鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「蓄電池電車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全303件

  • 鉄道の電化から非電化に逆戻り!? 水素にハイブリッドに大進化の鉄道のいま 自動運転や電動化といった100年に1度の変革期と言われている自動車業界。自動車では、低燃費、ハイブリッド車が登場して今や当たり前と...

  • この夏は全国各地での夏まつりが3年ぶりに行われるケースが多いことでしょう(過去2年はコロナ禍のため中止がほとんど)。秋田県内でもいくつもあるお祭りのほとんどが今年は開催されるようですね(7/11現在の話...

  •  JR九州のキハ31形気動車は、国鉄分割民営化の直前であります昭和61年に登場しておりまして、以来JR後も製造を続けまして、最終的には23両が製造された気動車でもあります(うち1両がくまがわ鉄道に...

  • 昭和51年頃に今の東京メトロ東西線並みの規格で開業した福岡市営地下鉄の箱崎線と空港線✈️。本来ならば地元の西鉄本線系(標準軌)と西鉄福岡(天神)駅付近にて相互乗り入れすることが筋だろうが、当時の福岡市交通...

  •  5月から6月まで、九州各地ではマヤ34形検測車(-2009)を使用しました、通称「マヤ検」の検測がJR九州の在来線全線(休止区間を除きます)におきまして行われておりまして、ご覧の皆様の中にも撮影...

  • BEC819系車両DENCHA(デンチャ)は、2016年10月にデビューした、国内初の交流電化方式の架線式蓄電池電車です。DENCHAは、交流電化区間では架線からパンタグラフを通じて電気を取り込み、非電化区間ではパンタグ...

    doranekoさんのブログ

  •  当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、福岡市の西戸崎駅から香椎駅を経まして、福岡県宇美町の宇美駅を結びます香椎線は非電化路線となっておりまして、福岡都市圏では唯一の非電化区間でもありま...

  •  JR九州のキハ40系気動車(キハ40形・キハ47形・キハ140形・キハ147形)では、令和3年3月の改正におきまして佐世保車両センターのYC1系気動車導入、そしてそれに伴いキハ200系気動車が各地...

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。蓄電池式電車についてはまだまだ改良の余地があるように見えますが、性能確保や量産のしやすさを考慮するならばMMユニットとして機器配置の分散を図るべきと言えます。つま...

  • aa002

    キハ140形 三角線

    • 2022年5月11日(水)

    2021年12月25日 三角線で撮影全国的に数を減らしつつあるキハ40系列。東海は全滅、北海道・東日本・四国では急速な置き換え、またはほぼ全滅状態となっています。そんな中、置き換えペースが緩く、もうしばらく活...

    kagoshimajinさんのブログ

  •  これまでもご紹介しておりますように、筑豊線(「若松線(折尾~若松間)」・「福北ゆたか線(折尾~直方間)」)では、「DENCHA」こと819系蓄電池電車を中心とした列車が運行されておりまして、これ...

  •  3月11日をもちまして営業を終了しました、折尾駅「鷹見口」及び短絡線の話題をご紹介しておりますが、前回は直方駅から「福北ゆたか線」~「若松線」直通で運行されております819系蓄電池電車に乗車しま...

  •  鹿児島線~筑豊線間にあります短絡線上にあります、北九州市の折尾駅「鷹見口」の営業が終了しまして、間もなく2ヶ月になろうとしております。 この折尾駅「鷹見口」は、折尾駅の駅舎から200メートルほど...

  • 更新がかなり遅れましたが、そろそろ次の予定があるので再開します。朝からローカル線乗りつぶし早朝に唐津駅を出て、筑肥線の非電化区間に載って伊万里駅に向かいます。1両編成の小型ディーゼルカーに、列車交換...

  • 本日分、3件目のスレッドとなります。柳津(やないづ)駅は気仙沼線の駅なのですが、柳津から北の区間は東日本大震災による罹災がひどく、復旧困難と言う理由で結果的にBRTへと転換となりました。一応の事、柳津・...

  • 今回は18きっぷを使って栃木へ出掛けました。 元々は知人から18きっぷ1枚を譲り受けたことから始まったもので、栃木県内で2022年春のダイヤ改正から運用が開始されたE131系に乗車することと、那須塩原駅・西那須...

    つばめ501号さんのブログ

  • 2022/4/16-17 由利本荘、越後下関、弥彦○2022/4/16 土曜日おはようございます。由利高原鉄道鳥海山ろく線を乗りに行きます。秋田駅の隣のホームに男鹿行きの車両がいました。これ、交流蓄電池電車です。非電化区...

  • 本日分、4件目のスレッドとなります。駅構内などの充電スポットでパンタグラフを上げて充電する蓄電池電車ですが、日本の蓄電池技術はまだまだ未熟なのか、一充填分の航続距離が最大でも90km止まりとなっていま...

  • 福岡県 2022/3/25-26博多、門司港を訪ねました。---------------------------------------------〇2022/3/25 金曜日東京(羽田) 10:05 発の福岡行きに搭乗しました。着陸してくる飛行機を見ることができました。...

  • 超久しぶりの定点観測。秋田総合車両センター南秋田センター(旧秋田車両センター)です。日中なので特急型電車は既に出発した後ですが。いつもの701系普通電車、男鹿線の蓄電池電車Accum EV-E801系と奥にEast-i ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。