鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「物語号」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全1396件

  • 10月14日(土)の撮影です 東川口-東浦和で 「川越物語号(川越まつり号)」(9026M)E653系1000番台(K71)7両 (9:17) 指扇-南古谷に移動して 「蔵の街川越号(川越まつり号)」(9553M)185系200番台(B6)6両 (11:18) 川越...

    saikyo senさんのブログ

  • 昨日撮影分です。流鉄の流星号に15周年HMが付いています。次は沿線で撮りたいですね。あかぎ号はオムレツ編成を解かれて赤一色に戻っています。新京成の形の8900誕生30周年HMが付いていました。珍しく、JRに面し...

    とーるさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/61/d3a5442f0f84dde3cbf03e600a1eead1.jpg

    水色のE653系が川越に

    • 2023年10月15日(日)

    「川越まつり」で勝田からやってくる特急「川越物語号(川越まつり号)」を撮るためにJR川越駅ホームで待つ。定刻に姿を現したのは水色のE653系K71編成。2013年まで「フレッシュひたち」として運行。...

  • 昨日(10月14日)は、E653系K71編成の特急「川越物語号」を撮影した10分後、向きを変えてK70編成の特急「海浜公園コキア大宮号」を撮りました。K71編成は撮影スペースがなく静止画しか撮れませんでしたが、こちらはカ...

    sl-10さんのブログ

  • 特急 川越物語号(川越まつり号)(日立〜川越)が運転されました。 9027M 特急「川越物語号(川越まつり号)」 E653系(K71) 指扇〜南古谷草が多い ランキング参加中鉄道 

    csrさんのブログ

  • こんばんは先週末の磐越西線、帰りの汽車は2ヶ月前と同じ場所から。2ヶ月前には稲穂が色づき始めていましたけど今は稲刈りも終わったばかり。定刻よりちょっと遅れて喜多方を発車した汽車、黒煙が風に漂います...

  • /4gousya.net/catchr/65080.jpg

    E653系カツK71編成が営業開始

    • 2023年10月14日(土)

    本日14日、E653系カツK71編成が臨時特急「川越物語号(川越まつり号)」より営業運転を開始しました。同編成の営業運転は、勝田車両センターへ転属後初めてとなります。運行区間は日立~川越1往復で、昨日13日、...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 10月14日は鉄道の日。各地でイベントや行楽列車が運転されましたが、定期特急列車が走らない武蔵野線では今日3本の臨時特急列車が運転されましたので、ヒガウラの見沼田んぼではさ掛けととに撮影して来ました。...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 2023年10月14日 秋晴れに恵まれた今日は見沼田んぼで はざかけの風景 と共に"185系 特急蔵の街川越号&E653系(水色)特急川越物語&E653系(国鉄色風)特急海浜公園コキア大宮号 他"を...

  • 2023年10月14日 秋晴れに恵まれた今日は見沼田んぼで はざかけの風景 と共に"185系 特急蔵の街川越号&E653系(水色)特急川越物語&E653系(国鉄色風)特急海浜公園コキア大宮号 他"を...

  • 今日は10月14日、「鉄道の日」ですね。個人的には今でもつい「鉄道記念日」と言ってしまいがちなのですが、その記念すべき日に水色のE653系K71編成がデビューしました。初めての本運転は、日立⇔川越間の特急「川越物語...

    sl-10さんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/10/14/8e87b2dc973ff1110868719973bc09b7bfdf1ba0_p.jpeg

    【JR東】特急 川越物語号 運転

    • 2023年10月14日(土)

    2023年10月14日、勝田車両センター所属のE653系カツK71編成を使用した、特急 川越物語号が日立〜川越間で運転されました。なお当編成、勝田車両センターへ転属後初の運用となります。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231013/17/kitatetu-dd/a0/b6/j/o3551236715350412053.jpg

    E653系(K71)送込み回送

    • 2023年10月13日(金)

    明日(14日)の「特急川越物語号」の運転に備えて今日はE653系(K71)の送込み回送があったので撮影して来た。常磐線の下りは何処も光線が悪く逆光となり、しかも仕事終わりで出掛けられる場所は限られるので記録...

  • 2023年10月13日に、勝田車両センター所属のE653系K71編成が、常駐している東大宮(操)から勝田車両センターへ回送されました。同編成は翌日使用される日立駅始発の川越物語号に使用されます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 14,15日に常磐線にE653系K71編成による「特急 川越物語号」が走ります。本日、13日は勝田へその送り込み回送がありましたので、出撃して来ました!しかし、家の事情が絡み、(いつも通り)近場での撮影となりまし...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 10/13(金)本日午前中ですが、常磐線沿線でE653系水色カラー(K71編成)が勝田方面へ下って行った目撃談が投稿されていました明日・明後日に運転が予定されている臨時特急「川越物語号」(日立~川越)です...

  • こんばんは日曜日の磐越西線、川沿いに走る線路、この辺りは爆煙を求めて踏切端に三脚が並ぶところ。この日、早い時間から踏切端に三脚を立てていた人たちもこの煙に満足したことでしょう。2023/10/8 尾登→荻野...

  • 日本の鉄道で運転された開業・周年記念号で時刻表掲載されたものを取り上げています。第47回目は、羽越本線開業周年記念の臨時列車を取り上げます。関連列車は確認できたもので3列車ありました。それぞれが開...

  • こんばんは日曜日の磐越西線、森も川もぜんぶ緑。緑の中にポツンと一軒家があります。もくもくの黒煙の汽車、緑の中、汽車が通り過ぎた後に煙が漂います。2023/10/8 尾登→荻野 8226レ SLばんえつ物語号 C57180...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231006/12/excellent-railways/93/e4/j/o1080081015347255530.jpg

    深夜特急

    • 2023年10月10日(火)

    「深夜特急」といっても鉄道のことではない。いわずと知れた沢木耕太郎の作品である。文庫本にして全6冊。1980年代に書かれた作品をいまさらながら読んだ。経緯はこうである。Twitter(現X)を本格的に始め多く...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。