが来たなあ!くらいしか思わなかったがこの後、多奈川線を走って...

    ガトーさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240602/18/tgv844/84/76/j/o0742102415446592578.jpg

    東急こどもの国線

    • 9日(日)16時20分

    5/30知人から東急電鉄の株主優待券を譲り受けました。有効期限が近いということで。1往復分なので平日一人で今年3月にオープンした気になっていた温浴施設へ。元住吉で所用を済ませ、駅へ。目黒線をアンダーパス...

  • 2024年5月25日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです遅延多数の中での続きです◆E257-2000回送6:34タイミングが合えば1096レと並走するが...◇この日は1分差そして1分後...■EF21...

  • 寝台特急「あけぼの」で弘前に到着し、津軽鉄道のストーブ列車に乗車しました。その後五能線に乗車。艫作で途中下車して夕刻の黄金崎不老不死温泉に入浴。日没後、東能代から奥羽本線に乗り継いで、大館で宿泊し...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240609/11/wamu23606/db/65/j/o0800053115449269355.jpg

    とある踏切看板 

    • 9日(日)11時33分

    模型運転会の終了後、半田への帰途、同行のISさんの車に便乗して愛知御津駅に向かいました。愛知御津駅の神戸方、西詰の踏切の北に「踏切注意」の看板があります。JR線の踏切にもかかわらず、看板のイラストが...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。