鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「地下鉄」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全23028件

  • 東京都交通局では、地下鉄の一部車両に「子育て応援スペース」を設置した車両を運行しています。 こちらは浅草線5500形の5512編成。きかんしゃトーマスですね。流石に車内が混んでいたのでこれぐらいしか撮影はで...

  • 近鉄、近鉄京都線を乗り鉄して乗り換えのため下車した新田辺駅の駅名標です。近鉄、近鉄京都線で乗り換え乗車した車両です。地下鉄走れる車両です。近鉄、近鉄京都線の車窓から撮影した風景画像です。同じく、車...

  • 今日は5月22日だ。12年前の今日、2012年5月22日に東京スカイツリーが開業した。東京スカイツリーの開業に向けた企画で東武鉄道が盛り上がっていたのを今でも覚えている。同年3月には業平橋駅が現行駅名であるとう...

  • /airailtabi.com/wp-content/uploads/2024/05/PICT2307-1024x768.jpg

    2012年福岡への遠征記録

    • 2024年5月22日(水)

    前回、2012年の大阪ドーム・マツダスタジアムへの遠征をまとめた。 同じ年の、福岡に野球遠征した記録が少しだけ残っていたので、ついでに放出。中には現在では見られないようなものもあるので、懐かしさも感じら...

    かもてつさんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も北大阪急行の駅巡り記録をお送りします。前回は緑地公園駅を紹介しています。緑地公園駅で対向列車の箕面萱野行きを撮影しました。幕式の行先表示を装備するメトロ車にも箕面萱野...

    ban7310さんのブログ

  • /manager-travels.com/wp-dl/wp-content/uploads/IMG_1764-scaled.jpg

    Osaka Metroは折り返し放題?

    • 2024年5月22日(水)

    大概の場合、終点駅での折り返し乗車というのは、当該区間で有効な乗車券を持っている必要がある。 例えば阪急電車は「有効区間外を折り返し乗車されますと別途、折り返し乗車区間の運賃が必要となります。」とし...

    manager_travelsさんのブログ

  • 神戸高速鉄道の振替乗車票は種類が非常に多い。おそらく関西の私鉄で最もパターン数が多いのではないかと思う。しかし、ほとんど使用しなかったパターンもかなりある。この「パターン.う」もそのひとつだ。この券...

  • 東京地下鉄(東京メトロ)東西線南砂町駅改良工事に伴い2024年(令和6年)5月11・12日の予定で東陽町~西葛西間が終日運休となり、同区間には代行バスが運行されました。幹事会社はジェイアールバス関東でしたが、同...

  • JR西日本は2024年5月15日、プレスリリースにて2024年3月16日に電車特定区間拡大に伴い運賃改定を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 ダイヤ改正予測2025一覧はこちら! 2025年4月1日JR西日本運賃改定...

    Rapid W plusさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/21/drkenny/2f/1e/j/o1512201615441723990.jpg

    東京メトロ・銀座線

    • 2024年5月22日(水)

    2024/5/12(日)渋谷 → 浅草銀座線の渋谷駅は地下でなく地上以前は東急百貨店の中に電車が入っていく感じでしたが今は移設されましたヨーロッパの駅のような屋根銀座線は標準軌なので他路線との直通運転なし日...

  • 2024/5/22

    • 2024年5月22日(水)

    ジェイ・アール北海道バス534-0962新29番若葉1丁目8:00→新札幌駅札幌市営地下鉄東西線8208新さっぽろ8:30→大谷地

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/06/hunter-shonan/cf/58/j/o1080081015441822219.jpg

    5月22日

    • 2024年5月22日(水)

    朝のごった煮記事です春季高校野球関東大会は、平日も開催中専大松戸に勝った東海大相模は、白鴎大足利にまさかの完敗神奈川優勝の武相は、埼玉2位の昌平に敗れる波乱、神奈川勢はベスト4ならずさらに、全国制覇...

  • 近鉄においても電車の省エネルギー化の試みは1970年代から開始されており、最初は...

    B767-281さんのブログ

  • 令和6年度の関東大手私鉄の設備投資計画についての記事を書きたいと思います。2回目は5月9日発表の西武鉄道です。file.jsp (seiburailway.jp)・中井~野方駅間連続立体交差事業(地下化)2011年8月に都市計...

  • 鉄コレの営団地下鉄03系譲渡車シリーズ、そして長野電鉄シリーズの新ネタとして待望の登場中間車はあり、ベースとなった営団03系の1・2次車ゆえの差異も結構あり…どんなもんか、見てまいりましょう。パッケージ一...

  • 浮いている。俺は今、たぶん床から30㎝くらいは浮いているのではないか。明らかに場違いな存在である。カップルと思しき若い男女。たぶん女子高生の二人組。小さな子どもと母親。二つ隣のテーブルには、じいちゃ...

    現役鉄道マンKYSさんのブログ

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年6月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<31835>都営地下鉄5000形(旧塗装)基本4両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>都営地下鉄浅草線の開業に合わ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 本日分最後のスレッドとなります。現在、横浜市営地下鉄のグリーンラインは、絶賛増結中です。それまでは4両編成でしたが、2両分増結で最終的に6両固定編成に統一されます。2025年3月には、増結作業が全面完...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、札幌市交通局に加えJR北海道の駅も乗り潰します。本日は栄町駅からバスに乗ります。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」を...

  • 都営地下鉄の側面再現LED表示 その160です。 浅草線5300形の側面再現LEDになります。 色んな種別と行先を組み合わせた架空表示なども含めて、公開していきたいと思います。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思い...

    快急奈良さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。