鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「地下鉄」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全23026件

  • 1993年に、相鉄最後の直角カルダン駆動車としてデビューした9000系電車。2016年には、ブランドデザインアッププロジェクト「YOKOHAMA NAVYBLUE」へリニューアルがされ、同プロジェクトの第一弾の車両となっ [&#82...

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。前々から話題となっている東京駅・有明界隈間の地下鉄新線ですが、このほど運営会社が決まりました。運営管轄会社として選ばれたのが、りんかい線を運営する東京臨海高速鉄道です。どう...

  • インスタグラムでパリの地下鉄を走る最古参の車両MP59のラストランの様子が紹介されていた。View this post on InstagramA post shared by France Bleu Paris (@francebleuparis) 続きをみる

  • 2024年3月末以降、運用が確認されていなかった東京メトロ丸ノ内線02系ですが、本日、02-101Fが95運行に充当されているのが複数確認されました。2024年度初めての営業運転充当です。02系まさかの95運行で運用復帰...

    Shonan-color3さんのブログ

  • というワケで26日日曜日も基幹2系統の三軒家~栄間を歩く企画を実行してきました。前日が本家さわやかウォーキングだったのに少し無理してしまったかな(^^;) ちなみに超久々に名鉄バス乗りました。(名鉄バスは伝...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1f/b410a56f40edcee9f60d5950d99375df.jpg

    回想の鉄道車両(1244)

    • 28日(火)9時8分

    2009年撮影記録から。名古屋地下鉄の車両、10月26日、高畑駅での撮影です。1.5656他編成。2.5655他編成。3.5616他編成。4.5669他編成。

  • 今回も過去記事から漏れた写真でごめんなさい。アレですね、現像していなかった写真を掘り出して書いているだけなんです。需要がないのはわかってます。 まずは平成31年2月の京成から1枚。69K 快速西馬込 303...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/23/hunter-shonan/53/92/j/o1600120015444267074.jpg

    日本橋→(非日本)大阪城

    • 28日(火)6時30分

    5/23(木)まだ大阪市内地下鉄中央線と堺筋線を乗り継いで、谷町四丁目へ地下鉄も、先頭車は外国人多数顔認証の改札口もあったJR西日本の「うめきた」でも見ており、改札に関しては大阪は先進的存在自動改札も最...

  • 今回は、東京メトロ(営団地下鉄)8000系をご紹介させていただきます。先日、東武博物館へ行った帰りに撮影したトップナンバー編成の8101Fです。たまたまやって来たのでホーム停車中の様子です。8101Fは2023年8月...

    sl-10さんのブログ

  • スルッとKANSAIへのリンクです。スルッとKANSAI関西の便利なチケットやイベント情報などを紹介する関西圏の共通乗車券「スルッとKANSAI」の公式ページ。www.surutto.com開催場所 梅小路公園(京都市下京区)開催...

  • 写真 : 国際会館駅 3番出入口 (Wikimedia Commons L26)前面展望動画 (YouTube TrainView列車展望チャンネル) 京都市営地下鉄烏丸線 竹田⇒国際会館 (近鉄3200系)前面展望動画 (YouTube にわかモーターチャンネ...

  • 京都市交通局は、令和6年6月1日(土)に市バスのダイヤ改正を実施します。ものすごく大掛かりなダイヤ改正なのですが、今回はこれについて、観光利用という視点でみていきたいと思います。https://www.city.kyoto...

  • 名古屋市南区北東部の古くからの住宅地が立ち並ぶ下町エリアの中に駅があります。地下鉄の妙音通駅や新瑞橋駅が徒歩圏内であることもあり、利用者は名古屋市内の駅の中ではかなり少なくなっています。駅舎地下鉄...

  • 「変えるなら奥さんよりも壁の色!」 清澄白河駅(都営地下鉄の大江戸線/東京メトロの半蔵門線)から清澄庭園(都立庭園・有料)に行く途中にあった看板です。 昭和の頃にはこの手の言い回し(「女房と畳は新し...

  • 前回の続き…2023年8月11日~14日、夏のお盆休みは『青春18きっぷ』も利用して、3泊4日で主に中部地方へ。長野県周辺のJR線や名古屋近辺の路線を乗り鉄・降り鉄しました。当初は関東地方も一部乗り鉄する予定でし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/14/16inyojo356/60/c2/j/o4608345615444048321.jpg

    鉄分補給(小田急・京王)

    • 27日(月)16時0分

    こんにちは。先週土曜日、この日は午前に歯医者の予約があり外出.その後、先日小田急から地元を走る西武へ「8000形」1編成が譲渡、甲種されたこと受け、小田急電鉄メインで鉄分補給しに行ってきました。記憶が違...

  • 2024年5月2日木曜日。近鉄京都線平日データイムダイヤ撮影の第3弾です。12時14分頃3706F6連の普通新田辺行きがやって来ました。地下鉄直通の普通新田辺行きです。 12時16分頃12403F4連の特急橿原神宮前行きがや...

    express22さんのブログ

  • 01トーマス車外から2024

    電車の中の機関車

    • 27日(月)9時17分

    都営地下鉄が試みている電車内の「子育て応援スペース」といってベビーカーや車椅子を置くスペース周辺がラッピングされてます。先日大江戸線で初遭遇。事前に知らなかったが、ほっこり。もちろん人が乗っている...

    tanbaさんのブログ

  • 静岡駅から遠路はるばる高速バスに乗り京都駅にやってきたのが正午過ぎ。心配された雨も今のところは降っておらず、予定通り乗り鉄を絡めた歴史さんぽを楽しもうと思います。ちなみに今回の目的は、京都市営地下...

  • ことでん700形電車高松琴平電気鉄道 志度線房前駅-原駅2022年09月08日疾走する700形。700形は元からの先頭車なので、名古屋市営地下鉄時代の面影が残ってますね。この723Fは導入当初、長尾線で701Fとして走って...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。