鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「山手線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全12343件

  • DSC01660

    総武線の車両いろいろ

    • 2024年5月25日(土)

    E231系500番台よく見る。山手線色に戻った時見たかったE257系500番台富士急に入ったところを見たいE259系旧塗装のほうが似合うE217系大好きE131系千葉地区に導入されるか209系いつになったら置き換え255系割とお...

  • 国鉄時代に約3500両が製造された103系通勤形電車。前期に製造された低運転台先頭車のうち、1972(昭和47)年と73年に登場した89両はシールドビーム2灯のヘッドライトにユニット窓の姿でした。これらの多くは関西...

    れきてつさんのブログ

  • 山手線の開かずの踏切

    • 2024年5月25日(土)

    山手線(旅客線)には、唯一駒込と田端の間に踏切があります。 (山手貨物線は新宿に踏切があります。) 運転本数の多い山手線ですから、朝夕のラッシュ時は60分のうち計47分も踏切が閉まっているそうです。 ( ドライ...

  • いつも当ブログをご訪問くださり、誠にありがとうございます。本日はこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介いたします。国鉄205系 ウグイス色 (山手線) です。1985年にデビューしました。先...

    百々怒涛さんのブログ

  • /freedomtrain.jp/wp-content/uploads/2024/05/bb4e8973d14f0357d63dd2bbaf94cbd4-1024x576.jpg

    上野駅地平ホーム徹底解説

    • 2024年5月24日(金)

    宇都宮線や常磐線での車掌による車内放送。上野駅の到着番線を案内する際に「高いホーム」「低いホーム」と、やや独特の表現をするのをご存じでしょうか。東京に馴れていない人には少し伝わりにくい言い回しかも...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 今回は鉄道会社が進めてきた効率化についてお話ししていきます。鉄道会社では過去にさまざまな技術革新をしながら、結果コスト削減や人件費の削減をおこなってきました。現実に鉄道会社の社員は年々減っています...

    ogoma8823さんのブログ

  • 西鉄貝塚線100周年おめでとうフリー素材GIFアニメ↑西鉄貝塚線「にゃん電」ラッピング電車フリー素材西鉄貝塚線は、西鉄の大動脈「西鉄大牟田線」とはつながっていない福岡県北部を走る私鉄です。このたび開通1...

    doranekoさんのブログ

  • この旅行では、夜行バスで東北入り。この時点で東北のJR乗りつぶしは殆ど済んでいて、仙石線の仙台・あおば通間を残すのみとなっていましたが、JR東日本が実施していた「トレイング2000」に挑戦のため、乗車済線...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 1991年のGWに初めての長距離の鉄道旅として関西へ出かけた時の思い出、今回も続きます。大垣駅から113系の加古川行と221系の姫路行新快速を乗り継いで9:30に大阪駅に到着。一旦改札を出てコインロッカーに荷物を...

  • 先日撮った山手線。なんかこういう構図がスキ。うまい人からするとダメダメな写真なんだろうけどww続きをみる

  • ども、羽沢です。鉄道好きの方なら乗ったことがあるであろう山手線と大阪環状線。ずっとグルグル回っているイメージがあると思います。今回は理論上1日にそれぞれ何周出来るのか比較していきましょう。 0.レギュ...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 特定都区内制度に拘らない特定都区内制度とは、乗車券の営業キロが201キロ以上の場合に付与されるもの。在来線に乗れるクーポンみたいなもの。詳しく話すと長くなるのでここでは省略させていただきます。スマート...

  • 205系3100番代の中でも一部の編成には大型のドア窓の先頭車が編成中に混在しています。何故205系3100番代のドア窓が混在する様になったのでしょうか。大窓の車両は埼京線から転用されたM1編成を除いて仙石線の205...

  • 2022年,2023年に続き,今年(2024年)も1月12日から3月4日の期間でJR東日本の50駅スタンプラリーのイベントが開催されました。今回と次回はこのスタンプラリーイベントについてご報告します。 前2年は「懐かし...

    kurikomashaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/06/hunter-shonan/cf/58/j/o1080081015441822219.jpg

    5月22日

    • 2024年5月22日(水)

    朝のごった煮記事です春季高校野球関東大会は、平日も開催中専大松戸に勝った東海大相模は、白鴎大足利にまさかの完敗神奈川優勝の武相は、埼玉2位の昌平に敗れる波乱、神奈川勢はベスト4ならずさらに、全国制覇...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/05/kusasenrire/e8/a7/j/o1080079215440505360.jpg

    天王寺駅にて103系電車…5月21日

    • 2024年5月21日(火)

    関東での学生時代、山手線を筆頭に国電各線の103系に乗った経験があるくさせんり。でも手元に残る首都圏の103系画像は皆無。そもそも103系の写真なんてほとんど撮った記憶が無いんです。数少ない写真の中から1枚...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/16/masatetu210/1f/ed/j/o1080060815440736614.jpg

    GWの東京遠征Part6

    • 2024年5月21日(火)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2248日目です。今日は東京旅行の話題です。神田から京浜東北線で赤羽まで向かいました。普通に山手線に乗って向かうより、少し...

  • 山手線プラレール65周年ラッピングの追加分駒込駅秋葉原駅京浜東北線 快速で追っかけ田端駅で撮って乗り 車内をホームドアの無い 新宿駅で降り後追い品川駅到着で 東海道線と離合後追い発車 行き先表示は 菖蒲(20...

  • 統括センター別に総括する(5)

    • 2024年5月21日(火)

    おはようございます!2024年限定の企画ネタです。今年はJR東日本の関東地方のエリア(統括センター)をターゲットに個人的なお勧めスポットを振り返っていきます。5月は・・・各地の川で鯉のぼりが泳いでいたという...

  • 2022年5月からクラブハウスにて「タルタリア文明の謎に迫るシリーズ」をスタートさせました。その際にお話した内容を編集し、アップしていきます。今回は鉄道についての続きと、山手線は結界?など、風水的なお話...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。