鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「機関車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全56172件

  • 今日も、蒸気機関車が描かれた日本切手を紹介します。アニメヒーロー・ヒロインシリーズと題したシリーズ切手シートの第3集です。銀河鉄道999がテーマになっていたので購入しました。C62が描かれています。このシ...

  • x10133

    高崎の機関車

    • 7日(金)1時16分

    ってなんかこんなカンジで出ましたが・・・・・・・・・高崎エリア管内のEL・DLが老朽化で運転終了へ SL列車の補助車両は「電気式気動車」に(鉄道コム) - Yahoo!ニュースてかオレ思ったんですが・・・・・DE...

  • 台湾向けE500型電気機関車の出場があるので、そいや東芝府中事業所の専用線撮ったことないなと休みなので行ってみるとなんと坂城君の登場。

  • PENTAX K10D + smc PENTAX-A ZOOM 70-210mm F4F4.5 1/750 ISO-100 令和6年6月6日。6が3つも並ぶ日。それも間もなく終わる。 数字の羅列をすぐに車両形式へ置き換えてしまうのが、この趣味に興じる者たちの悲し...

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きになります。前回は三岐鉄道西藤原駅まででした。切符を買って駅構内に入ります。自転車はそのままの状態で入れますので、ホーム上でマルーン号と撮影出来ます。...

    ban7310さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240606/23/type103/3c/fa/j/o1080088615448317966.jpg

    青ガエルとEF66

    • 6日(木)23時0分

    雨の日の過ごし方を教えて!▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようカエルの日という事で東横線の青ガエル電車2代目5000系5122F東急電鉄5000系は1954年に誕生した東急電鉄初のカルダン駆動高性能...

  • 西暦2000年の冬は、津軽海峡を挟んで青森県と北海道函館を訪問しました。寝台特急「あけぼの」で出発し、津軽鉄道のストーブ列車に乗車、五能線や弘南鉄道に乗った後、廃線直前の下北交通(旧・大畑線)に乗車し...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 営業運転の終了がアナウンスされた電気機関車3両をまとめてみました。短い動画ですが、どうぞご笑覧ください!2023年、2024年撮影

    河童アヒルさんのブログ

  • JR東日本高崎支社は2024年6月6日、主に蒸気機関車の補機として運用されているEF64形2機・EF65形1機・DD51形2機の旅客運用終了を公表しました。 近況とともに、今後なんらかの活用があるのか、解体されるのかも考 ...

    ときぱてさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年7月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<98849>JR 209-1000系電車(中央線)基本セット★<98850>JR 209-1000系電車(中央線)増結セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>常磐線各...

    みーとすぱさんのブログ

  • _20240606_065045-8730-EF81140のコピー

    キハ110郡山入場配給

    • 6日(木)21時17分

    本日もお越し頂き有難うございます。東日本高崎支社がついに発表しましたね。DL/ELの旅客運用廃止。文字面だけみると、事業用では残すんかい、とも読めますがそんな事はあり得ず。着々と機関車全廃に向けて動き出...

    RDP3さんのブログ

  • 2024.06.06(木)今日は国府津駅から205系廃車回送ネタありました一昨日、鶴見駅でEF81機関車が下り方向に停車していたのを見ているのでこれが牽引の送り込みだったのでしょうといことで全くうたがわず、国府津駅へ...

    lunchapiさんのブログ

  • JR東日本高崎支社は6日、「ELぐんま」「DLぐんま」などの名称で活躍する電気機関車(EL)とディーゼル機関車(DL)が2024年秋に営業運転終了することを受け、EL・DLの最後を飾るファイナル運転を9月15日から実施する...

    JR131さんのブログ

  • 令和6年夏・東京の行事など

    • 6日(木)20時38分

    令和6年夏・東京の行事など 令和6年6月6日投稿 白山神社あじさい祭り(文京区)……令和6年6月8日から6月16日迄明治神宮の花菖蒲……6月初め現在、多くの花が咲いているようです。葛飾菖蒲まつり……...

  • 2019年9月の旅行記です。木次線の観光列車『奥出雲おろち号』に乗ってきました。貴重な客車列車、三段式スイッチバック、お蕎麦などとにかく魅力たくさんの観光列車でしたよ。  2019年9月7日(土) ここは出雲市駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240606/19/kanayashirokazuo/d6/0d/j/o1400105015448231176.jpg

    さらば高崎のEL・DL

    • 6日(木)19時49分

    残るは10往復!!当ブログで1日2記事は異例ですが,明日の記事に「【模型新製品】カトー」を予想しているため,当ブログの論調にあうこの内容は書く必要があります.高崎支社のEL・DLが引退JR東日本では,かねて...

  • 今般のJR東日本による事実上の機関車全廃宣言。鉄道ファンサイドからは残念の極みですね。さて、あのGV-E197やクモヤE493は何と機関車ではなくて、気動車や電車。運転資格も事実上は電車の操縦さえ出来れば、ほぼ...

  • 釧路から帯広へ移動して撮影したのは旧広尾線の愛国駅に保存されているキューロク機でした。 ここのキューロク、19671号機は、静態保存されている蒸気機関車の中でも全国トップクラスの美しさです。保存状態の良...

  • 隣のおっちゃんから借りて来たキハ20系ディーゼル気動車からの動画からだ。今回のキハ20系ディーゼル気動車は、KATO製のNゲージ車両からだ。こちらは、キハ20-371のキハ20系ディーゼル気動車で モーター付の車両...

  • 本日JR東日本から、ぐんま車両センターの電気機関車(EF64 1001・1053 & EF65 501)とディーゼル機関車(DD51 842・895)の営業運転終了が公表されました。 後継はGV-E197系で、機 […]

    Kumoyuni45さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。