鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「夏休み」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全4979件

  • 続きです。shuttle.hatenablog.com 快速リアスで無事宮古駅に滑り込み。ここで夜のおつまみを市場で調達する事にしていたのですが、少しそれでも時間があるので駅から程近い所で先ほどのリアス号の折り返しを狙う...

    堺の少年さんのブログ

  • 皆さん こんにちは。 381系国鉄型特急やくも号も 残り後わずか。と思っていたら 3月のダイヤ改正で 全車引退ではなくて 4月6日に 一日5往復から運転開始なんですね。 新型273系は44両が製造される予定で...

    まつかぜ82さんのブログ

  • #4の続きです。紀勢本線のことを書いていたら、一つ懐かしい記憶が蘇りました。近頃、固いお話が続いているので、少し柔らかいお話を。あれは1991年8月13日青春18きっぷを使って紀伊半島をグルっと一周した時の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240210/18/ponpokoorenikki/20/c9/j/o0813108015399776241.jpg

    70周年

    • 2024年2月10日(土)

    今日の話。ぶら散歩に出かけた。が・・・バチクソ天気が悪い。「ありゃ???朝はお日様出てたじゃない???」しばらくするとぽつりぽつりと雨が降ってきた。「そんなバカな。今日は晴れ予報だったでしょうが。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231027/13/excellent-railways/3d/f3/j/o0865086515356335304.jpg

    ある日の都電

    • 2024年2月9日(金)

    鉄道写真を本格的に始めた大学時代以降、東京での鉄チャン活動はEF58の撮影を除き今に至るまでほとんどといってよいほどない。例外の一つは都電である。あれは高校2年の夏休み(1977年)だったと思う。モノクロ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240129/18/otoohan/aa/cf/j/o0980037015395149790.jpg

    ブログタイトルフォト '24/02

    • 2024年2月8日(木)

    梅小路公園の京都電気鉄道後期型車両と京都タワー東側終点の「市電ひろば」に停車中パソコンからのアクセスは25%程なのでイメージをどうぞ!梅小路公園で土曜日・日曜日・祝日、夏休み期間(7~8月)の一部、に運...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240208/08/dd54-32/93/d5/j/o1834122415398846562.jpg

    DF50のこと

    • 2024年2月8日(木)

    2/5月曜は休み。また一つ年輪を重ねたことを目覚めた寝床から母に報告した。大阪に保存されていたDF50のことがネット上で記されていた。私がDF50を見たのは確か半世紀前の小学校の修学旅行。そんなこと憶えてい...

  • 【主な乗り物:高速バス「勝田・東海」号、高速バス東京-笠間線】東京と笠間を結ぶ高速バスの開業を知ったのは、平成11年1月のことであった。常磐線の水戸駅と東北本線小山駅を東西に繋ぐ水戸線に、笠間という駅...

  • あと1か月半後の3月16日に迫った北陸新幹線の敦賀延伸によって注目度が高まりそうな福井県の鉄道。その福井の鉄道といえば、JR線と今回の新幹線開業に伴い旧北陸本線大昌寺ー敦賀間を引き継ぐ第三セクター鉄道の...

  • イメージ(旅行の2か月くらい前に撮ったものですが,あしからず) 今日はこの夏に行った宇都宮旅行の顛末をアップします。僕にとってはこの1泊2日の旅行は夏休みのメインイベントだったのですが,事前の勉強不足...

    kurikomashaさんのブログ

  • 本日のお題:食べたことはないけれど、一度食べてみたかったあのメニュー私にとっての、食べたことはなくても一度は食べてみたかった食堂や飲食店のメニューといえば、国立国会図書館の館内にあった食堂で提供さ...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。1970(昭和45)年開催の「大阪万博」で活躍した、万博を巡る千里の鉄道を中心にした交通機関についての企画展「振り返ろう懐かしの千里万博の時代」訪問記をお送りして...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240127/06/yagoto-tetujin/99/eb/j/o5760384015394095851.jpg

    リニアへ

    • 2024年1月27日(土)

    なぜ稲沢機関区だけ撮影に行ったのかは不明です二学期も始まりましたが、夏休みが楽しすぎたので近場で煙を求めてかな・・・?C12 244号機は最終的に中津川機関区で廃車その後、長らく明智小学校で保存され...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240126/08/yagoto-tetujin/e9/2b/j/o5760384015393750666.jpg

    C57 137

    • 2024年1月26日(金)

    呉線さよなら列車から姫路機関区の日帰り撮影の最後はこれ豊岡機関区所属のC57 137号機中二の夏休みは10日間の九州遠征に始まりこの撮影で終り夏休みもあと一週間オッサンの事なので宿題は沢山残っていた...

  • 次は神戸市営地下鉄の西神・山手線の乗りつぶし。この路線には新長田から妙法寺までの4.1kmに、開業して間もない1977年に乗車したことがあります。小学4年生の夏休み、神戸の親戚の家に行った時のことで、新線の...

    qj7000さんのブログ

  • 今回から新連載を開始いたします。タイトルは「キハ183系ラストラン オホーツク遠征」でございます。 実は昨年末まで似たようなタイトルの連載を行っておりました。昨年引退したキハ183系は3月改正の定期運用離脱...

  • 本日、JR各社が2024年春季の「青春18きっぷ」を発売すると発表しました。この記事では、簡単な説明とルール変更点について纏めていこうと思います。(JR普通列車 イメージ)​青春18きっぷとは?「青春18きっぷ」は、JR...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 900-m-EF58-010830A.jpg

    追憶のEF58 [2001-24] 122+トロッコ

    • 2024年1月22日(月)

    「今の見たか! スパイダーシグナルだ!!」今日でユニバのスパイダーマンが最後だったとのこと。何回、いや何十回乗っただろうか。(※ 流石に何100まではいかない)出来て結構すぐの頃にかみさんと行って、その後は自...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240122/07/yagoto-tetujin/99/eb/j/o5760384015392285915.jpg

    寺前まで

    • 2024年1月22日(月)

    姫路駅に着いたら播但線ホームに発車待ちのC11がいた8月もはや下旬、夏休みもあとわずかですがホームのおじさんと少年は帰りの列車でしょうかこれは客車に乗り込んで撮影したのでしょうねC11は播但線の寺前...

  • 今日はこの夏に行った富士山の麓での写真撮りの顛末をアップします。先ずはなぜこの夏の日に富士山の麓に行ったかですが,一般人には理解できない経緯があります。2023年8月26日に栃木県宇都宮市のLRT,宇都宮ラ...

    kurikomashaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。