鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「踏切」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全42600件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240609/05/tohchanne/a1/c6/j/o0600039715449166309.jpg

    JR貨物【EF65 2092】~3071レ代走~

    • 12日(水)18時0分

    2024年6月8日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からですこの日の日の出時間は4:26夏至の頃の日の出時刻が4:27という事は1年で最も日の出が早い時期2:30起床で出撃です♪■EF210-360号機...

  • JR土讃線 讃岐財田駅(さぬきさいだえき)の駅舎の前に、樹齢700年とも言われてる大きなタブノキがあります。この駅は単式・島式ホーム2面3線の無人駅になっており列車交換・通過列車の待避可能駅になってます。...

  • 名鉄教習車 富士松通過

    • 12日(水)12時0分

    こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2017年10月9日名鉄名古屋本線の知立~豊明間で6000系三河ワンマン車を使用した教習車が運転されました富士松通過時に非常ブレーキを作動させてました通過中にブレーキを非...

  • 皆さまこんにちはきょうは気持ちのいい晴天、いつも通り朝練に行きました観察時刻は午前7時過ぎ札幌貨物ターミナル 2024-06-12(以下同じため省略します)DF200-108+DF200-115(サインレス)昨日、短期滞在の苗穂...

    ミスター54さんのブログ

  • Nikon D700デジタルに奥手と自認する我がカメラ遍歴、ようやく最後にデジタル一眼レフの話です。名鉄パノラマカーがブームとなっていた頃、周りの同業者さん達は撮影を終えるや否やほぼ例外なく「下を向いて」い...

  • 順番が前後しますが今日は(2024年)1月27日土曜日に行った秩父鉄道冬の陣をお届けします。2022年5月以来,電気機関車牽引の貨物,C58のSL列車が走る秩父鉄道が気に入り,何度も足を運んでいます。2023年は春,夏...

    kurikomashaさんのブログ

  • 大山とやくもブロンズ

    • 12日(水)7時31分

    大山を背景に走行するやくもブロンズ(上り特急やくも24号)岡山行きです。伯耆町吉長踏切付近(伯耆大山駅~岸本駅間)です。このときは、まだ田んぼは水張りされていません。撮影日:5月13日

  • 2024年6月7日にJR梅田駅跡地の「うめきたエリア」を歩きました。JR大阪駅の「旅立ちの広場」です。1874年開業時の初代大阪駅の「時鐘」が展示されています。グランフロント大阪から眺めたグラングリーン大阪です...

  • 2024年1月3日(水)に、DL津和野・稲成号(DL/SLやまぐち号のお正月バージョン)を山口線地福駅まで乗ってから普通列車で新山口まで戻りました。新山口14:11発山陽新幹線・東海道新幹線のぞみ34号に...

  • パリ五輪開幕が近づいてきました。サッカーの「なでしこジャパン」、18人にしぼった代表メンバー発表は明後日6月14日(金)の13時から、我が秋田県からは20歳の石川凛音選手が代表候補になっており、選...

    c11249さんのブログ

  • 先日来た時はまだレンゲの花が咲いてたよなぁ・・・と思っていた田んぼ。もうしっかり水が張られておりました。しかも早朝だったので水面は凪な状態。というわけで里見始発になる車両の送り込み回送を待って1枚...

    oridonさんのブログ

  • 踏切番号 踏切名称 小中野踏切踏切種別 第1種踏切駅間 駒ヶ岳~東山間キロ程 函館桟橋起点 幅員 線数 1交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道茅部郡森町鉄道会社 北海道旅客鉄道株式会社

  • 出発式スタートだったようでなかなか動きださなかった2071F。夕刻、清瀬駅開業100周年記念トレインが西武線アプリで反応したのを見つけ、西所沢で待ち伏せすることにしました。とはいえ、17時過ぎの各停西武球場...

  • 梅雨前の晴れ間に恵まれた、本日の神奈川界隈。そんな本日は本来通常どおりお仕事の予定でしたが、昨日突発の仕事が入り半徹夜勤務になったため、突然の休暇日となりました。当然ながら予定など何も決めてなかっ...

  • 旅行3日目は大館を出て弘南鉄道大鰐線に乗車して弘前市内を散歩してから下北半島に向かい、廃線直前の下北交通大畑線に乗車しました。下北交通終点の大畑駅には、平成13年3月31日の廃線を前に「ラスト・ランまで...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 今日の午後は、製作中のレイアウトセクションの製作作業を行った。本日は、交通公園予定地の高台を造る作業から始めた。その高台は、ポリスチレンフォームを切り出して、製作した。そのポリスチレンフォームは、1...

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第037回。前回に引き続き、立派な古駅舎が残る蔵宿(ぞうしゅく)駅からお届けしていきます。駅舎内のようす。窓口なども含めて有人駅時代の駅設備がしっかりと残ります。ホーム側の明るさ...

  • こんばんは。6月1日、朝の撮影からです。いつも通り、朝は北旭川行き貨物列車に間に合うように、チェックアウトして、出発しました。今回は宗谷本線・石北本線方面に向かいます。回2351M 737系2連 回送列車宗谷...

  • 先日のキヤ95系起動・電気試験車 DR-1編成 身延線 上り検測 ここの田植えは早いのでもうこんなに成長している 313系     V3編成           甲府発-富士行き特急ふじかわ号 373系F2編成甲府発ー静岡行...

  • キヤ95系起動・電気試験車 DR-1編成 身延線 上り検測ここの田植えは早いのでもうこんなに成長している313系  V3編成   甲府発-富士行き特急ふじかわ号373系F2編成甲府発ー静岡行き踏切鳴動キヤ95系...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。